X



ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ32 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:49:13.92ID:VE6uwjyz
前スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ31
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1496644076/

テンプレ>>2-3


関連スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ2
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1498305261/

あなたの納税額計算します
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/

確定申告をする人のための総合質問スレ1
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0900うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:31:15.12ID:kk+Zx8Gd
出張で飛ばされて、そのまま赴任はあり得ないでしょ。
いったん帰国して住民票を抜いたり、
納税管理人を決める手続きを行う必要があるから。
0901うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:05:13.95ID:xI2szR4t
ふるさと納税の確定申告時に税務署で聞いたら、まとめて「他何件、計何万円」はNG、寄付明細一件ずつ全部打ち込めって毎年言われるけど、去年はまとめてでOKだったって主張すると、結局大丈夫になるんだよなあ。いい加減、対応統一して欲しい。
0902うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:19:18.83ID:kk+Zx8Gd
印刷して提出する場合

1件ずつ丁寧に全部打ち込んでも、
申告書Bを印刷すると寄付先の所在地・名称欄には
字数の関係で最初の2件までしか表示されない。

だから、2件だけ個別で入力し、
3件目に残った自治体の合計額を入力すれば無問題。
0903うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:33:16.77ID:KnNgqGAQ
>>901
財務省のサイトで確定申告書を作ると全部入れても最初の2〜3件くらいが表示されて残りは「ほか」としか表示されない
0904うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:35:08.47ID:Q7C7coDE
>>901
他何件、とかやってチョイスの一覧表を添付してる
その一覧表にはさとふるの分も手入力してある
それで毎年通ってる
0906うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:59:55.60ID:SI/cIN4p
限度額を計算するのに、今年の源泉徴収票はきてないから、
給与明細から「給与収入」と「社会保険料等の金額」を計算して
算出するしかないですよね?

「社会保険料等の金額」は
給与明細の控除金内訳の
 健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税
を足せばいいのでしょうか?
0908うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:26:58.99ID:alaiZi1F
2月くらいに20万近く寄付したんだけど、
9月に失職して想定年収の6割くらいになりそう・・・

大損だわ。・゚・(ノД`)・゚・。
0910うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:58:21.01ID:H6sv3Dj5
> 健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税

おいおい、税金は社会保険料じゃないぞ。
0911うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:40:21.88ID:fdi5eWYC
ワンストップ制度で各自治体に送る書類って、
「料金後納郵便」の封筒じゃないの?
5つの自治体に寄付したから82円切手が5枚必要なのか…。
0913911
垢版 |
2017/11/13(月) 11:33:35.35ID:fdi5eWYC
そうなんだ。ありがとう。
一応、切手は用意しておこう。
0914うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:54:27.11ID:D1VXoLy4
>>879
顔も身体もいつかは衰えるし飽きがくる
その日のためにコドモ作れるなら作った方が良いよ
0915うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:27:35.82ID:2ztmiZnp
>>914
だからいつでも別れられるように子どもをつくらないんじゃないのか?
嫁なんて人生で最大の不良債権だろ
0918うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:09:29.98ID:Yw2FJ0A6
子はかすがいってのはやはりホント
昔から言われてることだが不変の事実だわ
0920うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:23:25.93ID:fvUsmo0o
嫁は経年変化するが、自分の収入は経年で増加するから、いずれバランスしなくなる
まあビジネスの内容にもよるけどさ
0923うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:18.46ID:okjNLyOw
昔から言われてる事でも結婚は人生の墓場とか、人は判断力の欠如で結婚するとか色々ネガティブなのもあるんだよな
0924うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:20.78ID:NMJt8dc9
皆、いろいろとありがとう。スレチの話題ですまなかったね。
0925うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:07:04.30ID:jZ5BZRJj
まだ嫁の話してるのかよお前ら
0926うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:13:26.64ID:NMFAOjN9
韓国での加計学園入学説明会にて
・韓国人留学生を20人受け入れ(ちなみに日本の全獣医学部における外国人は18人)
・日本語話せなくてもOK
・日本への渡航費無料
・毎月14万2500円の給付型奨学金
・医療費8割減免
・住宅手当支給

ちなみに、韓国の大学は9月入学なので加計学園にくる韓国人学生は落ちこぼれ

また獣医師免許が取れても韓国で獣医師にはなれない模様

日本獣医師学会
Q:日本の獣医師免許は韓国で使用することはできるのでしょうか?
A:外国の獣医師免許は使用できません。
http://www.jsvetsci.jp/10_Q&;A/u20061106.html
0928うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:06:45.20ID:y42csdTr
今年も残すはあと1ヶ月半か。
また今年も大晦日の駆け込み失敗逆ギレが繰り返されるのか。
0934うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:49:12.91ID:9ikHDDOw
私の分のふるさと納税は終了して、旦那の分もしようと思うんだけど
ふるさとチョイスの同じマイページからで大丈夫だよね?
「寄付者」の名前だけ入力し直す予定。
あとクレカも旦那のカードで登録する。
0935うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:38:02.76ID:7uzDVHFj
書き換え忘れなければ大丈夫だけど
書き換えミスしても救済ないから
心配なら分けておいたほうがいい
0938うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:53:46.89ID:4ayJGRNL
主人の分はチョイス自分のはさとふるにしてる。
0939うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:09:17.38ID:hGEm1jJG
あと4件で10万円寄付したいんだけど、食べ物でおすすめありませんか?
定期便でもいいのかな
0941うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:17.59ID:LXuOHvI/
>>939
おせち一択
0942うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:32.48ID:m/euYPtB
都城のふるぽポイント還元率が1000円で4pt→7ptに11/1から変わってる。。。

それなのに、すでに持っていたポイント数は変化してない。

明らかにポイントの価値下がってるし、訴えるべき?
0944うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:43:13.08ID:4y42gfUp
ヤフーのふるさと納税サイトで、お早めにとわざわざ大きく書いてるな。
昨年末のヤフー決済で、相当うざかったから予防線か。
0945うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:58:48.88ID:pz+Z18jR
>>944
仕事始めでキチガイの相手をするのはたまらなかっただろう
ヤフーの担当は健常者だからキチガイにはどんな対策も意味がないことを知らない
0947うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:39:23.99ID:IYkM/X+r
ふるぽって、1年間の納税額では届かないお礼品を数年分貯めて届くようになることが利点なのに、今まで貯めてきたポイントの価値が変わるのっておかしくない?
自分が知らないだけで還元率変更って結構あったりするのかな。

10月にポイント入れたばかりだから、2倍近くまで還元率変わるのは悔しい。。。
0950うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:11:20.56ID:+aqJRP6V
>>949
美乳系が好きです
0952うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:18:37.73ID:UuMC0dmG
今年からふるさと納税始めたんだけど
りんごキチガイって何?
去年のギリギリって何?
0953うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:49:54.74ID:hkvPj+Es
>>952
リンゴ貰った
測ったら重さが少し足りなかった
最初からやり直しを命じた

大晦日ギリギリに申し込んだら混んでいて決済が0時を過ぎたので翌年の扱いとなった

どちらも皆が宥めたが激しく激怒して手がつけられなかった

送られた何かが数日後に箱を開けると傷んでいたと、何十個も全てを半分に切って写真を載せて激怒してた人もいたような
0955うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:49:57.49ID:a71yzn7C
みかん見てたら段ボール箱込みで○kgですって書いてる農家がいたのを思い出した
リンゴ氏に絡まれたのか?その話を聞いて自衛?
大変だよね
0957うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:52:55.25ID:hkvPj+Es
>>956
そうだよ
大晦日はこの辺りから繋がりにくい、とか
で年を跨ぐと決済が間に合わなかったと

大部分は諦めたのに1人だけ怒り狂ってた
0958うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:31:05.33ID:eEi2s9Ro
今年初めてふるさと納税チャレンジしようとしているのですが、申請書は寄付したらお礼の品届く前に送っても問題ないものなのでしょうか?
どこのサイトもお礼の品来た後みたいな書き方だったので
0961うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:01:21.52ID:OaJ17EP0
クレカのみ可能の商品を、郵便振替で申し込んでしまった。
(クレカ持ってるけど、旦那名義の口座から引き落としなので、使用できない)
自治体からお断りの連絡がくるかな…。自分から言った方がいいかな…。
0962うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:56:03.12ID:OurFEKBs
>>961
クレカ限定は数量限定品で入金確認を速くしたい商品が多い。
自治体に連絡して確認した方がいい、場合よっては別の商品替えなきゃならないかも?
0963うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:30:29.73ID:frOIavAM
天童先行始まったけど、やっぱり内容減ったね
品種にもよるけど1万でさくらんぼ1kg→700g、桃は5キロ→3kg
代替を考えないと
0964961
垢版 |
2017/11/16(木) 10:42:56.36ID:OaJ17EP0
>>962
そういう事情があるんだね、教えてくれてありがとう。
自治体に問い合わせてみる。
忙しい時期に、申し訳ないけど。
0965うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:30:04.36ID:+zzvyWOo
>>906
去年とあまり変わらなければだけど
去年の源泉徴収参考に計算して少し余裕残しておく

今年の源泉徴収来たら再度計算して余力あれば追加する
0966うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:27:07.40ID:ZPmZmiNf
確定申告にマイナンバーいる?
市役所で引換券?を本物にしなきゃいけない?それとも、番号さえわかればいい?
0969うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:58:19.58ID:hA7dgLJl
楽天のサイトで「楽天市場の登録住所は住民票と一致させてね」とありますが、
表記(一丁目一番地一番を1-1-1と登録したり)や、マンション名の省略は問題ないですか?
0974うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:19:26.54ID:KwePDB/Q
>>969
備考欄に書けば問題ない
現住所と住民票が違っても
単身赴任の家持ちなんかはそうならざるを得ないから
0976うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:44:05.86ID:wdpAMyB/
写真入りマイナンバーカード、今申請中。
1か月くらいで出来るそうなので1/10各自治体必着には間に合うはず。
0977うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:23:27.08ID:uYl5OjmT
>>976
マイナンバーカード(写真カード)申し込み時点では1ヶ月半言われたが結局2ヶ月かかった。
間に合わない場合は住民票付けるしかない。
0978976
垢版 |
2017/11/17(金) 14:33:18.57ID:wdpAMyB/
>>977
ええええ。2ヵ月も?それってマイナンバー制度開始直後ではなくて??

住民票は350円掛るんだけど、コピーじゃダメ?
原本なら 5つの自治体×350円で1750円掛るよ…。
0979うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:55:04.98ID:uYl5OjmT
>>978
今年の9月初めに申し込み受けったのが
10月下旬。

通知カードの再発行なら1ヶ月できる。
住民票は現物のみ有効、コピーは不可
0980976
垢版 |
2017/11/17(金) 15:25:57.56ID:wdpAMyB/
>>979
ご丁寧に、情報ありがとう。
申請したのが11月初め。年末だし、混み合ったりするのかな。
ドキドキしながら待ってみます。
0983うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:26:10.48ID:wPpmJnz6
確定申告ってなんか難しいイメージがあるんだよね。
黙ってりゃ会社がよろしくやってくれてるので尚更。
(ワンストップ特例の手続きはするにしても)
0984うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:52:49.91ID:yaFeles3
書類集めて国税庁のページで
指定通りに入力するだけだからほぼ単純作業
後はプリントアウトして税務署持っていく

サイトでやれば計算もしてくれるから
1度やるとワンストップがめんどくさく感じるよ
手書きで計算も自分でやる年末調整のほうがめんどう
0985うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:24:13.76ID:qzyIlUvD
<1>楽天で同じ市に対して2つの返礼品(10000円×1、5000円×1)を同時に購入(寄付)しました
楽天なので当然合計金額が表示され注文確定し購入履歴でも1回の買い物としてカウントされています
こういう場合でも2回の寄付とみなす(ワンストップ制度の場合申請書が2枚必要)という認識で合ってますか?

<2>住基カード持ちでそれしか写真付本人確認資料を持っていません
ですが発行終了してるからか存在を無視してる市が多いです
市のHPに「写真付本人確認資料とは:●●、××、〜のいずれか(住基カードの記載なし)」とハッキリ書かれてる場合は市に問い合わせたほうが無難でしょうか
0986うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:20:36.88ID:F6Wj/2M2
>>985
寄付証明がどうなるかによる。
0988うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:29:51.72ID:TBdw1WRb
>>984
ありがとう。まとめて一回で済むならありかもなあ。
株云々もあるのでちょっと考えてみます。
0990うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:40:29.52ID:Q/RDQkbJ
なんか税金だいぶ増やされそうですね。
ふるさと納税枠も増えそうだな、と喜んでる場合じゃないんだけど、
そうなるはずだよね、来年分はもう増えるのか?
0991うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:44:55.36ID:8fh2z/p4
ここ五年間ぐらいは税金も社会保障も高くなってる感じだな
個人的には給料下がってるのに税金と社会保障合わせた額が増えてるし…
0992うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:43:10.47ID:4JMD+nbc
>>983
確定申告まで会社がやってるのか。
普通は年末調整くらいまでかと思ってた。

それなら会社に確定申告のやり方聞けばいいだけじゃん。
0996うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:09:24.55ID:4JMD+nbc
>>995
>>983は明らかに会社が確定申告してるって書いてるような…。
会社によっては、専門家に投げてるところもあるし、そういう人に聞けば…と思っただけなんだが。
0998うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:43:38.04ID:FewHXm2m
来年は子供が就職するから、特定扶養控除63万が消滅して大増税orz
まあ家族全体としての収入は増えるんだが
1000うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:28:47.06ID:JSsITLR3
>>998
うちも数年後は就職して扶養から外れるから色々とgkbrしてる
子育て期間はあっという間だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況