X



都会の人間が百姓と土建屋に貢ぐ税

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 17:59:42ID:o+AAdiaX
東京都は今すぐ賛成すべきです
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 22:07:32ID:9MGo7XSa
入札が安すぎてこれではやっていけないと 土建屋曰く

じゃあやめろと国民の声
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 03:45:47ID:vVxPewPa
>>73
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 07:08:56ID:lFqyflt1
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 10:26:04ID:D4JiiDWX
>>3
すべての土建屋をひとくくりにして考えると、本当に技術を持った土建屋まで
潰す事になっちゃうんだよね。
なんに対しても言える事なんだけど。
今の風潮は、こういう「全部ひっくるめてその業種」を対象とする比喩や批評が
多く、その業種の中にある「培われた技術」や「質の良い職人」などに目が向かない
体質になってる気がする。
技術も無く、それに応じて仕事の遅い土建屋は、手を抜く事ばかり考えて、会社を
維持していくんだろうからね。


それ以前に入札で落としたお金の大半が、仕事を取る為に荷担した政治家や
役所の人間や、元請けなんかにザルのようにお金が抜けちゃうのが問題なんだけどな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 11:32:59ID:FSS0gSv/
> それ以前に入札で落としたお金の大半が、仕事を取る為に荷担した政治家や
> 役所の人間や、元請けなんかにザルのようにお金が抜けちゃうのが問題なんだけどな。

まったく
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 13:32:13ID:ewoHYIM2
百姓の俺が参上!
いや、今は百姓は食ってくだけで大変だよ。そのくせ食料自給率がとかぬかすアフォ政治家がいるからな。
自分達は税金しこたま貰って安泰なくせに食えるか食えないかの瀬戸際農家なんて一杯いるんだよ。
俺はまだ20代前半だから仕事が軌道にのったらは廃業するがね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 13:52:16ID:rGWYedVw
ザンギリ頭を叩いてみれば

IMF管理の音がする♪
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 03:40:28ID:9kZWV16G
>>6
>その業種の中にある「培われた技術」や「質の良い職人」
そんな奴どこにいるの?いたとしても現役をやめた爺だけ
妄想の世界には一杯いるようだけどwww 
一度ガラガラポンしたほうが 良いんじゃねーの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況