X



確定申告をする人のための総合質問スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 21:32:03.86ID:+FxqMkHi
今年分もそろそろ終了。
今年からふるさと納税を始めた人も居るため、
これからの確定申告に備えましょう。
0870うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:30:47.47ID:h3drSRrI
ふるさと納税って今年の3月?以降は還元率が減るしやるなら2月中って認識でいいのかな?
もう来年からやる価値ないよね
0871うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:36:45.19ID:CVY5b5Wc
他の所得についての扱いは
関係ないってことも無くてさ
自分も今理解しているところまで
理解が進むのに随分掛かった
0872うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:16:17.63ID:PIv1ZGBo
>>870
法改正後も価値はあるよ。
3月から返礼品の見直しで止める自治体がちらほらあるから、高還元率を狙うなら早い方がいい。
0873うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:59:21.38ID:lqJ6j0UJ
>>865が正解。

>>867
なんか間違ったことばかり言ってるけど、税務の知識大丈夫か?
株の譲渡所得は分離課税だから、損が出ても総合課税の所得とは通算できないぞ。
確定申告して損失繰越すると今年の損が来年の譲渡益か配当金からマイナスされるだけで、今年還付されることなんてはないぞ。
0874うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:19:48.64ID:CVY5b5Wc
>>873
>株の譲渡所得は分離課税だから、損が出ても総合課税の所得とは通算できないぞ。
配当を分離課税にしたらええんちゃうん
0875うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:54.62ID:lqJ6j0UJ
>>874
特定口座源泉有りなんだから、もともと配当金は口座内で譲渡損と通算されてる。
今年の株式譲渡損が今年還付になることなんて無い。
0876うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:13:45.68ID:Ayi47slX
ごめんな。俺は特定口座源泉なしで、株の譲渡も利益だったので、
配当を源泉徴収されただけだったから、
証券会社が配当と譲渡損益を通算して、
源泉徴収してくれているとは知らなかったよ。
でもそれなら、>>864は、譲渡損が出たのに、
配当の2割が引かれたと書いてあるのがわからん。
0877うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:21:25.17ID:Ayi47slX
それからさ、持ち株会の配当の源泉徴収なら、
証券会社とは別だから、申告すれば今年還付されるぞ。
0878うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:47:19.71ID:69Ge+M+Z
毎年確定申告の書類を送って貰っているけど
今年から税務署に送る用の封筒を同封しなくなったならその旨をどっかに書いておいてよ・・・
何かの拍子に無くしたかそれとも送付時のミスかで無駄に焦っちゃったじゃん
0880うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:13:34.94ID:oXiykhuS
スノーピークストア スーパースポーツゼビオ新潟亀田店 オープン
0881うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:56:46.48ID:NUc7GFcB
マイナンバーの番号があればいいんだよね?
通知カードなくしてしまったから事前に控えておいた番号しか書けない
0882うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:51:42.52ID:t79KxcZA
>>881
通知カードまたはマイナンバーカードのコピー添付必要
無くしている場合は住民票でマイナンバーありを取れるから、それを添付すれば良いよ
0883うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:43:41.11ID:b+ehSsO5
確定申告書類、やっと作成した
昨年はあと10万円分ふるさと納税できたことがわかった
昨年だけの臨時収入、きっちり計算してなかったからな
ま、いいか
0886うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:18:24.45ID:LigJCMDB
去年と同じで必須だけど無くても普通に受理されて確定申告自体はできるってこと?
0888うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:51:42.16ID:LNIFkJtX
サラリーマンでこづかいが足りないので、3/1からバイトを始めたのですが、期限の15日までを申告しないといけないのかな。
それとも来期でいいのかな。
0889うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:27:12.77ID:ejrxx9pt
おま何
0890うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:57:54.90ID:Xctzr64O
>>888
1/1〜12/31の所得を2/15〜3/15に申告よ
0891うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:25:28.54ID:P+Z/eD+a
親が年金受給者なのですが、ふるさと納税上限額を計算するサイトが無いような気がします
ちゃんとした金額って税務署に電話したら教えてくれるものなんでしょうか?
0895うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:14:46.89ID:HjClluo2
チョイスからダウンロードできる某税理士法人提供のエクセル試算シートだが
今年も端数処理が不完全で確定申告と一致しなかった。
具体的には、復興特別所得税の2.1%加算で、チョイスのシートでは何故か
100円未満切捨てという処理をするが、確定申告では一円未満四捨五入の模様。
まあ、ずれても99円だが、最後の最後で間違っていて惜しいわ。
0896うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:23:30.62ID:b+UhGqty
>>891
税務署は計算はしてくれないけど計算のしかたは教えてくれる
計算のしかたが書かれた手引きを渡されるだけかも知れんけど
0898うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:20:26.62ID:uCaH8wLp
>>897
取引先とかに中元などで渡すのであれば交際費で経費になる。家族や友達と使ったりはダメ。
要は事業に関連性があるかどうかが判断基準で、使ったのがギフトカードか現金かは関係ない。
0900うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:24:06.97ID:MwvrllPL
>>896
>計算のしかたが書かれた手引きを渡されるだけかも知れんけど
単純な場合しか例に書かれてない手引きなw
0901うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:40.61ID:LTUeiXx+
確定申告のWebだと、ふるさと納税の対象自治体や日付、金額を入力するけど、出来上がったPDFには合計金額しかない
自治体名や日付、金額を入力した意味はあるの?
0902うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:11:59.10ID:xKNnxwRz
あるよ
0903うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:22:27.23ID:EjF0MBNH
医療費が10万円未満の場合は支払い医療費の欄は書いても意味ないですか?
書いた場合は医療費控除の明細書を提出する必要はないですか?
また、必要書類は提示で済ませようと思うのですがデメリットはありますか?

よろしくおねがいします。
0904うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:24:27.31ID:xKNnxwRz
意味ないです。終了
0905うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:26:03.27ID:EjF0MBNH
m(_ _)m
0906うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:24:33.63ID:svQzi4n6
>>903
所得が少なくて、年間支払医療費が所得の5%を超えてれば意味あるけど、
そんな低所得の人はこの板にはほぼいないだろうな。所得200万円未満だからな。
0907うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:50:05.31ID:LaAvyu9V
今、確定申告書作成コーナーで作成中なんだけど
還付金額の欄に「あなたの還付金額は39139円です」って出てるんだけど
この金額は何なんだろう?
一応寄付したトータル金額は19万ぐらいなんだけど(収入は1,100万ぐらい)
0908うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:06:34.26ID:svQzi4n6
>>907
限界税率23%なら、188,000×0.23×1.021(復興特別所得税)=44,148円
限界税率20%なら、188,000×0.2×1.021(復興特別所得税)=38,389円
だから、限界税率20%(所得−所得控除が695万円以下)なら大体計算が合ってるね。
ふるさと納税の他に医療費控除があったりしたら話は変わってくるけど。
枠内でやってたら、寄付額−2,000円−39,139円が新元号元年度の税額減少の形で
住民税が安くなる。
0909うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:29:45.85ID:LaAvyu9V
>>908
ありがとうございます、医療費控除はありません
今までワンストップでしていてふるさと納税の確定申告は初めてだったので
何の数字だろう?これしか戻ってこない(汗)と思ってしまいました…
0910うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:00:56.97ID:V3nNe+UT
白色申告だと専従者への給与は経費にできないが
条件さえ満たせば専従者控除が可能らしいけど、
専従者控除が認められれば所得から引けるんだよね?
0913うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:03.40ID:WU3K7H9l
去年までe-taxで問題なく申告できてたのにシステムが変わったのかマイナンバーカードが読み込めん
余計なことばかりしがやって氏ねクソ公務員が!!!!
0914うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:14.27ID:2g50Ldh0
源泉徴収票が電子配布の分は受付不可のようなのを先ほど知った…
もう本社で発行してもらって転送してもらうのは15日までには間に合わなそう
ふるさと納税だけなら5年間は大丈夫なんだよね?
時期がずれる場合は特にいつでも良いのだろうか?翌年2月からとかになる?
0916うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:18:58.21ID:hc5PoJbx
初めての確定申告。
e-Taxで作成しようと思い、現在のご利用環境の推奨環境チェック結果を試し
てみるとブラウザ欄で「×」になっていた。
「推奨環境を確認する」をクリックして確認すると、推奨環境のブラウザは
IE11となっている。

ブラウザは火狐など使わずにIEを使っていたから、IEのバージョンが10かな
と思い、PCのIEのバージョンを調べると「11」と出る。
次に、MSからIE11を新たにダウンロードしてチェックして診ると推奨環境チェ
ック結果は、ブラウザ「×」のまま変化なし。

かれこれ約2時間近く格闘したが、ブラウザ「×」。もう何をして良いのか判らない。

3DMark Fire Strikeの総合スコア15000を超えFF14など3Dネットゲーを最高品質で
ガンガンに使用している自作PCでご利用環境の推奨環境を満たさないという結果
に少しびっくりした。

始めの一歩でつまずくとは思わなかった。本気でご利用環境の推奨環境の水準を下
げて欲しい。
0917うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:31:28.47ID:89rdwoad
>>915
それで通る場合もある(手薄でチェックが甘くなってる?)けど、基本会社の印だかそれに必要になるとか
書いてあって、会社からそういうのをちゃんともらえってなってたもので…
税務署に問い合わせたらそういうように言われるんだろうなと思うんだけど
0918うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:40:18.36ID:89rdwoad
国税庁の公式サイトでちゃんと確認してみたら、法令で給与の支払者から書面で交付された物しか
各艇申告には使えない模様
0921うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:09:32.84ID:VAfFEalM
wワークの為、アルバイト分を確定申告をして住民税を個人で納めようと考えてます。
ただ、アルバイト先が書類を出してくれない場合、当方でメモした所得を申告しても税務署は受け付けてくれるのでしょうか。
0922うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:54:20.70ID:fzg/yaVk
>>921
アルバイトが請負などの事業所得の場合、支払調書をもらえなくても、メモでもOK。

アルバイトが給与所得の場合、メモじゃ受け付けてくれない。
源泉徴収票は事業主に法律で交付義務があるので、本来要求すれば絶対にもらえるはず。
もしもらえない場合は、税務署に「源泉徴収票の不交付の届出書」を提出すると、
税務署が事業主に行政指導してくれるので、大概はビックリして交付してくれるでしょう。
0923うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:56:33.44ID:Asa1+O3H
>>922
ありがとうございます。
副業でキャバの送迎で日当+ガソリン代が日払いで支給されてます。
多分、源泉徴収票は発行されないので、事業所得として確定申告をしないといけないなと思ってます。
ガソリン代と日当は記録しています。

確定申告時に本業の源泉徴収票と、副業分の所得と経費分のメモを準備したらいいでしょうか。
0925うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:03:10.92ID:fzg/yaVk
>>923
事業所得か給与所得かってのは自分で好きに決められるわけじゃなくて、自分が事業リスクを負って反復継続的に営利活動を行ってるのか、それとも雇われ人として指示されたことをやってるだけなのかで客観的に決まるんだよ。
あなたの場合はどう見ても給与所得。だから源泉徴収票が必要。ガソリン代は経費としては認められないかわり、給与所得控除という非常に有利な控除が適用される。何はともあれ、源泉徴収票を依頼してみること。
0927うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:57:24.62ID:XS0l6HRQ
国税庁HPから申告書を作成して電子申告しようとしたらetaxで申告できないっぽい。利用者識別番号と暗証番号さえあれば電子申告できるんじゃないの?
自宅から電子申告しようとすると、もしかして税務署にいくかマイナンバーカード必要だったりする?
所得は事業所得と給与所得。
0928うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:01:51.00ID:O+iB76Ku
スレ違い
0929うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:03.22ID:RWppiq7h
ふるさと納税を織り込んでスレタイ変えたら?

しかも総合質問なんて書いてあるから
ぐぐってスレ違いが紛れ込んでくるんじゃね
0931うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:01:57.73ID:DQfGLlJ+
>>925
ありがとうございます。
スレ違いなので移動します。
最後に源泉徴収票を発行してくれないバイト先って、バイト先自身が申告してないんだろうかと考えちゃいます。
査察に入られたら、私にも影響がありそうですよね。
0934うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:50.19ID:z+4Cf5rZ
冷静に計算するとふるさと納税ってあんまり節税効果無いな、返礼品クーポンいれて寄付した額ギリギリチャラって感じだったわ。

2000円引いて、あとはまるまる住民税から税額控除だと思っていた。
0936うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:15:01.37ID:KuDhSOjO
>>934
何言ってんだか真面目にわからない。
2000円引いて、あとはまるまる所得税還付と翌年の住民税控除なんだから、納税金額は一緒。節税になるわけじゃない。
手元に残る返礼品とクーポン分がまるまる得という制度な。
0937うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:21:04.15ID:zPWMsMGr
>>936
ふるさと通販つて事ですね!
0938うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:30:32.84ID:COj0gYVk
貧民以外は返礼品も一時所得で税金かかるからな
割りに合わん
0942うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:05:20.07ID:yIDf2l/6
>>938
保険の支払いで一時所得が50万超えてたけど、確定申告申告では返礼品に関しては何も言われなかったぞ
0943うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:23:33.29ID:COj0gYVk
>>942
いちいち窓口で突っ込まれる訳ねーだろ
税務調査で追徴課税を震えて待て
0944うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:53:37.47ID:7CBbiOSb
一時所得マンwwwwww
0946うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:43:44.68ID:/zS2PhuJ
何度も利用してる人は蟹とかの冬物はやっぱり10月頃から頼み始めるの?
それともシーズン前は注文出来ない?

確定申告のこの時期に関連サイト見始める人多いと思うけど
4月に蟹鍋は罠だよねw全然食えるけど
0947うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:51:42.82ID:c8M6d5Ws
>>946
1年後に出直せ
0949うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:48:44.01ID:urt5Qepx
FXで雑所得(先物取引)の確定申告した場合、
株の特定口座(譲渡所得の源泉徴収分)をワンストップ特例制度を利用できますか?
0950うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:21:34.13ID:h0sUrQSd
>>949
日本語がオカシイかも!
0951うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:31:40.64ID:XjkKTbXz
大して仕事手伝ってもらってないけど白色の場合専業主婦の妻に事業に関わる仕事してもらってることにして専従者上限86万控除できるの?
0954うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:11:30.61ID:x39gJE6l
配当控除と医療費控除があるから確定申告してるんだけど
そうするとふるさと納税がワンストップにならんのが面倒だわ

配当控除も申告不要選択してるから
住民税申告もしないといかんし
ふるさと納税証明書コピーをそっちにも添付したりして
0955うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:16:32.83ID:1Zch+O+G
>>954
>住民税申告もしないといかんし
>ふるさと納税証明書コピーをそっちにも添付したりして
確定申告書の写しがあれば添付無しでイイと思うよ
0956うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:41:28.52ID:W+Hm+Lt7
>>955
市区町村によるけど、選択方式の付票と、確定申告書の控えと、住民税申告書の添付を要請してるとこが多いと思う
0957うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:23:54.07ID:pR+DFzIp
自分のところの自治体は、申告不要にしたい金額と、チェックボックスが有るだけの専用様式があって、それに書いただけだったな。
添付書類は配当の支払い報告書のコピーだけだった。
0962自治会匿名者
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:52.13ID:MVgxDFl7
JKK東京、都営住宅、収入申告虚偽者

東京都港区芝5丁目18-1-503号室 嶋田敏子
0963うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:47:50.96ID:8WzPemKN
ケータイ契約すると、キャンペーンでJCBギフトカードを家族で合計15万円分もらいました
これを金券ショップで換金すると申告が必要なのでしょうか?
1万円づつ売ると身分証不要のようですが、何度もいくのも骨が折れます
やっぱり身分証だすと無申告だとばれるんですよね?
0964うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:42:37.40ID:o75F6AqU
必要ありません、バレません、
0968うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:47:39.15ID:WAy2/r48
ワンストップで申請してたけど引っ越しのタイミング悪くて確定申告しないといけなくなった
困った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況