X



INFP型の雑談スレッド その7
0001マドモアゼル名無しさん (アウアウクー MM67-TwLg)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:32:13.28ID:1xQweK42M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


優勢 内向的感情 Fi
補助 外向的直観 Ne
代替 内向的感覚 Si (単にSとする説あり)
劣勢 外向的思考 Te


・sage進行推奨です。メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。
・専用ブラウザ導入およびNG機能の活用を推奨します。

・次スレは >>970 あたりの方がお願いします。あくまで目安ですので、荒らしが踏んだ場合などは柔軟に対処してください。
次スレを建てる際は本文上部の
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が3~4行になるよう適宜コピーして足してください


前スレ
INFP型の雑談スレッド その6
ht tps://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1656396459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ fac0-uT/w)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:29:06.49ID:OE/ByIDG0
INFPってだけでどうせメンヘラなんだろって思われるのが無理だ
そもそも自己完結してるから自分の機嫌を他人に取ってもらおうと思わないし悩みを話したところで悲しみが減ったりしない
0027INFP4w5 (スッップ Sdaa-kaVg)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:30:00.55ID:7rph3byud
ネット上で揶揄されるようないわゆるメンヘラと言えば他者依存のかまってちゃんで自分はそうではないってだけの話だろ
0028マドモアゼル名無しさん (アウアウアー Sa96-c3kz)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:52:08.03ID:8tlIpToPa
無理だから自己完結していたいのではない
その誤解を解くにはFiの意味についてより正確に知る必要があって

他者の領分と自分との領分に線を引いて住み分けることが個の倫理という判断基準の根っこの根っこなんだよな
よくFiについて「他の3判断機能と違って個体によって判断基準違うよね」というお話があるがあれも本質的ではない
0029マドモアゼル名無しさん (アウアウアー Sa96-c3kz)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:54:34.89ID:8tlIpToPa
住み分けることについてFiの本質でなくTiとの共通項ではという疑問も見たことがあるけれども、これはTiについての知識が足りない
Tiは自分なりに考えて必要と判断したらなんの躊躇もなく普通に他人の領分に入っていく
必要と判断する機会がただ少ないだけ
0030マドモアゼル名無しさん (オッペケ Sra3-5ETV)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:22:39.60ID:9DBW8dD/r
>>27
あーなるほどね、メンヘラって「他者依存」なのか
確かに「他者依存」の対義語として「自己完結」はぴったりだわ
そもそも「メンヘラ=気の弱い人」程度の認識しかなかった自分が愚かしい
0031マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ eb0e-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 00:56:08.24ID:UvlX18W40
日本の教育はメンヘラを量産させている気がする
なんでもみんな一緒がいい、人に尽くそう、自己犠牲精神…
こんなの自他境界ガバガバになってもおかしくない
0032マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ eb0e-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:50.92ID:UvlX18W40
みんながみんなそういう共通認識だから少しでもFi的な行動取ると自己中とか、あいつ空気読めないとか、自分大好きなんだね(引)みたいに言われる
結果圧殺されて病む INFPのメンヘラはこういうパターンが多そう
0034マドモアゼル名無しさん (スップ Sdaa-1d7I)
垢版 |
2023/02/16(木) 03:28:23.16ID:UEySmzbNd
人との共存用なものじゃないことしか得意じゃないのに社会性のある人の方が偉い世の中役に立たない存在なのがつらい
引きこもって得意なことだけやっていられたらいいのに
そういうこと言ってると自己中逃げてるって言われるのがしんどい
0035マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 0bed-7wfr)
垢版 |
2023/02/16(木) 11:25:12.56ID:ryDzE1Bw0
今の世の中の多数派になることが「優れている」ってなるのはおかしいと思うんだよね。
生きやすい、のは事実だとしても。
もし本当にそうならこういう性格の人は残らず淘汰されていないと変だから。
0036マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ eb0e-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 04:50:12.94ID:I/yCB9Mn0
もしも創作や芸術でエネルギーが生まれてインフラが回るような世界ならINFPは間違いなく優秀な人材になれるだろうな
現実はそうじゃないから難しいんだけど
やっぱり原始的な力や時代に合った専門技術が重宝されるよね、あとコミュ力
0039マドモアゼル名無しさん (テテンテンテン MMcb-+Tvj)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:09:18.22ID:A7yNeYfiM
他のスレでFiは絶叫マシーンが苦手になりやすいと話題になっていたけれど、ここのスレの皆はどう?

自分は苦手で小4のとき以来乗っていない。
お金払って恐怖を味わいたくないし(その恐怖やスリルを楽しめるのがSe?)そもそも遊園地のような人混みには極力行きたくない。
0041マドモアゼル名無しさん (アウアウアー Sa2b-dlUd)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:27:02.87ID:Mhz4D6Pla
つきあいで普通に乗ってるので怖い感じはないな
ただあんま楽しくなくて、シアター型とか屋内ライド型の方が楽しいと感じるのでもし自分一人で行ったら選ばないと思う
0043マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 03c0-BW8W)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:41:37.70ID:wKqj4BZj0
周りのNFと通話してると実現する気がないもしくは他力本願な妄想に押し付けて来られて呆れて溜め息が出るんだけど私はINFPじゃなくて別タイプなのかな
形にしなきゃ意味ないなと思って愚直に頑張ってるから尚更そう感じる
0044マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 03c0-BW8W)
垢版 |
2023/02/24(金) 02:00:50.32ID:wKqj4BZj0
頭の中には面白いアイデアのタブが常に10個くらい開いてるから毎度メモしない限りランダムにタブが消えてしまうんだよね…
だから他人の妄想を真剣に聞いてる間にぽかんって忘れてあーーーー今のめっちゃよかったのに何処いった!?ってなるの
あわよくば他人に妄想を叶えて貰おうとする図々しい奴はマジでいいかげんにしてくれよな
誰かやってくれじゃないんだよお前がやるんだよ
0049マドモアゼル名無しさん (スップ Sd33-UjEl)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:21:52.16ID:DAinF7kMd
な行で始まる名前はなあなあにやにやぬくぬくのうのうののんびり屋を表すと罵られたことがある(相手のさ行はさらさらすくすくそうそうみたいなしっかり者だそうな)

アルファベットでもそうなんだな…
0051マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 190b-CAgP)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:25:43.04ID:/AvEa+RN0
話しかける前に相手の返答やその後の会話の流れを想像したあと実際には話しかけてないの思い出して話すのめんどくなるんだけど、これわかる?
話しかけた気になって満足することもある
0054マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 11ee-Xccn)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:17:16.79ID:9ftad3mY0
特に何かがあったっていうわけじゃないけど何年も前から人生がつまらなくて息苦しく感じることが多い
趣味を見つけようとして色々やってみるけど何事もどこか冷めた目で見ちゃって楽しめないんだよな
友達も居ないわけじゃないけどみんな俺以外の人たちと仲良くしていて俺の相手をしてくれない事が多い(もちろんめちゃくちゃ構ってほしいとは思わないけど、絡みが少なすぎるのはちょっと寂しいよね)
寝ているときは悪夢でも見ないかぎり息苦しさはまず無いから寝ている時が俺にとって一番最高の状態かもしれないな
0055マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ e50e-JIpj)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:53:28.26ID:7Eevp03G0
自分は趣味は普通に楽しめるけど人生詰んでるからふとした瞬間とてつもない恐怖に襲われる
で将来の為に勉強とか頑張ろうと思うんだけど、それが一段落したら頑張ったご褒美wが欲しくなって好きな事やりたかった事あれこれ手を出してしまう
そして気付いた頃には問題をすっかり忘れていてアレ?何してたんだっけ?ってなる
ずっとこのループ
0057マドモアゼル名無しさん (スップ Sd9a-Spm0)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:33:22.38ID:ITr0IO4md
HSPのアドバイザーの人のチャンネルの内容がよく自分に当てはまるので観てるけどちょうど人生がつまらない人へっていう動画が出てたよ

自分は人と会わないで好きなことしてればいい生活できたらそれで幸せなんだけどねそうもいかないのが苦しい
0058マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ fa44-fJFv)
垢版 |
2023/03/13(月) 01:11:24.87ID:Nq1PyZsl0
Eかiかでいえば悲しいくらいIで
SかNかでいえば結構Nで
TかFかといえば間違いなくFで
JかPかといえばどうしようもなくP
しかしinfpの美点はなく欠点はめちゃくちゃ当てはまるそんな自分…
0060マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Sa89-fJFv)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:48:46.09ID:uxkDSFY8a
昔からこの手の自己診断は芸術家タイプってなるし
色診断だとコバルトブルーってなるし
エニアグラムは4w5で遊離型がぶっ飛んで高いし
infpあるあるはすごくわかる

不健全だとinfpに見えやすいタイプってなんだろう
0064マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Sa89-fJFv)
垢版 |
2023/03/17(金) 01:00:35.28ID:eYVf30ITa
infpの解説見るとやたら善性とか弱者に寄り添うとかそういう持ち上げがあるのがどうも受け入れられない
そんな綺麗な人間じゃねえよと、それどころか周り誰よりも利己的な人間だよと思う
誰かに手を貸したり衝突するのも、自意識過剰から来る不快感に耐えかねてやってきたようなもの
それを優しさとか公平性、あるいは正義感みたいな言葉で表現されたときは反吐が出そうになる
下心でしたことを「なんと思いやりに満ちた行いでしょうか、あなたは心の美しい人です」と表彰されるような気分
0068マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 716c-2lPJ)
垢版 |
2023/03/19(日) 08:16:18.67ID:wZEWtsbd0
INFPが自称するエニアグラムって4と9しか聞かないけど
思考センターだとどれが一番多いんだろう
本能センターは9以外殆ど見ない、感情センターは4以外殆ど見ない(強いて言えば2も一定数いるか?)
でも思考センターだと5・6・7はどれが一番多いっていうのがはっきりしないイメージがある(強いて言えば7が少ない?)
INFPのトライタイプは459と469のツートップってイメージ
0069マドモアゼル名無しさん (スププ Sd33-9InY)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:38:53.92ID:x07SPK7Jd
INFPは一番平均年収が低くて自○率が高くて幸福度が低いって、まじなん
診断見たらこのタイプだけアドバイスとか書かれてて不安になる
自分はまさにその通りなんだけど、生きてて楽しい奴一人はいるよな?
大器晩成型とか何でも良いから褒めてくれないと将来に希望待てない、こんなのただのハズレじゃねーか
0071マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Sa95-P9w5)
垢版 |
2023/03/19(日) 19:23:36.49ID:zZmmbgAba
好きなことやりたいけど好きなことをやっていくために必要な収入や出世に強い関心が持てないというのが苦しみ
細々でも趣味やりながら生きれればいいやという考えに落ち着いてしまう
親兄弟に迷惑はかけられないから何かあったときのためにちゃんとした職場でやっていくべきとは思うんだけどなあ
0072マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 716c-2lPJ)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:51:04.08ID:wZEWtsbd0
>>69
> 診断見たらこのタイプだけアドバイスとか書かれてて不安になる

聞いてもいないのにアドバイスしてくるような奴にリアルで遭遇するよりはマシだろ
ネットのページなら閉じればそこで終わりだけど人相手だとマジでめんどくせえからな

これ自体が余計なアドバイスだとは承知の上だが
アドバイスは「説教」の一歩手前、と考えるのはどうだろうか
大部分は聞き流しつつもピンときたフレーズだけはパクって後々利用させてもらおう、ぐらいの図々しさはあってもいい
0075マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ e9ee-ttZZ)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:45:20.72ID:NvENVWl10
出来るもんなら違うタイプに生まれてきたかったとは思う
15個のうちどのタイプだったとしても多分今よりもずっと良い人生を歩めていたんじゃないかなって
INFPの人全員がダメ人間では無いけども、INFPの中の1人である俺に関しては間違いなくダメ人間だな
0077マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 11b8-DG27)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:15:20.09ID:aHpau/p70
好きな事に没頭してる時、かなり幸せだから
この幸せを他のタイプが感じれないのであれば今のタイプで良かったなって思うけどな

まぁ没頭するために自分な合う職場とか環境を揃えるのが難易度高いとは思う。
在宅の仕事とかおすすめですよ、人と関わらなくなるだけで全然違う
0079マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 1344-P9w5)
垢版 |
2023/03/21(火) 23:00:52.89ID:pWmFSkrJ0
infpだからだめなんじゃない…
タイプの傾向はどうあれ俺がダメなのはどう考えても俺のせいです
でも人との関わりに苦しみを覚えず物事をきちんとする自分という世界線がどこかにあってほしかった
満たされない承認欲求に苦しむことのなく、一方で人の目が恐ろしくてたまらない歪んだ自意識過剰とは無縁の人生があったら…
0081マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 11b8-DG27)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:20:51.24ID:yMgTjVIS0
マイノリティな感性を持っているっていう事は、自己表現をする手段さえ手に入れればあなたのその感性は武器になるし同じ事で悩んでる人の救いになるかもしれないよ。
余計なお世話もしれないけど、クリエイティブな事とかには興味ないのかな。

人と関わらずに自分の世界の中で何かに没頭する時間はそれはそれで幸せだよ
それは他タイプでは(知らんけど)体験できないことかもしれないよ
あなただけでなく、思っている以上に他の人間もダメダメだし情けないし、どうしようもないよ。あまり自分を責めなさんな
0084マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Sa95-P9w5)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:27:52.39ID:VB6ltNTBa
育った環境に恵まれてるのは間違いない
わびしい暮らしをした覚えはないし、両親も考え方は全く合わないけれどそれでも愛されて育った自覚はある
だから子供の頃からずっと苦労してる人見ると甘ったれた自分が恥ずかしくてたまらない気持ちになる
0085マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 716c-2lPJ)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:31:10.77ID:BtjP6WrU0
苦労に結果や実力が伴ってる人だったらそういう気持ちになるのも分かるが
うだつの上がらないだけの苦労人なら自分と重ね合わせて気まずくなるな
「俺がもう一人いたらこういう気持ちで自分を見てるんだろうか」って
0089マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 716c-2lPJ)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:34:05.06ID:/62VL8MX0
ENTJかESTJだったか忘れたけど、Te主機能の人のレスで
「俺はまるで人にエラーメッセージを叩きつける機械みたいだ」みたいに愚痴ってるのを見た事があって
ああ、たとえタイプが違っても同じ人間なんだなぁって同情した覚えがある
0093マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ c244-9kpq)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:21:31.26ID:X5GdkzaR0
より良く生きるためには勉強を習慣化して知識の蓄積を恒常的にするべきなのでは?
と思って勉強するモチベーション作りのために資格試験を受けてるけど
衝動的な思いつきな上に先延ばし癖とムラっけで全く勉強が手につかない
机に向かって始めるとガッといけるんだけどそこにいくまでが地獄のように難易度が高い
0096マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 410b-nWBy)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:40:43.43ID:vgL8/5sr0
>>94
一時期infjかとおもてたありがと〜
0098マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ c244-9kpq)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:28:41.84ID:X5GdkzaR0
>>95
苦手なところがモロに刺さって諦めモード
でも久しぶりに机に向かったからきっかけとしてはまあ良かったのかなと思ってる
まあ…一番いいのは合格ライン超えてることだけど
0099マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 410b-nWBy)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:48:12.32ID:TL6itTUk0
>>97
自分目立ちたがり屋ではないからEではないと勝手に思ってたけど思い当たる節があるかも丁寧にありがと!┏○┓
0100マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Saa5-9kpq)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:22:17.38ID:MGAOCWD+a
ISFPとINFPの決定的な違いはS型とN型の違いに集約されるというけれど
ネット漁っても全然しっくりくる説明がない
というかmbtiのタイプ論を取り扱ってるサイトの多くが専門系の英論文を英語表現に詳しくない人が無理くり訳したような、奇怪な文体というか…
あえて地に足つかない表現であることを良しとしてるようにすら感じてしまう

現実的とは果たしてどこまで現実の範疇に収めうるのか
そもそも目で見て耳で聞いたことから連想されるものは現実から離れうることができるんだろうか
空想といえるのは過去から現在に至るまでのどこにもその痕跡がないところにあるものでなければならないんだろうか
0101マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 81b8-lt0o)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:18:08.89ID:nzAYUF280
ISFPとINFPが具体例で語り合ったら違いが分かる気がする。
0102マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 81b8-lt0o)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:20:50.26ID:nzAYUF280
正直、心理機能で話しても分かんないと思う。定義はあるけど個人の感覚によるものだから、抽象的に話してもなぁ~って。
0105マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 81b8-lt0o)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:24:20.99ID:nzAYUF280
4,5,9以外がすごく低い。でもINFPでタイプ5ってあんまり聞かない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況