私の田舎に道路信号機がいつの間にか設置されていた。
一応、国道だが車の往来はほとんど無い、ちょうど工事車両が往来している時に交通量調査をしているところは見かけた。
それから、半年後くらいに、設置された次第

聞いて見ると一日数千台を越える通行量だったことを根拠に設置したらしい
当然、工事が終わった今は、静かな道路なった。
自分以外に交差点で信号待ちをする者等いない、こんな田舎道に何故信号!

信号機製造メーカー育成の為?誰かに美味しい利益供与でもあったの?と考えながら静かに待つ。
皆さんの町では、こんなことありませんか?