>>502
>>503

日本の寄付金がアメリカの100分の1の理由は?
https://www.setsuyaku-lifeplan.com/child/08/0314.html

寄付集めのための海外事例3選!キーワードは『共感』・『透明性』・『手軽さ』
https://npo-marketing-labo.com/contents/overseas-cases-of-donation

日米英3カ国のうち、最も寄付市場の大きい国、逆に最も小さい国がどこかご存知でしょうか?実は、

米:個人寄付総額 約27兆3,504億円(名目GDP比1.5%)
英:個人寄付総額 約1兆8,100億円(名目GDP比0.6%)
日:個人寄付総額 約7,409億円(名目GDP比0.2%)

寄付の文化@ 米国人富豪が莫大な寄付をするわけ
http://histori-ai.net/archives/795

したがって、アメリカでは貧しい人も豊かな人も分け隔てなく
教会や慈善団体に寄付をします。また寄付も金額の大小ではなく
貧しい人は貧しい人なりに、金持ちは金持ちなりに自分の財産に
見合った金額の寄付をすることが大切なことだとされております。
(中略)
まず、アメリカに於いては貧富の差に関係なく誰もがみんな寄付を
するということ。(本来お金を貰うべき立場の人達も寄付をしています)
また、寄付という行為が社会に貢献し尊敬されたり敬意を持たれる
名誉ある行為であること。そして、寄付した本人がそのことを誇りに思うことなどです。