X



ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:49:13.92ID:VE6uwjyz
前スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ31
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1496644076/

テンプレ>>2-3


関連スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ2
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1498305261/

あなたの納税額計算します
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/

確定申告をする人のための総合質問スレ1
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0750うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:16:11.28ID:7tkWp8RH
>>738
ふるさと納税100万円しても課税所得額は4100万円で納税額は1365万円
ふるさと納税99万8千円分先に納税した扱いで1265万2千円が納税額
お金では結局2千円損してるが100万円分のふるさと納税返礼品約3割分貰えるので
ふるさと納税返礼品約3割分-2千円得って考え方じゃないの?

高収入の場合は違う?
0751うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:25:53.53ID:LCCPQIY6
年収800万ぐらいで独身だと130000万ぐらいふるさと納税できると思うのですが、今年から生命保険に入って満額控除される見込みです。
どのくらい減りますかね?
0754うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:46:48.41ID:jOV5c3Zv
>>750 それであってる
あくまで税金の前払い、控除だとか減税だとか難しい言葉だすから間違えちゃう
0755うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:14:58.39ID:q+s2snMI
楽天でふるさと納税しても自分で寄付の手続きしないとだめ?
書いて送る書類一緒におくってくる?
0757うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:46:47.70ID:7tkWp8RH
>>754
ですよね
ふるさと納税分引いた所得にたいして所得税がっておかしな事言う人がいるんでややこしくなる

ただの来年引かれる税金の先払いで2000円取られるけどふるさと納税分の約3割分の返礼品が貰えるからお得ってだけなのに
0758うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:47:11.08ID:ipOo5Ovc
ここは質問スレではあるけど、あまりに初歩的なのは>>3でいいんじゃない?
それくらいも調べられないならやらない方がいいって質問、最近多いよね…。
0759うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:58:20.08ID:jvrz2dDZ
枠内で寄付する限り、自己負担額約2,000円で返礼品もらい放題。
ただし、枠の金額はいろんな条件で変化するし、特異点もあるから注意ね。

はらった寄付金は後日所得税還付または住民税の控除で戻ってくる。
0760うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:59:07.26ID:jOV5c3Zv
>>757 あくまでふるさと「納税」であって寄付と間違える人が多いけど
枠を越えた部分は「寄付」になるんだけどね
0762うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:36:52.34ID:VLbqleP9
ここの人ってほんと攻撃的なのが多いよね。
分かってるつもりの人はちょっと指摘されたらふじこふじこ。
質問の意図まで読み取れる人も答えてくれてるけど、煽って終わりの人とかいるから、新規の人はレス読み返しても理解出来なくて、いわゆる変な質問になる。そしてまた煽られる…
0763うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:43:04.00ID:dkgla0b7
一人が誤ったことを書き続けるから否定するしかなくて否定してるだけに見える
0764うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:29:12.06ID:zI3SXWVV
たまには総務省の有識者意見とか、実務者意見に目を通すのも良いよ。

平成29年度ふるさと納税に関する現況調査について

有識者の意見
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/11307702.pdf
実務者の意見
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/11307703.pdf

ただし、「寄付者の意見」は掲載されていない(調査すらしていない?)
0765うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:14:26.26ID:PVGAO5OE
有識者の意見は「べき」論調が目立つけど、
費用対効果などの具体的な
材料もなしに議論している気がする。
0768うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:59:13.47ID:zI3SXWVV
(1)生活費の補填
(2)ストレス解消

ほとんどの人が上記2つの理由でしょう。

キリスト教圏だと、収入の1割を寄付に回しなさいが普通
0769うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:39:06.46ID:6X86BU7l
>>757
ワンストップ納税利用者と確定申告A,B利用者の感覚の違いから変な誤解が発生してるんだと思う。

私は確定申告Bでふるさと納税すると(ふるさと納税合計額−2000円)分が寄付金控除として
計上されて所得から差し引かれることになるから、扶養控除などと同様に今年の所得税に影響するし
来年の住民税にも影響するのが当たり前の感覚だったからこのスレの流れに違和感いっぱいだったw

もちろん影響する金額はワンストップでも確定申告でも同額になるみたいだから
どちらもまちがってはないんだろうけど。ややこしいよね。
https://www.satofull.jp/static/faq/details.php?id=18
0770うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:08:41.96ID:i/fxUcH5
所得税率分の税金が減るから「得」だなんて言うやつが出てくるからおかしいんじゃないのか?
「税金が減ったことだけ」を「得」だというのならそいつの価値観だから好きに思えばよい
だが、その減った分の税金相当額+2000円を先に寄付として支出しているんだから
支出総額としては得しているわけではないだろ
むしろ、返礼品がなかったとしたら2000円多く支出しているだけということになる
なんでふるさと納税として寄付した金額を支出としてカウントしないやつがいるのかがわからん

所得税率分の税金が減るから得してるなんておもってるやつは
この際、枠を超えてでもありったけの金額をふるさと納税すればいいだろ
0771うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:49:47.77ID:7XmJxFck
その人一人だけだから放置したいとこだけど、しつこくそれが正しいみたいに言い張るから信じる人いたら可哀想なんだよな
0772うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:24:20.09ID:ODsDpt8V
>>754
え?じゃーふるさと納税しても確定申告時収入から ふるさと納税分減額できないの??

(給与2500万でふるさと納税分70万 で2430万(その他控除 略)
0774うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:32:13.23ID:ODsDpt8V
課税対象額が 減るか 減らないかすらも結論出てない。総務省のウェブ見ればわかると思うんだが

>>770
やはり ふるさと納税したら 税率分は 税金なくなるんだよな?それが得したというのは ちょっとおかしいって言いたいんだな?
ふるさと納税で先払い分を支出に入れても家計から出る金額減るじゃん?
0775うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:41:46.90ID:AYzsOR8z
>>772
寄付金控除は基本控除額と特例控除額がある
ふるさと納税は特例控除額で計算式の定数が違う
よってお前の得する話は通常の寄付で無い限り嘘
0777うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:27:01.26ID:i/fxUcH5
>>774
なんで支出金額が減るんだよ・・・
合計で支出金額が減るっていうことは寄付金額を税額控除額が上回るってことだぞ
そんなことがあるわけないだろ・・・

あちこちの自治体がふるさと納税の計算例を出してるからよく見てみればいい
それでもわからんならお前の好きなようにすればいいさ
0778うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:38:08.17ID:dcZ6UreK
後になってから「節税にならないじゃんこれ!」とか騒ぐのはこういう人なのかね
0779うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:57:31.91ID:TaOgtn83
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていた美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)の美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの。
欲深く、がめつく、ズルい人らしい。
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
0781うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:06:26.45ID:FsZt2u62
納税したら税率分がなくなる?
納税した時点でなくなっていない
つーかコテつけてくれよ、めんどくさいから
0782うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:02:54.36ID:7XmJxFck
先に納めた分の範囲内で帰ってくるだけなのに得とか減税とか節税とか普通の人とは感覚が違うな
0783うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:48:37.60ID:FuWr6g3f
これだけ色々説明されてもわからんやつは一生わからんからもう黙っとけよ
恨むならそんな脳みそにした親を恨め
0785うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:16:32.31ID:SSp7lF8X
ノンストップ申請の書類が届かないんだけど、住んでる市役所に行けば手続きできますか?
5自治体にふるさとしてます。
0787うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:57:45.97ID:oAa0YIYT
特別徴収考えた奴の先見の明がすごいな
所得の何割かが取られてるのに
取られる理屈すら理解してない
良くできたシステムだー
0788うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:23:02.83ID:NX+DwGKO
>>785
ワンストップの間違えね。
どこのサイトから注文したの?
何時、どの自治体に現金かクレジットかわからない回答できない。
0791うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:21:43.43ID:bofqmFqV
みんなげんきだねえ・・
今日は紅葉を見に行ったよ
1ヶ月に100万貯金できるんだからそれで十分だ
節税たら減税たらどうでもいいわ
0792うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:28:38.16ID:KDs8TkFI
年5回に収めるつもりでワンストップ申請していたのですが、
間違えて6回目を注文してしまいました

今までのぶんの書類など手元にないのですが、
どういった手続きをすればいいのでしょうか?
0794うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 05:36:56.11ID:bFqk3gXg
>>792
6回目は申請しない
0797うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:00:33.52ID:/DgDTGWe
>>795
1箇所でも確認申請すればワンストップ納税は無効。

6自治体再発行できるか確認して、できるなら再発行、出来ないなら6個目は諦める。
0798うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:45:43.84ID:S7+Bz4J0
>>792
確定申告しろよハゲ
0799うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:57:58.70ID:fPPGVZUe
>>796
検済出しちゃうぞw
0804うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:18:23.63ID:6nXxRnyN
ふるさと納税サイト、職員に閲覧させて上位に 志布志市:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASKC76QCTKC7TIPE02K.html

返礼品競争が過熱するふるさと納税をめぐり、鹿児島県志布志市が職員に呼びかけ、返礼品紹介のサイトに組織的にアクセスさせていた。
サイトに表示される人気ランキングで自治体名や返礼品の牛肉やウナギが上位になるよう狙ったという。朝日新聞の取材に市が認めた。

サイトは「ふるさとチョイス」。利用者はサイトを通じて約1300の自治体に寄付ができ、寄付額に応じた返礼品を選ぶ。自治体ごとのPV(ページ閲覧)数や、
利用者が気に入った返礼品のランキングも表示される。
0805うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:33:33.98ID:dseEmAUy
>>798
なんで来年までそんな面倒なこと持ち越す必要があるのかわからん。さっさと面倒なことは早く済ませれば良い。
0806うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:57:53.19ID:1QbO62ZO
返礼品の申告が必要になるのは、どこからでしたっけ?
間違っても超えないので単なる興味からですが^^
0810うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:26:18.60ID:2oBfq3N/
一時所得がふるさと納税の返礼品のみなら
返礼品が50万円を超える場合は申告が必要になるな
今は寄付金額の約30%が返礼品ということになってるから
50万円÷30%=166万6666円寄付をした人が対象か?
まあ、ほとんどの人は関係ないわな
0811うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:30:56.86ID:2oBfq3N/
あー、生命保険の一時金や損害保険の満期返戻金なんかがある人は
返礼品が50万円相当なくても申告する必要があるかもしれん
0812うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:11:07.19ID:VrH+KtHr
>>788
楽天で購入しました。
10月20日にクレジットカード支払いです。
0813うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:14:01.24ID:VrH+KtHr
>>789
スマホしかなくてプリンタがないのでどうすればよいのか困ってます。
0814うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:18:25.97ID:fPPGVZUe
>>813
会社でやれよ
0815うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:20:01.99ID:mQVCbem9
セブンイレブンのネットプリントを使うとか?

ネットで登録した文書や画像をセブン‐イレブンのコピー機でプリントできるサービス。富士ゼロックスが運営。
0816うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:03:11.41ID:VrH+KtHr
>>815
ありがとうございます!
アプリ入れました。
印刷までたどり着けるように頑張ります。
0817うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:45:34.05ID:TAdyMMnM
>>813
コンビニでできるだろ胴長
0818うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:18:51.97ID:sCXpQk9G
>>812
楽天でならワンストップを請求すれば用紙送ってくる
10月20日なら1ヶ月程度かかる場合あるからもう少し待て。
0819うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:57:00.24ID:VrH+KtHr
>>818
ありがとうございます。
請求出来るんですね。
コンビニ印刷が成功しない場合も踏まえて、再請求方法もみておきます。
1ヶ月くらいは様子みます。
ありがとうございました!
0820うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:35:27.35ID:sCXpQk9G
>>819
楽天なら寄付の時にワンストップ用紙送付を希望するとすれば1ヶ月程度送ってくる、希望しないにしても電話で請求すれば送ってくれる。
0821うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:42:20.01ID:A+Fe1N7A
>>810
返礼品の時価の6掛け程度で計算すればよいので、
250万くらい寄付しても特別控除枠(50万)を超えないだろう。
0822うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:05:22.81ID:A+Fe1N7A
ググっても分からないので。

ふるさと納税で還付申告書を書く場合、
雑所得は1円でもあれば要申告なのは理解しているが、

(A)一時所得が50万以下で非課税であっても、明細を申告する必要がある
(B)一時所得が50万を超えて課税される場合にだけ、明細を申告すればよい

どちらが正しい申告方法なのだろうか?
0823うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:31:01.85ID:LHJ+8Ey7
>>822
一時所得については金額に関係なく
明細の添付はいらないって税務署で言われたよ
ただ問い合わせがあったときには提示する必要があるので
きちんと管理してくださいとも言われたけど
0824うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:45:29.73ID:A+Fe1N7A
>>823
ありがとう。

で、明細は要らないけど、金額は(多少にかかわらず)書く必要があるってことでしょうか?

例えば返礼品10個だったら3万円とか。
0825うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:29:36.32ID:VrH+KtHr
>>820
詳しくありがとうございました。
とりあえずは、1ヶ月待ちます。
0826うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:42:40.99ID:RnIzyCXO
>>821
ふるさと納税の返礼品には基本通達205-9は適用されないって
税務署に聞いた人がいなかったっけ?
適用されるのが正解なのか?
0827うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:31:47.04ID:yd6bnY4U

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   と思うわんわんであった
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 
0828うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:06:39.80ID:kItvHRyP
>>824
計算して0ならば書く必要はない。明細は保存。
0829うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:01:28.18ID:twcqDj7Z
〜安倍首相 バンカー転がり珍事件〜
安倍はトランプの忠犬ハチ公か?
日本がバンカーに転がり落ちてもアメリカは振り向きもせずさっさと次へ進み日本は置いてきぼり、
砂まみれになってあわててあとを追いかける哀れな日本の首相の姿
本当に2人は対等の立場なのか?
0830うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:12:37.81ID:CSOZWz26
>>824
給与所得者かつ一時所得が50万(特別控除)未満なら金額記載自体不要
書いても計算に影響はしないから書いちゃダメってことではないけどね
0831うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:37:46.76ID:VRrxVV4H
>>828 >>830

ありがとう。

ふるさと納税とは関係ない、銀行やクレカCPのプレゼント金などで、
少額の一時所得があるんだけど、
これは返礼品など他の一時所得と合算して50万を超えた年だけ
確定申告書に計上すればOKなんだね。
0832うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:51:48.48ID:uSi6tpsP
安さに惹かれて嬉野のサイコロヒレステーキ頼んだけど大したことなかったわ、残念
同じとこの切り落とし肉は凄いクオリティだったのにな
やっぱステーキとかはそれなりに高いとこじゃないと駄目か
0833うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:11:48.68ID:L14vHlsK
そもそも、サイコロを選んだ時点でダメだろ
0834うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:32:49.01ID:VrfK1kUc
サイコロステーキちょっと気になってたんだけどやっぱやめとくわサンキュー
0835うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:58:35.76ID:myUDilIR
サイコロってどんなに高くてもダメらしいわね
さすがの嬉野もハズレあるのね
0837うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:02:37.58ID:nhgbn+XL
今回はじめてさとふるでふるさと納税してみました。
商品が届いたので、ワンストップ特例制度を利用考えてるんですが基本的ですみませんが

これって82円の普通郵便で送っても大丈夫なものか?
ワンストップ特例制度の一番下の住所・市名は記入する?
0839うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:11:23.98ID:zpcZY0Pl
>>837
送らなくても問題はない
0840うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:06:56.52ID:luMwEQoX
>>837
マイナンバーのコピーとか大事なもの入れているだろ
トラブルに巻き込まれたくなかったら素直に簡易書留で送れ
0844うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:11:54.25ID:dE8p833s
確定申告のマイナンバーは最寄りの税務署だけ
ワンストップは5ヶ所なら5ヶ所全部にマイナンバー提出
0845うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:04:33.86ID:8mJYEChR
ふるさと納税の事務処理が手作業で、
寄付者の個人情報をExcelで管理してたらしく、
作業者の操作ミスで行がずれて、
マイナンバーが間違った自治体に流出したって事故があったよね。
0847うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:04:04.19ID:aKZ1PMtc
>>846
うちは最初ワンストップだったけど毎回用紙を送るのが面倒で、2年目以降は確定申告にした
行かずに簡易書留で送ってるよ
保管用も収受印を押して送り返してくれる
何より5ヶ所制限を気にしなくていいのがメリットかな
0848うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:40:17.77ID:8mJYEChR
確定申告書は、税務署の休日夜間ポストに投げ込めば送料無料。
税務署までは自転車で行けば交通費も無料。
0849うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:45:57.59ID:MKmIWfKc
俺は普段は税務署なんかに行かないから持参して終わったらその近辺の飲食店で何か食べるのを楽しみにしている
0850うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:46:56.60ID:dlwMDIg8
年収が、
自分:1800万
彼女:300万
くらいです。

質問1:扶養とかつかない額だから、結婚しても納税額は変わらない?
質問2:納税額が変わらないなら、ふるさと納税限度額も結婚前後で変わらない?

どっちもYESだと思ってるのですが。
同僚が節税のために偽装結婚したいとよく言ってるのですが、
共働きで相手にそこそこ収入がある場合、節税は期待できませんよね?
給与明細見るたびに税額に愕然としてるので、何とか節税したいですが…
別に節税のために結婚するわけでもないですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況