年収が、
自分:1800万
彼女:300万
くらいです。

質問1:扶養とかつかない額だから、結婚しても納税額は変わらない?
質問2:納税額が変わらないなら、ふるさと納税限度額も結婚前後で変わらない?

どっちもYESだと思ってるのですが。
同僚が節税のために偽装結婚したいとよく言ってるのですが、
共働きで相手にそこそこ収入がある場合、節税は期待できませんよね?
給与明細見るたびに税額に愕然としてるので、何とか節税したいですが…
別に節税のために結婚するわけでもないですけど