X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:28:56.71ID:1oP9bVB0
返礼品の情報【限定】スレです
ここでは制度や実情云々の議論は禁止


前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1537881441/

雑談スレは別にあるので、そちらに行って好きなだけどうぞ

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/152318304/

ふるさと納税質問雑談総合スレ(返礼品含む)7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/151913779/
0122うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:37:29.58ID:KsITrVLp
サイバイマンデーに使いたいので俺も首長くして待ってる
0127うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:49:34.96ID:o2QoArPl
枠使い切りの最後の納税は有田市の紀の国仕立てカレーセットに決定
東根の牛飯・豚飯バラエティセットと迷ったが・・・冷凍庫事情的に今回は常温保管に軍配
来年ポチろう。牧舎みねむらのビーフカレーも試したいぜ
0128うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:13:56.05ID:Pad18xF2
ふるなびでレビュー書いたらAmazonギフト貰えるみたいだけど小山町のは現れたり消えたりするから自分が申し込んだのとは別物扱いになってレビューできないのかな
0129うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:25:57.69ID:0oUXdXco
小山いきなりAmazonやっててビックリ
急いで限度まで寄付した。来年はもう無いだろうな
0130うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:11:30.38ID:mf9sZbDn
期間固定ポイントが12000円くらいあってどうしようかと困ってたから
40%バックの小山アマギフに突撃したわ
ありがとう
0132うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:58:08.43ID:6BRW4whX
>>131
佐川
0136うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:45:35.33ID:7R3xGGPY
アマギフに残りの枠突っ込みたいけど限度額目安62,000円に対して3,000円オーバーになるので迷い中。どうすべき?
0138うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:05:43.44ID:mIY0x5LI
>>136
1万寄付して3000円オーバー、30%の返戻率ならオーバーした3000円を取り返せるからいってしまって良い
0139うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:15:10.82ID:lAQkWk6p
全額アマゾンに突っ込んだけど、虚しいな
悩まなくてよかったが

去年までは6〜7割還元相当の肉だ野菜だ温泉だと選べたのに
0140うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:58:25.91ID:MZ/rxw/z
赤村の百花はちみつって還元率めちゃ高そうなんだけどどうなん?
国産のはちみつ4kgが10000円寄付って破格に思えるんだけど
0145うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:54:20.19ID:GDTUVIVF
>>144
まだあるが。楽天で探した?
0147うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:37.45ID:jU0guVkP
ハチミツは国産でも変なのあるぞ
下手したら中国産のものを国内で水飴紛いと混ぜて国産ハチミツだ
0148うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:05:21.92ID:EmrUSNjg
   
ハチミツは子供が死亡するからやめとけ。
0149うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:06:34.32ID:TRFGDX4d
熊取町の近ツー旅行券手続きしたら
ワンストップ書類だけ先行して届いたけど送付用の封筒くれないんだね。
あと4-5万円くらいは親に何か買おうかな。
南部鉄器とかもあるんだね。食い物のイメージが強かったw
0150うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:58.41ID:JYh3ZByD
>>139
だったら選ぶな
0151うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:22:15.96ID:sd3kgB7l
うちは毎年半分ぐらいは食品以外のものを頼んでる
泉佐野の数少ない特産品のタオルセットとか元々楽天で購入してるのがちょうどあったり
刀の産地の切れ味の良い刃物類とか家具とか
雑誌に載ってる逸品やテレビで取り上げられた物とかも探すとあったりする
0152うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:54:28.56ID:I9FJgP4B
>>145
楽天で見つけた
福岡県産で原料の100%が蜂蜜、混ぜ物なしとあるね
あまりも安すぎるけど特攻してみた
0155うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:11:26.00ID:uTqk0ePV
>>152
こっちは11/11の11倍の時に申込済み
赤村、総務省リストに載ってるしそのうち消えるかも
0156うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:15:02.50ID:lLkWFk0I
ニュージーランドの単花蜜100%ピュアを一度食すことを進める
国内産ではキロ5000円以下ではまともなものはない
量さえあればというならその限りではないが
0157うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:39:46.56ID:kZyPkdTg
>>156
君浮いてるから周り見たら?
そんなものふるさと納税の返礼品にはないのに自分のこだわりばかり押し付けても誰も話は聞いてくれないよ
0158うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:49:46.23ID:lDF35DuS
返礼品に関する情報交換スレなのに私が食べてる外国産蜂蜜は〜って言われてもねぇ…
0159うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:54:56.70ID:wIn5INll
返礼品の肉や魚介類はやめとけ
プロは絶対使わない
銘店が仕入れた高級食材を一度食すことを進※める
※誤字は原文ママ
0161うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:07:10.17ID:DqU7RpfA
和歌山の田村みかん届いたんだが、あんまり甘くなくてがっかりだ
青秀だと選定後の残りカスになるのか
0162うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:35:14.99ID:oDGzOci4
小山アマギフ、lineショッピングで申し込んだら11%ポイント還元らしいけど、商品検索してもでてこないな
0163うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:04:26.96ID:84PBHMtw
>>160
>>153,156
0167うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:19:39.78ID:hvGHfz0C
>>165
あるだろ普通に
もっと探せ
0168うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:11.21ID:C/+anY8p
>>166
脱法でも倫理的に問題でもとにかく現状法的問題は無いから儲けられるうちに儲けておこうという方針か凄いな。
では微力ながら5万円ほど…
0169うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:58:45.21ID:7+UVu0Jz
ふるさと納税の主な趣旨は
地方にお金を配ることだから、ごちゃごちゃ言い出した官僚がおかしい。
2019.4に法案が通るなんてない気がしてる。
0171うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:16.01ID:WuXRFnV4
こんなもん、、納税だけして還付の書類申請してるの2割自体ない時点で税金の二重取りな訳で、国が辞めるわけないわ
申請がめんどくさすぎ、普通のリーマンには無理だろ
俺はきっちりしてるけど
0172うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:36:54.88ID:IeQlcrrc
小山町アマギフのタイトルに「Amazonで静岡地域の特産品を買おう!」と入っているのが良いね。
応援コメントもなかなかいいこと書いてある
0173うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:40:56.00ID:vVTBcM4M
一部の国民と地方自治体は活力を得てるんだよな
無能な政治家はどちらも暗くしているだけやろ
0174うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:57:11.99ID:dGvYjya1
>>171
普通のリーマンならほとんどはワンストップ制度の書類送るだけなのにやってない人がそんなにいるの?
0175うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:06:40.79ID:IeQlcrrc
寄付したまま還付・控除申告していない人は全体の約3割と聞いたことはある。
ソースはないけど。
0178うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:08:55.51ID:I9FJgP4B
ふるさと納税は、調査対象者20〜69歳の97.5%が知っている
(制度の概要・詳細まで知ってる人は33%)
その10.1%しか実際にふるさと納税したことがない
さらに、ふるさと納税したことがある人でも、税額控除を受けてない人がかなりの割合でいるとは聞いたけど、数字が見つからないな

ちなみに、ふるさと納税の納税平均額は 46,803円
0182うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:31:26.36ID:WuXRFnV4
したことある人10%なら大体
1000万人がふるさと納税したとして
控除適用者が296万人

7割近くは控除適用されてないか、申請してない

総務省の資料はここら辺をちゃんと発表しないのがな。

>>178
>その10.1%しか実際にふるさと納税したことがない


総務省調査結果
https://i.imgur.com/4TDeqz0.jpg
0183うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:37:03.39ID:/wJTeMJG
   
チョイスは表示順を高い順とか安い順とか選択できるんだが
返戻率の高い順を追加してくれ
そしたらみんなチョイスを使うぞ
  
0186うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:34:07.14ID:I9FJgP4B
>>182
7割も申請してないってのはおかしいから、
ふるさと納税っぽいことをした人(実質無駄に高い買い物した人含めて)は400〜500万人くらいか?
ともあれ控除適用者が300万人しかいなくて平均4.7万円なら、微々たるものだな
0190うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:42:46.20ID:3Xk6ycSC
一時所得扱いなんだから表示義務ありにしろ
0193うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:49:25.62ID:wDCrd6uA
還元率は地域の中小企業の品なら50%でもよかろうに
アマギフとか頭おかしいのだけ排除
0196うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:39:13.97ID:u2+onWvH
心のふるさと
0197うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:47:48.84ID:mg/bxBL+
地方の産業に金を回すという観点から言えば特定の物を対象とすると公平性の点で問題となる
だからといって対象物を増やすと言っても限界がある
よって、金券を渡してその地域産の好きな物を買ってくれ、というのは非常に理想的
その地域でしか使えない特別な金券にしろと言われるかもしれないがそれだと実際に行かなければ使えず、アクセスが困難な地域が不利になるのでネットで使えるAmazonギフトは最適解
0198うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:05:03.38ID:4kcHK9Lz
返礼品の還元率は低い、付与ポイントも経由ポイントもないけれど
地域にとっては取り分が多くなっております
ぜひチョイスを選択してください!
0201うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:12:35.88ID:7/HC53go
日本旅行券 1万券×10が届いてた
UFJニコスの1000円券×100枚の方が厚みがあってなんかいい感じw
0202うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:00.85ID:YBbfbwNS
小山町を討てっ。

聖子大臣の凛とした声が、
官邸に響いた。
0203うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:20:35.89ID:ntlIspb7
詳細シミレーションで\133170だったんだけどどこまで正確だろ
年俸制だから昨年のでそのまま計算した
\133000寄付したからこのままだといいな
0204うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:28:53.62ID:cN1gg1xL
1万円納税を受けた自治体が、3000円業者に払って、その業者が仕入れ値2000円で定価4000円、
しかし普段の売値は3300円の記念品を納税者に送っています。この場合、国が踏査した場合の還元率はどれ?
@20%A30%B33%C40%
0205うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:52:35.71ID:7/HC53go
かまってちゃんウザイわw
高橋農園の山北みかんも届いてた 甘くて当たり!
0209うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:47:08.15ID:YBbfbwNS
>>207
レスありがとう。
これは超超短編小説なのです。
0210うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:58:27.90ID:LN9ubq5I
楽天でキャンペーンの半端分
5000円の何かを買いたい。(寄付wしたい。)
おススメおせーて。
0211うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:55:50.43ID:1kKNpFAJ
ふるなびにて、還元率50%+Amazonギフト券1%の日本旅行ギフトカード(有効期限なし)
和歌山県高野町、大阪府岬町
0215うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:51:49.16ID:mG0mT3sn
ご当地ナンバープレートが欲しい
合法になるように法改正してくれないかな
0216うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:16:38.64ID:AlqeqK35
ポイント制度とか知らなかった

https://news.mynavi.jp/article/20181125-729958/
>翌年に持ち越せる「ポイント」制度を導入する自治体に寄付をしておくのも賢い利用法です。
>年内に寄付をして「ポイント」をもらっておき、翌年にじっくり選ぶという方法なら返礼品選びに焦ることもありません。
0217うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:34:29.29ID:7UTVNiOJ
今年に関してはポイント制度のむしろ逆で、先に返礼品選んで支払いは来年の枠が使える後払い方式とかやってほしい。
0218うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:32:08.40ID:0TSlsrXR
そこで年末申し込み+年始クレカ決済方式が提唱されたわけだが
年末ギリギリのタイミングだと一昨年みたいに混雑してポータルサイトが落ちたりするかも
申し込みと決済はどの程度の時間許容されるのだろう
0219うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:24:16.61ID:TpJAIOO1
>>212
ありがとう!
気づくの遅くて別のところの干物買ってた。
でも松浦市いいね。 アジフライ食べたくなった。
0220うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:57:02.14ID:0TSlsrXR
松浦の5000円ラインナップは楽天マラソンの一員として有能
アジフライ美味かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況