X



ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:49:13.92ID:VE6uwjyz
前スレ
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ31
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1496644076/

テンプレ>>2-3


関連スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ2
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1498305261/

あなたの納税額計算します
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1440774276/

確定申告をする人のための総合質問スレ1
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/
0342うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:27:21.07ID:rhKzfZmv
古里納税したいので質問です。

マイナンバーは初期の紙っぺらのままで住所も替わっています

正しい住所でカードを作らないと古里納税はできないですか?
0343うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:17:04.86ID:KFXIH+3O
やったことないからわからんなあ
一般的な確定申告の例と同じなんじゃなかろうか?
0344うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:02:07.45ID:A2cXXrZI
>>336
そうなんですか
両親とも働いてるのでじゃあ大丈夫ですね
ありがとうございます

>>337
>>338
それじゃ色々試してみて好みのを探してみます
メルマガも登録します
ありがとうございます
0345うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:07:37.98ID:qoF2Xiy4
ふるさと納税に使える金額って税務署か市役所かどこかに行ったら教えてもらえるようなもんでもないの?
0346うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:52:28.17ID:oxh+jYuw
限度額は人それぞれだから教えてくれないでしょう。
自分でサイトを探して調べましょう。
0347うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:59:15.81ID:9kPKlPPR
>>342
マイナンバーは生涯変わらないから初期のマイナンバー通知カードのままで大丈夫
ただ原則市町村役場でマイナンバー通知カードの裏に新住所を記載してもらう必要があります
0348うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:34:06.08ID:pxFg0hfA
>>342
役所行く時間取れなくて取り急ぎふるさと納税したいなら
ワンストップは使わずに先に一通り寄付してしまって年明けに確定申告すればいい

ワンストップしようと思うと遅くても12月までにマイナンバー絡みの手続きしてないとまずいけど
確定申告なら確定申告時期までにはマイナンバー書類を整えておけば一度で済むよ
0349うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:37:40.64ID:pxFg0hfA
>>342
あと個人的には
どうせマイナンバーの手続きに行くんだったら
もうついでに証明写真とか撮って書類揃えて
顔写真入りの「マイナンバーカード」に切り替えてしまった方があとあと楽なのではないかと思う
無料だし
0350うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:48:27.55ID:9kPKlPPR
>>349
マイナンバーカードは住所変更をしないと失効するので
あとあとを考えるとマイナンバー通知カードの方が私は気楽
0351うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:51:04.64ID:Eo3wTXYl
>>342
役所に手間考えると>>348がいいよ
これ以上引越がないならカード作ってもいいけど
申請と受け取りで最低2回行く必要がある
0352うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:57:10.38ID:W88Nn3GH
   
自民党は増税路線だから
ふるさと納税の規制緩和はやはり小池さんですかね?
 
0353うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:19:18.61ID:wnx8HzE5
小池は東京の都知事だろ。三都物語とかいってるのは大阪、愛知だぜ。
金とられていくところが緩和してどうする
0354うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:16:43.56ID:wUQBpyis
新燃岳が噴火したけど、都城とか周辺地域はこれから火山灰の影響とか出てきそうだね。
0355うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:30:55.52ID:eJyuUcpQ
ふるさと納税を今年から始めたいのですが、できれば佐川急便で受け取りを希望しています
さとふるを経由してふるさと納税している方に聞きたいのですが、さとふるで頼んだ場合、佐川急便で必ず自宅に配送されますか?
よろしくお願いします
0357うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:47:17.29ID:XuRrcECa
>>355
指定は出来ない、ヤマトか佐川かゆうパックのどれかだよ。
発送する業者に電話で聞けば教えてくれる。

返礼品決まってるなら、ここで聞けば教えくれるかも?
0358うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:56:42.52ID:oghf4v38
さとふるは佐川オンリー
0359うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:24:47.04ID:XuRrcECa
さとふる注文の
嬉野市の佐賀牛切落し1Kg冷凍
那珂川町のビーフカレー25袋
佐川急便で送ってきた。

さとふるは集金から配送手配まで全てやってるから、佐川急便一択かも?
0360うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:35:34.25ID:scKAlX4h
シャインマスカットを6月頃に注文してて
予定が9月下旬発送だったのに未だに発送連絡来ないんだが

忘れられてる場合ってあるんですかね?
お金払ってるのに詐欺じゃないんですか?
0366うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:14:59.11ID:kSNHhoNS
偽善者どもが!
返礼品目当ての寄付なんだから、返礼品あると呼び寄せておいて返礼品ないとか詐欺と言っても過言ではない
0367うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:52:35.12ID:R1OAIDq7
焼津や佐世保をはじめ10月から返礼品の割り戻しを減らした自治体が多いようですが、変わらず高還元でオススメの自治体、商品を教えてください<(_ _)>
0369うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 04:49:07.18ID:JTPr/2Gw
両親または片親を扶養に入れるのと、入れずにふるさと納税するのではどちらの方がお得ですか?
0374うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:38.95ID:tlyPo/Y/
500円券ゲット
8月の1000円券プレゼントはまだ来ないなぁ


アンケートのお願い
いつも、さとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

このたび、さとふる会員の皆さまにより一層、ふるさと納税を活用していただくため、
ふるさと納税のお礼品「定期便」に関するアンケート調査を実施することとなりました。

このアンケートは、「本メールを受け取られたメルマガ会員の方限定」で実施し、
ご回答いただいた方には、もれなく【Amazonギフト券500円分】をプレゼントいたします。

本メールで回答方法をご案内いたしますので、
お忙しいところ恐縮ですが、アンケートへのご協力をお願いいたします。

※アンケートの回答所要時間は約 5 分です。
0375うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:57.75ID:jGNlke7H
>>360
農産物は今年の天候不順で
遅れてたり収穫量減ってるところ多い寄付したポータルサイトや
自治体のページに遅延情報出てたりするから
問い合わせるならその後に
0376うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:32.56ID:p9FKMvBc
>>370
今はマイナンバーで何でもわかるから、おかしなことはできないよ
>>372の言うとおり既にお父さんがお母さんを扶養してると思われる
ダブルで扶養控除に使ってバレて数年分遡って追徴された人(息子、娘)が何人もいる
0379うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:28.60ID:NW21MR0Q
年収300万の人間をどうやって扶養しようとお思ったのか、、、てのはきになる
0381うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:48:27.27ID:N23WgK5F
ダブルで扶養控除ってアホすぎて話にならんな
バレないと思う方が頭おかしい
0384うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:45:56.38ID:sucUuUrU
>>370,379斜め下過ぎて驚いた
一般的な扶養の壁ってこの辺だよね
※以下の年収を超えるとそれぞれの扶養に入れない

103万(所得税扶養控除限度額:所得税がかからない)
130万(社会保険料控除限度額:健康保険と厚生年金がかからない)
141万(配偶者特別控除限度額:所得税の特別控除)

扶養されてる学生や配偶者がアルバイトとかで年収超えたのを
親や夫に伝えてなくて追納ってことは良く聞く話だけどな
0387うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:55:00.72ID:MJoC+/+6
シミュレーションで端数が出るときどう処理するのが正解かな
たとえば端数が4649円だったらもう5000円頼んじゃうけど
2525円だったら切り捨てるかまよう
0389うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:24:22.70ID:bWTIs948
前年より給与上がるから、切り上げてるよ。
枠を余らすくらいなら、多少超えてもいいと思ってる。
0390うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:13:31.20ID:sZVdkud0
>>365
すぐ相手を詐欺呼ばわりするクズいるよな
0392うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:30:31.53ID:5GmhRcT/
  
もうみんな今年の分は終わってるだろ
改悪で
0394うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:00:38.40ID:g1UBytcc
>>392
終わってるわけがなかろう。
もしかして、もう突っ込んでるとか?
正気の沙汰ではないな。
0397うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:00:14.43ID:lcJXSSTB
>>394
ばっちり50%の時期に満額もらいました。
 
正気だから規制前に早めたのです。
0399うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:44:32.80ID:ByC21BRA
無知ですみません。
主人が今年株に手を出し、30万ちょいは儲けが出たそうなのですが(源泉徴収済み口座)、この場合ふるさと納税で自己負担2000円で済む上限額は、(給与所得が昨年と変わらないとして)増えるのでしょうか、減るのでしょうか?
0401うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:00:50.57ID:a5LDTM8u
>>399
間違ってたらスマン。

所得税税率が20%以上なら、株の利益は確定申告しない方がイイ。
住民税が増えるだけ損するような気がする。
0402うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:05:21.78ID:sqgFtUJ6
増える額は所得税率によるだろ
20万以下でなく30万なら確定申告しないとダメだぞ
0404うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:02:55.73ID:49mEHKJB
>>401
株の譲渡益は分離課税だから、所得税率は関係ない。住民税が増えることはない。

>>403
確定申告しなくてもいいけど、確定申告しないとふるさと納税枠が増えない。
0405うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:17:55.24ID:a5LDTM8u
>>404
訂正ありがとう。
株の配当金も同じ考えでいいのでしょうか?
0406うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:47.61ID:49mEHKJB
配当は、申告する場合は分離課税か総合課税かを選択できるから、
総合課税を選んでも所得税率が20%未満なら、還付されるだろ。
自分で調べろよ。
0409うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:30:32.41ID:YijKiDx1
もはやNISAに手を出さない理由がないしな
それはともかく、イデコをやる場合にはふるさと納税に影響が出るから、しっかり勉強するんやで
0410うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:06:58.44ID:/Jq4002W
nisaもこんな日経高いときに始めなくてもなぁと思ってしまう。
長期視点だと平準化されるんだろうけど、なんとなくね。
0412うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:19:46.12ID:JlvwZXvJ
各地でふるさと納税に異変
「返礼品」届いたら"別のモノ"

あさチャン(TBS)で放送中
0413うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:37:34.75ID:JokWWYdt
>>410
アベノミクスやりますよって時にNISAも宣伝しまくってたし、あの時やらなかったのに今やるのは抵抗あるよね
0414うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:57:43.10ID:WJ9yRW+K
ニーサ今からやるなら配当のいいディフェンシブ銘柄にすればいいじゃん
配当がまるまる儲かるんだから
0416うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:09:57.96ID:acZXWqMo
>>412
それ見てないけど、NHKのパクリじゃないの?
0417うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:31:16.95ID:npFdEHRD
今nisaなら神戸製鋼一択じゃね
120万すっても数年でほぼ確実に大勝ちできるだろ
0419うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:41:03.97ID:WAVhnSmI
ふるさと納税するには、源泉徴収票きたらシュミレーターで計算してその文の額でやればいいの?
去年の捨てたからもうない
市役所行ったら教えてくれる?
0422うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:09:41.25ID:JokWWYdt
自分の年収や保険料を把握してないから教えてもらいに行くってことじゃないか
0423うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:59.97ID:foJ5XDZA
待てるなら
>>ふるさと納税するには、源泉徴収票きたらシュミレーターで計算してその文の額でやればいいの?
その通り
待てないなら自分で予想しつつ計算するしかないね
社会保険料なんて金額公開されているから計算できるだろ
後は生命保険とか個人年金とかイデコとかを加算していけばいいだろ
まあいままでもらった税込み金額で先にやって源泉もらってから最後の分すれば?
0426うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:14:57.07ID:lZYgTyQJ
>>419
正確な数字じゃないんだけど
今現在の暫定を出して参考にするのも一つ

1月から今までで貰ってる給与明細と賞与明細と
今年支払った保険料の証明書全部並べて各項目を合算して入力
リーマンは大抵年末調整である程度源泉所得税が戻ってくるので
今の時点では出てきてる数字より少なめにふるさと納税やっとく
源泉徴収票貰ったら速攻きちんとシミュレーションやりなおして残りの金額を微調整

ただし一部歩合給とか変動支給だと年末調整で十数万返ってきてたりするから計算には要注意
0427うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:45:14.27ID:MA1oGZhK
年末調整に入らない
医療費控除や住宅ローン減税(初年)とかも枠増減要素だよね
0428うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:14:06.25ID:6//gxwAw
29年の源泉徴収票は30年1月にならないともらえない。貰ってからでは29年の寄附には間に合わない
0429うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:29:17.52ID:lZYgTyQJ
>>427
そうだな
自分のやってる流れで書いてしまったから自分に関係ないやつ頭になかったw
年末調整と確定申告に必要な書類を全部揃える感じだな
0430うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:49.26ID:O+8dxUs+
>>428
12月の給料もらったら1年分の合計を計算をすればよろし
0431うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:21:08.54ID:Y5YTHAdq
自治体からの受領書(寄付証明書)の到着を待たずにワンストップ申請出していい?
0433うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:43:52.05ID:AwgUtLGA
>>431
かまわない。12月寄付なら間に合わないから、待たずにワンストップ申請しなければならなくなる。

今なら届くの待つ方がいいのでは、自治体から送られるワンストップ用紙は管理番号が記載あったり、ワンストップ申請書に通知カードや身分証明書を貼る仕様(都城市)なってる用紙もある。
0437うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:13:06.64ID:GHL6IWiF
>>434
固定給で、さらに確実に基本給や残業代や賞与が前年以上になるならいいけど
合計して去年より少ない可能性があるならオーバーの危険がある
まだ年末の忙しさもわからんし冬期ボーナスの増減も未定だろうし
もし歩合制なら言うまでもない

確実に寄付できる額を計算しながらの方がいいんじゃないかなぁ
0438うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:55:07.34ID:AeGxg7ix
その年の1月から寄付できるのに年末にならないと限度額が確定できないって変だよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況