うちの祖母
家族と同居のため2月に600万で田舎の家を売った

不動産譲渡所得だが、もともと居住用なので特例で国税所得税はかからず
あとは年金だけどそもそもが非課税世帯

確定申告の必要があるけど、所得税は無いので、ふるさと納税しても所得税の還付はない
住民税は上がるから意味はあるはず

しかしこの場合、ワンストップみたいに全部翌年の住民税から引いてくれるんかなあ
やはり少し上限額が違うんかな
国税、住民税、全部計算してみないとわからんのかな