X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:27:50.31ID:2XriI+xr
関連スレ

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ33
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1511014156/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/

前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1508625722/
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1512282658/
0003うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:42:53.66ID:K+xLdxvV
1000円余ったから奈半利のワンコイン納税したった
0006うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:03:29.48ID:Xcmc/TxU
よくわからないので教えて欲しいです
年収380万、専業主婦の嫁、未就学児2人
この場合はいくらまでふるさと納税に使っていいんですか?
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/deduction.html?l-id=furusato_sp_guide_simulation_1
このサイトに上記条件打ち込むと寄付上限額2000円と出てくるのですがそれだけしか使えないんですか?
0007うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:05:11.51ID:Xcmc/TxU
失礼しました3800000と打ち込むところを380円と入力してました。。。33000円使えるようなので33000円ふるさとってみます!
0009うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:46:01.88ID:uq9viFhS
今年はじめて利用しようとおもうんだけど
web上で確定申告書作成できるのが1/4らしいけど
それまでにできることつったら寄付して品物選ぶだけでよろしい?
0010うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:52:09.09ID:tAtlAetf
今年中に寄付完了
3/15までに確定申告
(その後でも五年間はできるようになったけどね)
0011うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:13:38.87ID:uq9viFhS
おっけーやってみるわ
webで確定申告書つくって市役所もってくだけなんだね
結構楽そう
0012うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:53:29.11ID:VLb3l0n4
確定申告書もって市役所いくのを想像するだけで楽しいぞ
0013うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:30:07.41ID:EosN1vVp
税務署じゃなくて市役所?
自分の所の役所に持っていったらすごい嫌味な気が
0015うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:06:03.19ID:/oUVHz9A
市役所で確定申告会場やってるよ
転勤族だけど住んだ中規模の市では全部やってた(大都市はしらん)
確定申告自信無くても書類持ってけば職員がカタカタやってくれるよ
0019うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:00:57.37ID:W7pusrN4
>>15
大都市でも期間設けてやってはいるが
税務署持ち込みが手っ取り早いかな
早いほど(一部)還付金の入金も早い
0022うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:55.19ID:MaW2Hlh6
カードリーダー買うのめんどいし国税庁のサイトで作ってプリントアウトして郵送で良いや
0030うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:15:52.22ID:H2yzgTsL
初めて食べたが葛アイスが美味かった
兵庫県朝来市のを頼んでみたが、甘さ控えめで食感が良くて、何本でもいけそうな感じ
ここは5000円から申し込める

あとは岐阜県羽島市、岐阜県瑞穂市、大分県佐伯市なんかもあったから来年申し込んでみる
0031うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:28:28.85ID:w/6dNKgQ
確定申告絡みなんだから
スレチではない。

テンプレも建ってないんだから
いちいちうるさいよ
0036うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:45:28.27ID:SxPfNQaY
前スレでギフト券教えてくれた人ありがとう!
駆け込み分どうしようか迷ってたから助かりました
0038うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:48:55.34ID:5y4eLJRm
>>36
いくつかの候補からの選択に困っていたがお前さんのレスを見てそういう手があったかと気がついた。
前スレをたどって申し込んでみた。ありがとう。
0039うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:58:47.81ID:N5gJwjOZ
>>31
スレタイちゃんと見てないのがバレバレだな(笑)
0041うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:41:18.20ID:55T2Yq44
こうしてギフト券の旨味も漸減されていくわけですな。喋るアホウと蒸し返すアホウ
0045うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:34:19.66ID:RfMrWx1U
「急増! ふるさと納税を問う」(時論公論)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/247076.html

【どう見直す?】
では、どうすればいいんでしょうか?
ここは、行きすぎた返礼品競争を見直す、ということが考えられます。
すでに多くの専門家からいろんな案があがっています。

たとえば、金券などの換金性の高いものは、禁止する。
その上で、寄付の額に対し、どれくらいのお返しをしているかという、
返礼比率については、一定の制限を加える、という案があります。

また、それとは別に、返礼品を出した場合は、その額は、税金から控除しない、
という案も出されています。

これも、富裕層ほど、節税になる、ということへの一定の歯止めになります。
東日本大震災や、熊本地震では、多くの人が、返礼品はいりません!
返礼品は辞退します!ということで、ふるさと納税をしています。

お得かどうかで、寄付する先を選ぶのではなく、
本当に応援したい自治体に寄付をする、
そういうふるさと納税本来の理念を守るための
見直しが必要ではないでしょうか?           
0047うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:49:57.77ID:gJu3ZGa3
>>45
今さらか
その為の要請だったじゃん
結局要請だけじゃ自治体も守らないよ
0049うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:23:38.55ID:+tmrIdZI
>>9
宜しい
0051うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:29:05.72ID:+tmrIdZI
>>45
綺麗事ばっかしやね
0052うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:07:50.89ID:OIuor9WE
おいおい、1年半前の記事だぞ
0053うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:32:04.74ID:UVYkgKbS
>>52
まあつまり1年半前から永田町や霞が関では、
「ふるさと納税やっぱり欠陥だらけじゃん・・・」
てことになって、いろいろと裏で動きがあって、
それが顕在化してきたのが2017年だし、
2018年は一層顕在化するだろうって話。
0055うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:36:59.81ID:zGhJLGce
>>54
www
0060うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:13:03.69ID:t/qeNTYj
ミヤチクは普通〜に美味しかったよ?
グルメな舌ならあれかもしれんけど
都城の某ハンバーグはちょっとあれだけど…
0063うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:30:23.56ID:/I0oXDcl
ハンバーグは稲美町のやつうまかったな
今見たら12個だったのが8個になってる・・・
0064うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:33:36.16ID:aA4H/aON
>>58
いや、実際に食べてから感想を言ってくれよ

都農町のロクヨンハンバーグは美味しかったぞ
他のハンバーグやウナギは知らないが
0065うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:38:38.10ID:t/qeNTYj
>>62
ジョイフルか綾町の30個か河北町の20個で悩んでるんだけど、どこが美味しいと思う?
0066うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:32:46.50ID:R6zRqoQf
ウナギだけでもお得感あるのにハンバーグ付は超お得だと思う。おまけなら十分美味しいと思うし。

4個一度に焼くと驚くほど油出るからそれで野菜炒めて付け合わせにすると
結構美味しくて野菜もいっぱい取れて一石二鳥。
3個は二人で食べて、残り1個は翌日のお弁当用に確保で一石三鳥とありがたく利用してる。
0067うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:43:35.84ID:QV6OuT45
すまんID変わった、早速ウナギ食べたけど
美味しかった。ちょっと骨が残ってたが
明日、ハンバーグ焼いてみるよ
0068うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:53:07.15ID:rLdU6lXq
ふるさと納税では鰻ばかり頼んでる
ご飯作るの面倒な時に大活躍するしどこに頼んでも外れが無い
0069うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:15:09.68ID:mK6LUxbG
さとふる、各方面から使い方の話がぜんぜん無いっていう批判に
反応したのか、ひさしぶりの良い記事だな。

https://www.satofull.jp/blog/2017/12/171226-1.html

これをやっぱり間断無く毎日4記事くらいは見たいものだよ。
それでもチョイスとは他サイトの情報量には追いつかないだろうけどな。
0072うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:16:56.95ID:t2OdUWiS
納税してないのに返戻品発送のメール
謝罪メールには他人の名前
また謝罪メール
0073うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:25:05.73ID:BnYxn7at
なんとか昨日やりきった。昨年から始めたけど今年は色んな商品選ぶ余裕があって楽しかった。
0074うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:39:30.18ID:T7kXdn0h
>>72
どこだそれ?
ひでえなw
0080うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:44:12.01ID:Gn4DrIu4
今年は飯山市の28インチ4kモニタ2個とゲーミングPC頼んだよ
納税枠殆ど吹っ飛んだけど原価的にも5割近いから満足。
11万納税の4kモニタは先んじて届いたけど、
ベゼルも厚さも分厚くて笑ったが、
TN液晶で応答速度も1msと速く目が疲れにくくて良い感じだったよ。
USBハブもついてるし、スピーカーも普通に聞けるレベルだし、
スタンドも結構いい奴ついてるからアームにしない人にもお勧めできる。
2Kの人にも将来4Kに出来るだろうし、応答速度早いから薦められると思う。

54万のPCの方は外見が露骨にゲーミングなのと
電源に不安残るけどパーツ単体で見るといい物なので
最悪電源変えようかなって思ってる。

で、この二種が出たのは11月末くらい〜だったし
結局11月か12月に申し込むのが鉄板の気がしてきたわ…
PCの方は今見たら売り切れてたけど、モニタの方はまだいけるみたいなので
迷ったら参考にしてくださいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況