X



ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:49:13.92ID:VE6uwjyz
前スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ31
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1496644076/

テンプレ>>2-3


関連スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ2
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1498305261/

あなたの納税額計算します
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/

確定申告をする人のための総合質問スレ1
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0568うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:34:47.82ID:0snWA10U
イクラ高騰してるらしいね
申し込みの時点で表示してある量より減ったりしないよな
0570うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:01.17ID:2p4w6Td4
鮭の不漁で、ふ化施設でメスの鮭の腹をかっさばいて卵だけをとる盗難事件が相次いでいるらしいが
0571うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:42:49.60ID:flyxfiFV
確定拠出年金の控除を計算から抜き忘れていて想定限度額から4千円程度オーバーしたのですが
ワンストップで処理せず確定申告した方がいいのでしょうか
0572うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:00:30.20ID:EaGW1gS6
いくらできるか国が教えてくれればいいのにほんまめんどくさい
源泉徴収票手あつもらえるんだ
0573うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:03:37.23ID:EaGW1gS6
12月の給与明細と一緒なのが一般的なのか
じゃあ12/20辺りか
そこから計算して一気に申し込まにゃいかんのか
0574うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:04:43.63ID:l5RWwSBR
個人差あるのに国が教えるってどういう事だ
自分で計算サイトみりゃ1分なのに
0575うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:58:28.16ID:aPVhTnyQ
ふるさとチョイスの更新時間って何時?
毎月一日受付開始なのにもう品切れなんだけど
0578うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:36:34.40ID:N3Mv9GR1
>>573
ウチは総務が無能怠慢だから1月の給料日
0579うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:16:13.29ID:zEs1U1Ne
一般の国民は知ってるのかな、俺達が血と汗を流して稼いで払った税金の3分の2も終戦後から何十年間も今も
海外にプレゼントして半分は特殊法人の官僚の天下りに垂れ流されている事実を!そっりゃ国民一人当たり
一千万の借金国になるわ!年金は無くなるわ!何にでも税金を掛けなくてはならん様になるわ!もっと増税になるわ!
             「特別会計の闇より」

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
0580うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:36:24.41ID:eQqvf/CE
>>571
5カ所までならワンストップで大丈夫。
ふるさと納税の控除のほかに寄付金控除もあるから
4000円すべてがはみ出すわけじゃない
ほしいものがあれば4000円くらいわざとはみ出させる人もいるよ
0581うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:21:51.93ID:Uo1wnWn2
>>573
とりあえず今の段階では去年の源泉徴収票を丸ごとシミュレーションに入れて
あとは保険とか扶養とかの各項目に変動がないかをチェック
去年今年の残業時間から大体推測してちょい少なめにふるさと納税
今年の源泉徴収票ゲットしたら改めてシミュレーションして微調整として数万追加するだけでOK

注意点は歩合制だと所得税の源泉徴収めっちゃ多くなるから還付の額が多いというぐらいの話
0582うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:25:12.94ID:ieTm0c1n
>>577
「ふるさとチョイス」のマイページで自分の限度額を設定しておけば
『あといくら寄付可能』が表示される。

ふるさとチョイス経由の寄付は自動入力される。
その他サイトでの寄付分は手動入力することができる。
0584うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:11:13.05ID:ieTm0c1n
どういたしまして。お互いふるさと納税を楽しみましょう♪
0585うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:29:19.66ID:N8qir9om
>>554
俺年収2500で枠90万くらいで最高税率
それだけ税金収めてるんだから50万くらい鼻くそだよな
3割の返礼品も鼻くそ
0588うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:40:42.51ID:9nzsWUI/
しかし、今頃になって枠の計算方法やらを聞いてる奴は、今年から収入を得るようになったんかいな?
情弱ここに極まるという感じやな
0590うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:38:18.23ID:HReGmyPK
俺、固定プラス歩合給だから毎年年収変わるんだよね。
固定のみの人は計算楽でいいな。
0593うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:01:17.35ID:HReGmyPK
それがさ、結構年収の差が激しいんだよ。
契約の大きさによって数百万単位で年収変わるんだよね。
去年は1200万ほどだが、今年はでかい契約が何個かあって1800万ほどの予定。
少しの変化ではないんだよね。
0601うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:55:33.56ID:yHyCVBKx
スレ違いだったら失礼。
先日ふるさとチョイスでポイントのつくふるさと納税をしました。
ふるさと納税歴はもうすでに数年になりますが初めてポイントのつくものに納税しました。
説明書きでは2年間ポイントは消滅しないで使えるとあったのですが
どれだけたってもポイントは0で自治体にメールで確認をしたのですが
納税と同時にポイントも消滅しているとのことでした。
意味がわかりません。
どなたか仕組みのわかる方、ご教授いただければ幸いです。
0603うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:34:57.77ID:yHyCVBKx
>>602
多分そういう事かと思います。
それにしても毛ガニが2杯で16000円で身が詰まっていいのかな、なんて思ってたけど
ポイントも16000ポイントだったので
結局32000円ということですね、ポイントなんて意味なしということかな・・・
教えてくださってありがとうございます。
0604うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:40:20.56ID:CUxdf5B0
>>603
ポイントが“つく”んじゃない
そのポイント分の返礼品選べますよってだけなので
>>602は入力で返礼品選んでたら
即ポイント消費されてるって言ってるのでは?

16000円納税=16000ポイント=毛ガニ2杯で消費
どうしてこれが32000円になるの?
0606うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:45:39.89ID:eQqvf/CE
>>603
結局32000円はおかしい。
ポイントはおまけじゃなくて現金でチャージした仮想通貨だよ。
すぐにそのポイントを使ってお礼の品をもらうこともできるし
ポイントのまま置いておいて2年以内なら好きな時に交換できるだけ。
といっても好きな時に気に入った商品があるかどうかわからないから
ほしいものがあればその都度納税するほうが失敗がすくない。
0607うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:00:44.35ID:EaGW1gS6
>>600
そうですか?
まあ分かってくれてる人もいるからおかしくてもおかしくなくてもいいですけど
0610うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:30:38.83ID:qHA24CvM
この返礼品ほんと?
怪しい
https://goo.gl/XE7vin
0611うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:50:34.41ID:RppqeemM
そんな短縮urlの方がおかしいわ(笑)
0612うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:13:40.62ID:dwW6Ty4f
仕組み理解できず
計算もできないやつには向いてないよ

ポータルサイトや国税庁のページ見て理解できないやつは止めといたほうがいい
こんな予定じゃなかったーってなるよ
0613うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:18:35.26ID:VcJEFNsF
上限までなら2000円の損失でものが貰えるってだけのシステムなのに、
ちょいちょい金が返ってきて得するとか所得税率高いと得だとかわけわからんレスあるよな
0614うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:31:23.37ID:zdUcnj3Q
ふるさと納税は所得税率が高い奴(税金沢山納めている人)のガス抜きシステム
0617うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:18:17.10ID:VcJEFNsF
>>614
物がもらえる量が増えていくって面では得だね
ただ>>554みたいに税率分返ってくるみたいな意味不明な理屈がちょいちょいあるのが謎
0618うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:09.00ID:nPw/kB9X
今年はふるさと納税あんまやってなくてこれから駆け込みでやらねば
ヒレステーキでおすすめないですかね?

稲美町のローストビーフと嬉野市の佐賀牛切り落としは超美味でした
0619うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:42:06.40ID:pRLsSP8T
>>617

おまえが制度を良くわかっていないんだよ。
寄付した額に税率掛けた分が所得税の減税になって、
残りが住民税の減税だ。
自分の確定申告書を見ればわかるだろうが。
ワンストップの貧乏人だとわからないかもしれないが。
0620うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:05:31.09ID:LSl7K2ss
>>618
佐賀嬉野のシャトーブリアン美味しかったですよー。
0622うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:43:04.31ID:VcJEFNsF
>>619
累進課税の税率どの区分だろうが結局差し引きで金銭的にはマイナス2000前後なだけでプラスにはなり得ないよね
物は沢山もらえるけど
0623うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:44:46.30ID:VcJEFNsF
もしかして>>554みたいな発言する人ってもしかしてふるさと納税が丸々寄附金控除になると思ってるのかな
0624うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:45:43.15ID:VcJEFNsF
いやそれでも得にはならないからおかしいな
金銭的に得って言ってる人はどういう計算してるのか気になる
0625うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:37:38.47ID:xRS89fDq
アマギフはどうなの?
0626うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:00:54.92ID:VcJEFNsF
>>625
>>554とかとは別の話ではあるけど、それなら金銭的にプラスになるね
アマギフやってるとこは返礼品が少し落ちる傾向はあるけど金銭優先させるなら良いと思う
0628うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:15:17.13ID:P+hek/NS
まあ、地元の役所に聞けば概要は教えてくれるよな…
後はそれを元に計算するだけ。
確定申告毎年自分でやる人なら感覚で概ねの枠は分かると思うんだが、、

ちらほら2000万↑って方いるけど
そういう方ってやっぱり、ふるなび等の金持ち用とか使うの?
業者に懐具合開示するみたいになるからどうかなって思ってるんだけど、
0629うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:36:33.26ID:NIF1IAuL
>>619
ばーーーーーーーーーーか

減税になった分は、先に寄付で使ってる金だろ
自治体の間で税金が移動しただけ
消費者側は、返礼品を2,000円で買った形になってるだけ。

あ、俺は上限一応39万円なんで。
0632うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:23:39.83ID:GXTqzj/3
>>629

おまえがバカなんだよ。
寄付したのとほぼ同額の税金が戻ってくる仕組みを説明しただけだ。
あと、俺の上限はお前よりもう少し上になりそうだ。
0633うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:31:13.27ID:1ZS2GigL
給与所得者で20万以下のその他の所得がある人は、
自己負担額が2,000円を超えるね。
0634うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:05:02.97ID:b+VU97CQ
>>632
やっぱりこいつだめだ。。。

自分の文章力のなさをわかってない
0637うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:14:01.72ID:o8pvhHZx
これだけバカバカ言われても自分が正しいと思い続けられる
その原動力だけは羨ましいわ
0638うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:25:02.66ID:feU3q+Og
バカバカ言い合うのは自由だけど、どっちも大勢から大バカだと嘲笑されてることにいい加減気づけw
0639うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:33:27.62ID:FzjsfGFX
>>619
「減税」の意味を調べた方がイイ。ふるさと納税は減税ではない。
間違っているのは君なのだから、いつまでも無駄にスレを消費するな、
知らない人を混乱させるカキコミは害悪でしかない。

ふるさと納税とは2,000円の自己負担金で寄付額に応じた返礼品を貰える制度。
納める税金は減らない。

返礼品を売却すれば金銭を得ることは可能だが、そういうのは『屑野郎』
0640うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:55:05.72ID:GXTqzj/3
>>619
お前の言うとおり減税は間違いだ。正しくは支払う税額が減るということ。
言葉を正確に書かなくてはいけないなら、
お前が言う、納める税金は減らない、は間違い。
寄付は税金ではないから、納める税金は減る。寄付相当の税額が減るんだよ。
お前も「寄付」の意味を調べてみろ。
0643うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:34.71ID:6VTqQ3qQ
ふるさと納税なのに納税でないというのはこれ如何に
どうしてもマウンティングしたいんだね
君を持ち上げてくれるコミュニティを探しなよ
0644うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:04:04.00ID:5750FB/o
そういう目先だけの話してんのか
ずっと基本的に論点が根本的にズレてるぞ
0646うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:15:34.37ID:GXTqzj/3
>>643
ふるさと納税なのに納税でないことは常識だ。

>>644
おまえみたいな制度を正確に理解しようとしないバカばかりだから、
自分で限度額を見積もることができなかったり、
自己負担額が2000円にならない時がある理由がわからないんだよ。
0647うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:24:59.01ID:qmUJVBcd
税制は複雑だからここで中途半端に説明しようとするから余計に訳わからなくなる。

仮にも詳しくない人向けの質問スレなんだから、分かりやすく伝える能力ないなら黙ってる方がマシかと
0648うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:25:14.98ID:1ZS2GigL
・寄付総額から自己負担分を除いたぶんが、その年の所得税と翌年の住民税から減税される。
 (ワンストップの人は住民税)
・自己負担分は通常2,000円前後だが、給与所得者で20万円以下のその他の所得がある人は
 その分も要申告なので2,000円を超える。
・非常にレアケースだが、寄付によって所得税率が下がる人は、自己負担額が大幅増になる。
・寄付総額が住民税所得割の20%を超えると、超えた分の住民税が減税されない。
・寄付総額が所得の40%を超えると、超えた分の所得税が減税されない。
0649うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:31:36.55ID:1ZS2GigL
追加

・住民税は、その年の1月1日に日本に住民票がある人に課税されるから、
 年内に海外赴任、移住などで住民票を抜いてしまうと、
 翌年の住民税が0円になって、減税は所得税分のみになる。
 
0650うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:34:34.94ID:GXTqzj/3
>>647
お前がバカだからわからなくなるんだよ。
いつから詳しくないヤツのスレになったんだよ。
基本は自分で調べるんだよ。
0651うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:45:35.24ID:GXTqzj/3
>>648

>>非常にレアケースだが、寄付によって所得税率が下がる人は、自己負担額が大幅増になる。

これは、このスレにけっこういそうな、給与総額が1000〜1200万円ぐらいの層が
ひっかかりやすいから、レアではない。
0652うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:49:48.62ID:5750FB/o
なんでこの人はこんなに目先の定義だけに拘るんだろう
>>554みたいに根本的な間違いはスルーして>>617の目先の言葉の誤りを指摘して根本的な部分には一切触れないし
不思議な人だ
0653うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:00:51.56ID:GXTqzj/3
寄付か納税かは根本的なことだ。
>>554は住民税分が足りないだが、根本的な間違いはないと思った。
寄付した分を損ととらえなければ、税金が減った分は得と言っても間違いではない。
中には応援したい市にタダで寄付できたから、得したと思う人もいるだろ。
0654うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:14:50.66ID:YSk9qO23
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   くだらないことを言っている暇があれば所得を上げたまえ、と思うわんわんであった
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 
0657うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:31:09.80ID:FzjsfGFX
本日の嘘つきID:GXTqzj/3

皆の指摘が図星過ぎて、レス番を間違えるほど発狂中の模様です。
ふるさと納税初心者はこいつのカキコミは無視してください。

スレ住人の方々は、もう何を言っても無駄なのでスルー推奨です。
こういう屑がスレに常駐していることは非常に残念です。
ふるさと納税制度について間違ったカキコミはこいつが原因だったようです。
排除はできませんので、今後も間違った情報が垂れ流されるでしょう。。。
間違いは指摘する必要がありますが、屑のために皆の貴重な時間が
費やされるのが悔やまれます。
0658うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:05:26.68ID:GXTqzj/3
>>657

>>639のレス番は間違えたが、お前へのレスだとはわかっただろ。
図星を指摘されて悔しいのだろうが、反論するなら、発狂しないで、
論拠を挙げて反論しろよ。
0659うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:34:53.69ID:FzjsfGFX
>>650
最初からそうだよ。スレタイ百万回読んでから書き込めば?
そんなことも気付かないほどアホなの?
フルボッコされていることには気付いてる?

>>658
図星を指されたのはオマエ。悔しいから屁理屈こねてるだけだろ。
オレが悔しいのは、アホのカキコミで制度を勘違いする奴が出ること。
アホとはオマエのことな。気付かないだろうから教えとく。



スルー推奨と言ったのでここまでにしておく。
間違いがあればまた指摘してやるが、極力カキコミは控えろ。
皆の迷惑だ。
0661うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:09:54.66ID:1PsBSPOA
おまえら、ふるさと納税命なんだな。十分休みを満喫して何よりだ
0662うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:31:51.35ID:b46DGkP7
>>661
そうなんだよな。寝ても覚めてもふるさと納税のことばかり。どんだけケチなのかと幻滅する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況