X



IDにfurusatoが出るまで納税するスレその6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 21:14:09.89ID:Moftv9yt
幸福実現党と自民党って繋がりあるの?
自民党のマニフェストが幸福実現党の言ってたことに似ているんだが。
0161
垢版 |
2012/12/11(火) 01:09:33.30ID:UFJx5YI3
あいうえお
0226うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 20:50:20.22ID:Bkjaw5hw
中山間地から「e−Tax」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035614751.html?t=1361360899941
今月18日から受け付けが始まった確定申告で、近くの税務署まで車で1時間ほどかかる津和野町の中山間地の
住民が20日、初めてインターネットを利用した「e−Tax」で申告を行いました。
「e−Tax」は、税務署に行かなくてもインターネットを利用して、自宅や会社のパソコンから確定申告を行うことができます。
20日は、津和野町左鐙の宿泊体験施設「杣の里よこみち」の役員を務める上崎雪子さんと三好佳子さんの2人が、
「e−Tax」で確定申告を行いました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035614751_m.jpg
2人は、パソコンを使って、税理士のアドバイスを受けながら、所得額などの項目を入力して申告を行いました。
この施設がある津和野町の横道地区は、車を利用しても益田税務署まで1時間かかる上、津和野町役場までも
30分かかるほか、この時期は積雪のため、確定申告に出かけることは負担になっていたということです。
申告を終えた上崎さんは「雪が多いときなど便利なので来年も『e−Tax』を利用して申告したいと思います」と話していました。
益田税務署によると、県内の「e−Tax」による申告は、去年でおよそ40%にとどまっているということで、
さらに利用者を増やしていきたいとしています。
「e−Tax」による確定申告の受け付けは来月15日まで行われます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況