X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:17:58.69ID:1eX7i289
返礼品の情報【限定】スレです
ここでは制度や実情云々の議論は禁止


前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1523740993/


雑談スレは別にあるので、そちらに行って好きなだけどうぞ

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ35
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1523128304/
ふるさと納税質問雑談総合スレ7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1519137779/
0065うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:35:00.98ID:UgonQTdB
寒川の日本旅行カードがじゃぶじゃぶ溢れそうやな
旅行行きたいやつは安く行けるぞw
0067うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:48:25.71ID:8LR6aG2W
>>66
高い
0071うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:11:36.91ID:RuT0silW
JTBギフト昨年20万(10万円分)いったけど
まだ半分も使ってない
ツアー高いし、チケットは発券料とるから
ぷらっとこだまくらいしか使いどころない
0073うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:54:10.02ID:LFj6WFfp
今時 旅行会社を使って旅行って 何かメリットある?

海外宿泊に関しては旅行会社のサイトからの予約の方がチェックアウト時間が遅かったりするから時々使うけど
0074うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:56:34.62ID:oMB1qjNo
ふるさと納税申し込んで年内に日本から住民票抜くとどうなるの?
住民税0になるから丸損?
0075うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 02:30:43.77ID:qXXSEQ7U
>>68
和泉のBwayが1番やぞ
換金するならな。

寒川の日本旅行券カード 90%
トラベルギフトカード 90%
Bway 95%
で換金できた。
0077うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 05:37:27.56ID:99JSUGqO
>>73
新幹線+宿泊は安い
0079うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:19:16.92ID:zFS3nwvK
>>78
そんな恥ずかしい守銭奴はおまえだけだよ
0080うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:42:22.65ID:L7IR5XDk
JTBを使った旅行だと、旅館の対応が微妙に良いような気がする。
以前、到着が夜八時頃と遅くなった時、「JTBの方から連絡を受けております」って言われて、すぐ温かい夕食が出てきたことがある。(普通の対応かもしれないが。)
でも予約時に「列車の時間を変更したかったら前日までに店舗へ、日曜は休みなのでその前に」と言われたときは不便だなあと思った。
0081うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:00:46.29ID:lMkL0ABT
昔はJTBの店頭カウンタにホテル旅館の通信簿のようなものがあって、カウンタの社員はそれを見ながら宿を推薦していた。
だからJTBの客だけ特別待遇するようなことを俺の働くホテルでもやっていた。
0084うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:54:39.39ID:zFS3nwvK
>>82
自分で頼んでおいて、なに言ってんだよw
0085うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:59:09.82ID:8qxDEBAC
>>79
あら勘違いされちゃった
うちは食べ物専門だけど換金オンリーの人を恥ずかしいとかは思わないな
いろんな人がいていいじゃない
0087うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:30:07.90ID:zFS3nwvK
>>85
制度の趣旨に反する
だから総務省もやめるように通達出してるんだろ
ったく公共心の欠片もないな
0089うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:43:12.15ID:eK+PJ3op
公共心って元々金持ちの脱税をもっともらしく支援しましょうってのが趣旨だろ
0090うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:47:59.77ID:EoLyN5XD
金持ち優遇って言うけど、納税額に応じた枠の率は同じだから、
多くても少なくてもみんながふるさと納税を活用すればいいんだ
0091うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:20:08.46ID:IaHrd9Jo
アホか 累進課税から見たら ささやかな返礼だ
0092うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:25:11.57ID:eK+PJ3op
>>91
金持ちは社会にも環境にも負荷をかけてるんだから多く払って当然
嫌なら収入減らせばいい
0093うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:45:13.13ID:vttp8siL
桃やさくらんぼは毎年天童市にしてたんだけど、今年は量が減らされたので山形市の佐藤錦を選んだら、届いたのが天童産。還元率下げたせいで余ったのか?

還元率高いところは批判(嫉妬)の対象になっているけど、地場産業にお金が流れれば、雇用促進、税収増に繋がるんだからそれでいいじゃない
頑張っている人たちにお金が流れるのは健全なことでしょ
0094うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:59:10.53ID:f9xatV44
何もしないで入って来るはずの税金が減ったとか言ってる公務員に聴かせてやりたい
0095うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:00:09.19ID:u9AIGmsF
>>93
ほんとこれ
泉佐野市は文句言われまくりだけど、はっきり言ってみんなが求めてたことだし納税額が集まるのは当たり前。
文句言う前に欲しくなるようなふるさと納税考えろよ。
よくわからん地元の工芸品はいらんのだよ。
0097うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:20:35.26ID:/GppaMVX
23区が本気出してANAJALあたりの国際線航空券とか出して寄付集めたらそれはそれで文句言うんだろ?
0099うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:13:39.21ID:C+t6y10d
>>97
>>98

低脳バカデンパが出てるぞw
0100うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:35:34.01ID:WiPHdMHg
>>97
総務省と他の自治体から袋叩きに遭うわw
0101うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 01:06:17.81ID:24dElFUy
別にルール違反でもなんでもないから総力上げて田舎を叩き潰してやればいい
0103うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:00:51.55ID:iJDU2q24
八王子も観光資源あんのになあ
ガンバレよ
高尾山ケーブル+日帰り温泉、サマーランド(市内ではない)フリーパス
うかいお食事券、トレインズ観戦券、花火大会VIP席
薬王院節分豆まき招待、御陵ガイドツアー、ネクタイオーダーメイド
0104うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:01.54ID:imEJXwDO
大田区が羽田発のLCCを返礼に入れればいいのにな
激安セール時金額相当の3割還元で、好きな時間が取れるなら悪くない
1万寄付で全便に乗れるとかさ。まあ成田市が成田空港でもいいが。
0107うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:28:52.77ID:Dh+4eCKp
ぶどうでおススメないですか?
去年良かったところ、同じ内容だけど、1万から1.5万に値上がりしてて…
0109うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:30.42ID:1NO6lx29
返礼品三割制限がふるさと納税制度を終末に追いやるかもしれない
こんなショボい返礼品なら半額分のトラベルギフト貰って九割ぐらいで換金して
その金で物を買った方がいいっていうのが正解だからな
0110うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:04:53.45ID:64jSiHqR
>>108
いじわるすぎて吹いたわ
>>107
去年一万円てだけで品種も量もわからないんじゃ誰も答えられないと思う
というか自分で探しなさいよ
0111うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:53:41.31ID:q1CtSFP0
JTBのトラベルギフト(プラスチックカードのやつ)は、いよいよ無くなるのかな?
無くなると言われつつ、今年上半期も復活・存在したけれど、来年はもう難しいのかなあ…
ふるぽのポイントを持ち越すか否か迷う
0114うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:13:26.91ID:q1CtSFP0
そもそも、なぜ今年もまた復活したのか謎なんだよね
すでに総務省の通達は出ていたのに…
0116うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:16:07.54ID:q1CtSFP0
>>115
ということは、来年もJTBトラベルギフトは、今の還元率で出てくるかもしれないね
0118うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:31:26.59ID:q1CtSFP0
廃止になって、もう復活はないみたい。
だからJTBトラベルギフトも心配なんだよね
0120うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:02:37.57ID:DgzjFzMH
omni7(さとふる)で3万円分まで20%ポイントバックやってる
0122うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:30:54.27ID:q1CtSFP0
>>121
なんでそう思うの?
0125うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:27:17.23ID:q1CtSFP0
いやいや、だから何で、3割が前提なのw
0126うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:36:21.15ID:4tT8naFk
>>109
そのチケットの類は総務省通達で
原則ダメだというwww

まさにアングラ闇市状態
0128うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:53:29.22ID:4tT8naFk
>>120
さとふる社員乙
0129うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:54:45.20ID:eoIfx7DE
>>124
情報ありがとう!
これ、omni7の方から入れば勝手にポイント付くのかな。ゆっくりよく見てみよう。
7月いっぱいみたいね。
0130うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:02:39.66ID:4tT8naFk
>>129
> >>124
> 情報ありがとう!
> これ、omni7の方から入れば勝手にポイント付くのかな。ゆっくりよく見てみよう。
> 7月いっぱいみたいね。

おまえなに自演であさっての方向にレスしてんだよw
0131うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:50:06.05ID:6nTvhRM4
トラベルギフトのおかげでグリーン車に気軽に乗れるようになった。
無駄に果物頼んで楽しむのと同じで、無駄にグリーン乗ってる。
シートふかふかだし静かだしいいね。使い果たしたらまた自由席だが。。
0132うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:39:01.42ID:Inqfrrpd
山形市の紅秀峰そろそろかな〜
明日から5日間旅行に出ちゃうんだけど、その間にはこないで〜
0133うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:41:02.43ID:78olLmJy
うちは佐藤錦届いたけど紅秀峰はまだだ
傷むの早いから留守中に来ると困るよね
佐藤錦は冷蔵保存2日目で数個ダメになった
0134うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:15:52.14ID:CXSr+BL5
 

JTBトラベルギフト、終わっちゃったねぇ。
またいつか復活するのかな?
0135うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:29:46.59ID:HBGANSfz
>>131
その快適なグリーン車も客層が下がると五月蠅くなるから気軽に乗れることを喧伝しないで欲しい
0137うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:27:04.68ID:f9uuJ+e1
あいやーうなぎがうめぇなあ
この制度使わない奴が哀れに思えてくる美味さよ
0139うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:52:16.45ID:NQxUYkMM
>>137
去年佐賀県上峰町のうなぎ頼んだけど全くおいしくなかったの思い出した
ゴムみたいだった気がする
0140うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:55:22.35ID:licGpB1/
真空パックの鰻はそれなりの味。
鰻は店で食べるのが一番と悟って、2年目からは頼まなくなった。
0142うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:37:12.06ID:NQxUYkMM
>>141
今年はそれ行ってみる、ありがとう

うなぎと関係ないけど上峰町の豚肉(だったか)、冷凍する前に傷んでたみたいでそういう味がした
解凍の仕方が悪いのかと思って何回か食べたんだけど全部おなじだったから捨てたよ
0143うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:59:40.60ID:/Osd6hcT
omni7のキャンペーンは応募の為の商品受け取り期限が8月
15日だな
遅い自治体だと届かなそうw
申し込みだけでいいなら良かったけどなー
0144うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:35.63ID:rDJmTjpV
>>140
英断だな
0145うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:03:02.92ID:UqilDufP
>>140
同じく。ただトラベルギフトのおまけで付いてきたからか、結構いけるじゃんと思ったけど。
店で食うと高いし、食う必要もないから結局年数回しか食わない。
普段食わないものをふるさと納税で食うと思えばそれなりの味のうなぎ頼むのもありやと思う。
0146うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:42:27.04ID:lqieFswX
関東風大好きな人は九州の鰻を頼まない方がいい
全然別物だよ

九州人である俺が成田の駿河屋で食って「くそ不味い」と思ったんだから、
多分逆もまた真だろう
0147うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:18.48ID:VnP7Dkaj
初ふるさと納税なので何にしようかめちゃめちゃ悩んでる
この時間が案外一番楽しいかも
0148うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:53.45ID:DZctjHSv
何やねん
昨日で旅行券終わっとるやないか ホンマ
0149うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:30:38.23ID:nqhCqSUi
ふるさと納税は2015年辺りが一番熱かったわ
ノーパソとか還元率七割とか普通にあったし
テレビで特集とかしてなかったら今でもコスパよかったと思うわ
0150うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:47:24.44ID:JWojmOLx
俺も5年目だから言いたい事は分かる
クレカ対応じゃない地方の自治体にむちゃ良い品があったりな

枠が2割になったし返礼品の選択肢も桁違いの今も悪くないよ
0152うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:58:06.63ID:MKEyjT1l
紅秀峰いいね、
この前の旅行にいくって人受け取れるかな…

ところでomni7のキャンペーン、申し込みと入金が7月中ならOKらしい。
返礼品は買い物ではないそうだ。
0154うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:34:19.93ID:a5F05STB
『さとふる』が提携して同社が推しまくるオムニ7が「完全失敗」

【東洋経済】
セブン「オムニ減損」でネット戦略を大転換
立ち上げからわずか2年半、現実路線に回帰
https://toyokeizai.net/articles/-/217680

【ビジネスジャーナル】
セブン&アイ、オムニ7完全失敗…鈴木敏文氏のネット戦略を見直しへ
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23168.html
0155うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:05:06.95ID:9KxsTstm
>>138
到着日に受け取りのクール便でしたよ。今日(到着3日目)開けたのも1個カビてました。
山形市の1万円1.6kgのものでしたが、佐藤錦はあんまり日持ちしないのでそんなもんかなと。

スーパー行ったらまったく同じものが売ってて、1パック400円でした。
返礼品はこれが8Pで3200円相当。還元率としてはそんなに良くもないね。
0157うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:30:22.14ID:SSg/1k8g
オムニにキャンペーンはオムニ専用さとふるからじゃないとダメなのか?
0158うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:47:40.06ID:amDNnoeW
>>156
くだらないことだけど、原因の大きなところを占めてそうだよな
0159うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:01:59.93ID:pgNHkKQ6
そろそろマンゴー食べたいんだけど、鹿児島2月、沖縄5月申込みがまだ届かない
岡山桃5月もまだだ
0162うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:54:43.74ID:ftZ4KNVk
マンゴーも桃もまだ届かない人がいる一方で
注文後すぐいっぺんに届いてしまって困る自分もいる。
ナマモノはお届け日がわからないと不便だね。仕方ないことだけど。
0165うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:11.11ID:3TXXNLo1
会議で「オムニってなんか韓国っぽいからやめときましょう」と言えるかと言われると結構言いにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況