X



【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ c330-xADz)
垢版 |
2022/10/07(金) 11:22:52.21ID:anXKARqu0

INFJ型のスレです。
INFJ型が雑談することを主とします。
円滑な運用にご協力ください。
他タイプの方はそれとわかるように名前欄か本文にタイプ明記を推奨します。(タイプ名、他 など)


※前スレ
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1660288729/

次スレは>>980 さんお願いします
困難な場合はそう伝えて、代行者は先に宣告してから立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751マドモアゼル名無しさん (テテンテンテン MMde-u4u+)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:04:02.34ID:uN57zQCIM
死刑は反対
検札による冤罪の可能性は否定できないが、殺さないで死ぬまで監禁されるのは罪の抑止に十分なりうるとおもう
無期懲役の釈放なしを制度化して最上位の罰にする
0752マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Sa91-hKTb)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:00:55.48ID:+BdVi/YIa
死刑って正義とか善悪とか防犯とか秩序とか皆のレス読んで確かにそうだなって思った上で、被害者遺族の視点から見ると必要なのかも…とは思ったかな
死刑になったところで被害者は戻ってこないし加害者が死んだところで精神が健康になるとは限らないしそれはある種復讐のような感情かもしれないし死刑があったとて根本的な何かが解決するわけじゃないけど
それでも大切な人を突然失った感情に理論や理屈で落とし所をつけられる人間ばかりじゃないだろうし
だから法という一応の基準はあるものの線引きが曖昧であったり加害者に対しても情状酌量や執行猶予があったりテクノロジーが発達した今でもAIでなく心を持つ人間が裁いているのかなぁと思った、裁判員制度導入するくらいだし
実際明確な線引きって難しいと思うし
感情論だけで裁くのは良い結果(何が”良い”かも曖昧だし正義って人によって違うからわからんけど)に繋がらないかもしれないけど人間同士の問題で起こった出来事なら、裁くのに感情論を全く無視するのはまた違うのかなって
社会やシステムなど大きな括りで見たら死刑制度にも穴やデメリットがあるとは思うけど、やっぱり個に焦点を充てると簡単に死刑を無くそうとは言えないかな、遺族から死刑求刑の権利は必要かもと思ってしまう
難しいところだと思うけどね…
過去に身内が殺されていて、別件だけど服役後の殺人者とも関わった事があるのでそこら辺の経験を基にして考えを書いてみた
0753マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 5992-u4u+)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:49:33.46ID:eBMs7udH0
受刑者のストレス値を数値にして可視化させるとかでいいんじゃね。仮説だけど、プライバシーの無い環境で、看守からは冷たい態度とられ、外の情報も体感できないとかで受刑者はストレスはやばそう。被害者感情からしたら受刑者がこれだけ苦しんでるんだと解ればいくらかスッキリするんでは。

現行犯なら死刑でいいとは思う。
0754マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ edb8-tHmL)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:37:09.10ID:+biRgVE20
極悪人は死ぬべきだと思ってるから賛成
但し現行犯など冤罪の可能性が無く、情状酌量の余地が無い場合に限る

INFJはこいつはころしていい奴って思ったら容赦せず自分の手をよごせると言われてるよね
逆にINFPは躊躇いやすいと
0755マドモアゼル名無しさん (オッペケ Sr6d-Gauh)
垢版 |
2023/01/20(金) 00:03:22.57ID:La3Kfh3Cr
なんで突然infpの話が出てくるのかわからないけど、目的のためならという事であって殺してもいい悪いって話じゃないんじゃないかな。どっちかっていうと個々人の感情を重視するとか善悪が自分の中にハッキリしてるのはFi機能だし。不毛だからやめた方がいいよなこういうの
0756マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ c6dc-Gauh)
垢版 |
2023/01/20(金) 01:19:41.17ID:tN2MIh3M0
>>741
そうだよ
絞首台のボタンは複数あってみんなで一斉に押す。一つだけ本物で他は偽物なんだけど、誰が殺したかわからないので心理的負担が軽くなる
そもそも戦後死刑廃止を言い出し始めた人間って刑務官とか拘置所長とかなんだよな。たとえ相手が凶悪犯罪者でもそれぐらい負担が大きい
ネットでは無責任に声が大きいやつもいるけど、本人にやらせたらきっとすぐに気が狂うだろうね
0757マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ad0b-mJSZ)
垢版 |
2023/01/20(金) 01:45:35.12ID:r5VI9g680
745は一人だけ良いか悪いかではなく有効かそうでないかの観点から賛成か反対かの話をしていて尚且つ自分の意見をわかりやすく書いていて印象が良いかな
自分は死刑はどうでもいいです
0758マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 5992-u4u+)
垢版 |
2023/01/20(金) 03:19:48.15ID:BYwqfMsx0
客観的には殺しちゃダメで終わる人も多いけどNiTiだから自分の判断の正当性重視だからな 正しいと思ったらやると言いたいんじゃないのか Fiの場合自分の気持ち次第ではって感じだけどそういう排除すべきとか言う利益の選択はTのすることだってことでFiを引き合いに出したのかも
0759マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 418e-BR44)
垢版 |
2023/01/20(金) 06:42:25.36ID:lRCv5fqf0
死刑制度賛成に関して遺族の気持ちもそうだし
抑止力になるってのは自分個人ではなく大衆がそう思っているはずと思って言ったな
どんな世の中だって罪を犯す人は犯すし完全にはなくせないと思うから

その上で税金使って更生するかもわからない上に
再犯の可能性もある人間を獄中で囲って国のお金で生かし続けるのが自分は嫌だな

ところで
罪の重さによっては未成年も顔写真と実名報道をしてほしいと密かに思ってるんだけどみんなどう?
なんか被害者ばかり顔と名前公開されるの違和感ある
特に自殺まで追い込むいじめ問題
0761マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ a5b8-qKPi)
垢版 |
2023/01/20(金) 07:06:04.62ID:MPJCuuYh0
>>759
いじめの問題についてなら「加害者にも未来はある」という意見があって面白いと思った。いじめで死んだ被害者の未来を奪っておいてよく言えるな、と。

しかし、未成年の加害者の個人情報が流出すると、今度はそいつらが多くの人から私刑に合うだろうな、と思う。そういう「復讐の連鎖」を自分は認めたくはない。

国民が理性的なままいられるならプロフィールを報道してもいいと思うけど、絶対誰か攻撃しに行くでしょ。
0762マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 418e-BR44)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:30:13.76ID:lRCv5fqf0
>>761
加害者にも未来がある発言はその意表をつかれて驚くよね

報道による社会的な死も立派な制裁だけどやっぱそこだよね
身内は集中放火で罪を犯した本人は刑務所で安全って矛盾してるなと
自分も復讐は嫌いだ
ああはなりたくないと心だけでも強くあろうと考えるタイプ

人が一番残酷になる時は自分が正義だと確信した時らしい
ホームレスのような犯罪者じゃないのに弱者ってだけで牙を剥く人いるし
それが犯罪者なら尚更攻撃していい理由になっちゃうんだろうね
0763マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ a5b8-qKPi)
垢版 |
2023/01/20(金) 11:57:24.64ID:MPJCuuYh0
INFJの自分は、加害者の味方をしてるんじゃなくて、正しい方の味方をしてるんだよな。そういう普遍的(没個人的)な見方がある。加害者側でも被害者側でもない見方。

加害者の個人情報の報道を認めないのは、加害者を守るためではなくて、むしろ加害者が被害者になったり被害者が加害者になったりする混沌の世界を認めたくないから。

加害者を許せるかどうかを問うことよりも、世界や社会がどうあるべきかを問うことがINFJである自分の優先事項なんだろうな、という自己分析。
0765マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ dd0e-Hoij)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:03:19.75ID:bHx/03vU0
やっぱダークヒーローになりやすいよね
0767マドモアゼル名無しさん (スッップ Sdea-/V6d)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:29:58.50ID:DBUlFnDMd
19日、東京・狛江市の住宅で、90歳の女性が両手首を縛られた状態で死亡しているのが見つかった強盗殺人事件で、女性は左腕が飛び出すほどの骨折をしていたことがわかりました。
0769マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 3ee5-m2Ex)
垢版 |
2023/01/20(金) 23:03:53.25ID:iiC54wc00
INFJは疲れる。無口だと言われるし、仕事に興味ないみたいなレッテル貼られるし。
0770マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-47bt)
垢版 |
2023/01/21(土) 00:24:21.15ID:s9EHCs170
無口というか「自分の話を全然しないよね」とかはちょいちょい言われる
人前だと無意識のうちに社交的に振る舞ってるけど心は全く開いてないから自分から話すことがほとんどない
質問して相手に喋らせて乗り切ってる
0777INTP ユングNi (ワッチョイ 63b8-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:54:28.27ID:Gc+PTZAL0
F型の人は被害者や加害者に感情入れ込むって聞くけどなるほどなって思った
私の場合は、人が人を殺すのは嫌だし正当性という許可証がどうとかで判断するのが嫌だし、理由があれば相手がどうなってもいいって考えが嫌だって観念から入って
被害者の感情とか加害者への罰とかの感情とか考えてないし、処刑による犯罪抑止って社会性だとかの実社会を観る事をシャットアウトしてる
0778INTP ユングNi (ワッチョイ 63b8-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:03:47.67ID:Gc+PTZAL0
そういや自分の本質というか内的世界の観念イメージや精神リビドーとか世界と無意識の結びつきが「何か」になりそうな時に
リアルのINFJ友人に口述して整理してもらったりツッコミ入れてもらうけど、INFJ友人の方はそういうの話さないね
気にはしてないけどここ見てなんでだろってちょっと思った
0779マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ff23-Z0H/)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:03:47.70ID:6Zt00Wva0
>>777
何人かINTPの人を見ていて思ったところなんだけどFよりも罪に対して潔癖だよね
INFは加害者の気持ちも分からなくもない…と背景を知ってグレーゾーンに入るけど、INTは罪は罪だし人間は生まれながらにクズだと言ってるきがする
0780マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 03b8-q5JT)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:31:32.27ID:7M9toAOr0
プライベートとオフィシャルの区別が厳しいから秘密主義的になるんだろうな。私的なことを何も言わないことで完璧にそれらを分類出来るから。

しかし、公と私を徹底的に区別する側面を持つ一方で、公的な社会や他者と私的な自分の調和した関係を目指す矛盾する存在でもある。

つまり、公と私のいずれかが支配的であることを望まない。徹底的に分けたのに、一心同体になってまた一つになることを望む。

ただし、調和した関係性を望むが、その関係性が私に苦痛を与えてくるようになると、再び社会や他人から私が区別(逃避・忌避)してゆく。

INFJの人間関係は、他人や社会からの「逃避(区別)」と、逃避するだけじゃ駄目だよな、という思考からくる和解が連なるものなんじゃないかな…という妄想でした。
0781マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ a30e-Ltxu)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:33:41.85ID:Dlkq67xR0
秘密主義というかテリトリーはあるね
でも心を許すと一気に開く
0782マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:56:52.52ID:SjpdzPIw0
頭の中でいつも何かについて考えてるから忙しい
それを語ってもいいけど大抵の人は興味ない議題だし
つまらなそう・面倒くさそうな顔されるから語らなくなった
こっちだって可能なら自分の好きな事に時間や労力使いたいし

黙ったら黙ったで何考えてるか分からない扱い
ほんと人生ままならないよ
0783マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:59:24.87ID:SjpdzPIw0
自分の周りの興味を持つことに対して
(芸能人のスキャンダルとか誰が誰と揉めたとか結婚したとか子ども生まれたとか)
自分は上辺だけなら合わせられるけど本音は興味ないから
ほんとお互い様なんだけどね
0784INTP ユングNi (ワッチョイ 63b8-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:29:15.02ID:Gc+PTZAL0
>>779
罪は罪とか個人的好悪がどうか関係なく、理由があれば公の場で他人を贔屓して扱っていいってのが嫌かな
どんな形でも人をクズと評価を下すのは嫌だし、主観的感情評価でしかない事を定理のように語るのは嫌だし、全体を下げる裁定して俯瞰ぶったのは冷笑的で嫌

元から関心もないが、頭の中にある世界と現実世界は当然一致しないので実社会そのものにドアスラムしてると思う。私のユングNi
0790マドモアゼル名無しさん (ササクッテロラ Spc7-Ltxu)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:00:08.09ID:GfQF6Lpnp
ワクチンは昔から副作用が酷くて
今回も受けてないな
陰謀論とかはまるっきり信用してない
0792マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/22(日) 14:21:22.16ID:AtXasoGH0
陰謀論とかは全く関係ないけどワクチン一回も打ってない
もし自分が日常的に外に出る人間なら打ってたと思うけど
ネットショッピングフル活用でごみ捨て以外では外出しないスーパー引きこもり漫画家だから…
0793マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-kjz5)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:45:31.74ID:xRUZPZws0
INFJってカッとなった時に物壊したりする?
Seが弱いとコントロールが下手くそだからカッとなった時に手が出やすいとか聞いたんだけどみんなもそうなのかな
ちなみに自分は本気で怒ったときに物に当たることはあれど人を殴ったりは絶対できない
0797マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-Ltxu)
垢版 |
2023/01/23(月) 08:26:22.65ID:pRirmLjy0
浦沢直樹がINFJっぽいってのは聞いた事ある
モンスターって漫画は大好き
0800マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 03b8-q5JT)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:03:35.79ID:OM2sm63A0
漫画は成長物語が好きだな。主人公がいろいろな経験を積んで成長していく感じの。ジャンプ系が多いな、NARUTOとかチェーンソーマンとか。そういう意味で、自分はINFJであるが、ENFJみたいなタイプに少し憧れるところはある。
0801マドモアゼル名無しさん (アウアウウー Saa7-qWdT)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:16:44.47ID:f1GmFG3xa
ストーリーの完成度が高いの好きだ
整合性の取れたシナリオ、至る所に張り巡らされた伏線、生き生きと動く登場人物

メロドラマぽかったりキャラが舞台装置みたいに見えてきたりすると萎えてくる
0802マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:34:11.17ID:UFOJ9Jdy0
>>793
本気で怒ったら感情シャットダウンするから破壊や暴力とは無縁

>>795
淡々とした日常とその中の気づきとか内省を描いてる
自分が女性なのもあって女性ならではの内容が多いから
読者もほぼ女性
たまにINFJぽい繊細そうな男性からの長文コメくる
0803マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-kjz5)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:49:22.28ID:5OVAD/i40
>>794
子供の頃だけで大人になってからは物にあたるとかしなくなるか

>>802
シャットダウンできるのは強いな
自分の場合は普段は抑えられてるんだけど抑えきれなかった時に外に放出される感じなんだよね

この辺はタイプというより各人によって違うのかね
0804マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:14:02.92ID:S65UokZZ0
>>803
シャットダウンしても完全に抑えきれない事はあるね
自分はメモ帳に一度思った事全部ぶつけて色々分析してる
内容によっては漫画のネタにして昇華したり

特にネガティブな感情はアウトプットできる手段あると結構違うよ
ここに書き込んでもいいしさ
0806マドモアゼル名無しさん (ラクッペペ MM7f-itEC)
垢版 |
2023/01/24(火) 02:48:39.81ID:G7qoby7wM
>>793
物壊すとかはないな。
あって台パンくらいだけど、人生の中でたぶん3回くらいしかない。
大概の事はまぁいいやって思えるし、ムカついたとしても寝たらすぐどうでもよくなる。
基本相容れない人は自分にとってどうでもいい存在なので、そういう人に対しては逆に怒りすらわかない。
環境に対して腹たったり理不尽を感じた場合は環境を改善するよう努めるか、その環境から逃げてるかもしれん
0807マドモアゼル名無しさん (ラクッペペ MM7f-itEC)
垢版 |
2023/01/24(火) 02:58:21.10ID:G7qoby7wM
>>771
これめっちゃ分かる。
人間って、嫁とか家族とかアイドルとか仕事、立場などの何かしらに依存してないと生きていけない生物だと自分の中で思ってるんだけど、
0808マドモアゼル名無しさん (ラクッペペ MM7f-itEC)
垢版 |
2023/01/24(火) 02:59:26.16ID:G7qoby7wM
途中で書いちゃった……
自分の中では夢とか目標にずっと依存してる。
たぶんこれがなくなったり見失うと絶対に鬱になるなぁって思うわ。
みんなもそうなんかな?
0810マドモアゼル名無しさん (ブーイモ MM7f-q5JT)
垢版 |
2023/01/24(火) 03:28:35.44ID:pvI8ijJjM
何かしらのものに依存することはあっても、それは継続的なものではなくて、水泳のときの息継ぎのようなものであり、完全に依存するというのは、それに完全に支配されてる状態だから、むしろ息苦しいと思う。
水や空気に依存はするけど、それは水をずっと飲み続けてるという訳じゃないし、空気を吸い続けてるというわけでもない。
0811マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 6fa6-khZN)
垢版 |
2023/01/24(火) 05:38:40.70ID:rYSZBCPv0
>>808
私もだなぁ、何かしら目標を決めてそこに向かって努力することでメンタル保ってるかも。
友達とか恋人とか、人間関係に依存するのが苦手で、基本1人行動だからか、目標に依存している感じ。
0814マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-kjz5)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:32:36.30ID:94P2iBb30
自分も目標に依存してるなー
自分の改善点を見つけたら色々調べて自分なりの理論を作って試行錯誤する、っていう過程が楽しくて仕方ない
そして向上の余地がなくなると虚無感に苛まれる
なんとなく自分の中で他者に依存することに抵抗があるんだよね
親友でも恋人でも「この人がいないと生きていけない!」みたいな状態は甘えだし怠惰だと思ってしまう
自分一人で生きていける人同士が助け合ってお互いに高め合うことに意味があると思う
0815マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:36:18.84ID:S65UokZZ0
他人に依存しすぎないってひとつの強さだと思うけど
そうじゃない人からは愛がないとか冷たいって言われがちじゃない?
人並みに愛はあるんだけどね、博愛的な方だけど
0817マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ cf55-UEX4)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:45:55.13ID:+0nUEQ5Y0
今にして思えば20代の頃、公務員試験に向けて勉強している時は、体調とかメンタル面とか割と安定してた気がする。
30代になって年齢制限を迎えて試験が受けられなくなってから、次に何を目標にすればいいかわからなくなって体調とメンタルが悪化してきた気がする。
何かしら目標があった方が日々のモチベーションが高まる人は、資格試験でもなんでもいいから、何かしらの目標があった方がいいかもね。
0818マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 03b8-q5JT)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:06:46.37ID:J2gz6Yrx0
仕事では、完璧な仕事をしたいから他人に仕事を任せるより自分が全てやったほうが良いと思ってる。他人に頼らず依存せず、積極的に仕事を引き受ける。これは仕事が好きなのではなくて、完璧なものが好きな所以だろう。

だから、完璧を目的にしない人の仕事も勝手にやってしまうな。そうすると全体の完成度が高くなるから。
0819マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ff23-Z0H/)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:24:22.21ID:hZjRy7SX0
一人に依存しない人が多いっぽいけど結婚はどうする?
たった一度でも深く愛したことある?
その経験があるかないかで世界観はかなり変わると思うけど年齢によるよね
0820マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-kjz5)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:41:17.81ID:94P2iBb30
結婚は良い人がいたらだなぁ
結婚を目的にして合わない人と結婚したら責任とストレスで死ぬっていう確信がある
良い人と出会うことを目的にしてたほうが気楽だしね

深く愛したことないのが悩み
どんな人と絡んでもみんなフラットな印象しか抱かないんだよね
興味はあるから話す機会があったらその人のことをかなり深掘りして聞いたりもするんだけど、本を読み切ったような達成感があるだけで惹かれたりしないっていう
0821マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 4321-y21c)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:12:21.29ID:vJFX4G4d0
相手(ESFP)は自分の事よくわかってくれてるので楽
お互い一人の時間が無いとしんどいタイプ
考え方がほぼ逆で別次元の人みたいに思うけど
自分の中にないもの持ってて新鮮
0822マドモアゼル名無しさん (テテンテンテン MM7f-khZN)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:31:08.89ID:AByi5vi2M
>>821
ESFPと付き合ってらっしゃるんですね!
長く続いてますか?

今職場のESFPの人と、なんとなく恋愛ムードなのですが、その人を見ている感じ、"ずっと誰かと話していたい"的な感じなので、私とは合わないかも…と敬遠していた所でした。
0823マドモアゼル名無しさん (テテンテンテン MM7f-khZN)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:34:20.63ID:AByi5vi2M
>>820
"本を読み切ったような達成感があるだけで惹かれたりしない" めっちゃいい表現ですね…!まさに!

底なし沼のように、いろんな表情を持ってる人だったらずっと好きでいられるのかもですね。

私も恋人は最長1年半ぐらいで、ずっと1人を愛し続けることができる気がしないです。
0824マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:01:25.89ID:S65UokZZ0
自分も一時的にちょっと他の人よりは特別くらいに思える人は出来ても長続きしない
820の例えを自分もお借りして「本を読み切ってしまう」とその人に対する興味が元のフラットな状態に戻ってしまうのすごくわかる

そういうのが冷たいと捉えられてしまうのかもね
興味が薄れただけで嫌いになったわけじゃないんだけども
0825マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-itEC)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:08:32.89ID:46A4VC300
>>819
結婚は多分しない。
今30だけど出会いを探す気も付き合う気もない。
今まで相手から依存レベルで盲目的に好かれることが多くて、それが物凄く辛かったし結局自分に限界がきて相手を悲しませてしまうのも凄いストレスなんだよな。
1人で過ごしてても目標もあるし、多趣味だから90点くらいの毎日送れるし、恋人作ることがリスクでしかないんだよな…
0826マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-Ltxu)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:34:47.80ID:9XayimYg0
バツイチだけど結婚向いてなかったかもしれない
人生の伴侶として求めすぎたのかも
0828マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-kjz5)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:59:53.54ID:94P2iBb30
「本を読む」って感覚を理解してくれる人がいて感動
あまり積極的にならないだけで人に対する興味は人一倍あるのにね
っていう内容をESTPの弟に力説したら「頭おかしいんじゃねーの」で一蹴されたよ

自由恋愛での結婚よりもお見合いとか政略結婚とかのほうが幸福度が高いみたいな話を聞いたことがある
信頼するってなると疲れるから契約結婚で信用しちゃうのがなんだかんだで一番良いのかもなーって最近思う
哀しいけど。
0829マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-Ltxu)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:39:37.22ID:9XayimYg0
契約結婚は良いと思う
夫婦というよりあくまでも
パートナーという距離感がベストかも
0830821 (ワッチョイ 4321-y21c)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:47:23.86ID:vJFX4G4d0
>>822
もう5年になるよ今年籍入れるかって話にはなってる
自分が特殊な家庭事情あるから最初は全く付き合う気なかったんだけど押しに負けた
ほっとくと一人で喋ってるから毎回うるせーって言ってるw
典型的なコミュ強ESFPだけど中身はドライで本人自覚あり
よく自分なんかより情が深いと言われる
同性の友人的な感覚がして気が楽だよ
0836マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-itEC)
垢版 |
2023/01/25(水) 05:41:26.54ID:8s9vbXug0
皆さんどういう仕事をされてるんだろう。
自分は人付き合いがストレスで、20代で10社以上転職しちゃいました。
結局、客以外との人付き合いが殆どない在宅でのIT系のテクニカルサポートの仕事に落ち着きました。

どの職場でも人付き合いは良好でむしろ好印象を持たれるのですが、一方的に自分だけがストレスに感じていつも限界が来てしまっておりました。
周りが些細な事で喧嘩したり、悪口を言い合ったり衝突する事に毎回アホらしくなってしまうんですよね…。

希少なタイプということで、皆さんは周りの人間との間にズレなどって感じることはありますか?
0837マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-Ltxu)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:29:42.76ID:nN22QuZZ0
基本仕事は好きだから転職は一回だけだな
人付き合いは悪く無い、むしろ良好
自分から関わらず一匹狼?のスタンスで居てるから
あまりストレスは感じないな
0838マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/25(水) 10:19:16.51ID:cPNPhmYN0
>>836
似たような感じなのと困ってる人いるとすぐ面倒見ちゃうので自分ばかりの負担が増えて
惜しまれつつ辞めるっていうのを3社繰り返して今は完全在宅
無理に手伝わなきゃいいって言われてもこれは性分みたいなもんで
視界の端で困られると気がかりで自分の仕事に集中できないから「やるよ!」ってなっちゃう
そのうち向こうから手伝ってって言われるようにもなって便利屋扱いできつかった
争いが始まると双方から味方してほしいって言われたり…人を巻き込むのとか理解できない
成長を促してやれなかった自分の力不足でもある
0839マドモアゼル名無しさん (スッップ Sd1f-kjz5)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:21:13.24ID:PZKu4jg2d
自分はまだ大学生
ここ見てたら働くのが怖くなってきたな……
教師志望なんだけどストレスで死にそうな気もする
あんまり人と関わらずに済む仕事探したほうがいいのかね
0841マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 538e-e8Xk)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:26:59.99ID:cPNPhmYN0
>>839
INFJは教師にかなり向いてると思うけど

ENTPの妹が教師で先輩教師とモンペの板挟みで病んでしまって
ストレスと自衛の末に10年かけて別人のような性格になってしまったよ
地域や学校のランクにもよるけど最初はかなりきついってさ
学年主任とかやるくらいまで続けられれば楽になるみたい
覚悟はして…
0842マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 33ee-aJA6)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:47:50.52ID:VT9+G+Zc0
INFJって何度やってもなる
絶対に自分の力で変えられないものには悲観的で諦めて無気力だけど、
逆に自分さえちゃんとすれば何とかなる(なりそうな希望を持てる)ものには頑なに完璧主義であろうとしちゃうんだがわかるやついる?

どうにもならん世の中の政治ごとには無関心だけど、
例えば絵趣味なんだが無駄に完璧主義で理想高くて妥協できなくて生きづらさを感じる
趣味の話なのに
0843マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-itEC)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:54:30.68ID:8s9vbXug0
>>839
人付き合いが苦手ってことではないんだよ
むしろ人付き合いはうまいし人からも好かれる。
10年社会人経験した自分の認識では
「他人と一緒に共同で仕事をする」ことにストレスを感じるっぽい。
1つのゴールに向かって多人数で仕事をすると
周りのアホ(言葉悪くてすみません)な行動に対してストレスになるってイメージ。
ただ、客がアホだった場合はその知能に合わせて話を簡略化できるし図解もできるし分かりやすく丁寧に接することで感謝もされるし評価もされる。
なので、ソロでお客さんを沢山相手にする仕事とかはめちゃくちゃ向いてるんじゃないかな。

生徒=客って考えると教師もソロ仕事みたいなもんやん?
教師合ってると思うよ
0844マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 63b8-itEC)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:08:02.90ID:8s9vbXug0
>>842
一緒だわw
政治については自分がどれだけ調べて考えて投票しても何も考えずに投票してる圧倒的多数に負けるって理解した瞬間どうでもよくなったw

絵を趣味にしてるのも同じで、理想が高いのも一緒です。
自分が納得いくまで何回も描き直しして、自分の理想の線が引けたり色塗りができるまで妥協できなくて、逆に辛くなったりする。
まずは妥協して質を求めるより量を描いた方が上達するって頭で理解してても妥協できないんだよね……
0846マドモアゼル名無しさん (スッップ Sd1f-kjz5)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:30:56.78ID:u3ZTyISTd
>>840
塾講師なら授業さえやってれば良いし気楽かも
もちろん塾講師には塾講師なりの大変さがあるんだろうけどね
教師ヤバそうだったら塾講師も考えてみる

>>841
ENTPでも押し潰されるとか怖すぎでしょ……
妹さんお大事に

>>843
「他人と一緒に共同で仕事をする」のがダメって言われてみれば確かにそんな気がする
計画立てたり意図的に行動することが多いから足手纏が余計にストレスになるって感じか
超有益な情報をありがとう!
0847マドモアゼル名無しさん (スッップ Sd1f-kjz5)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:35:47.08ID:u3ZTyISTd
>>842
>逆に自分さえちゃんとすれば何とかなる(なりそうな希望を持てる)ものには頑なに完璧主義であろうとしちゃう

これめちゃくちゃわかる
自分の力で変えられるものには全力投球、自分の力じゃどうにもならない物には無関心
なんなら自分の努力次第で変えられるものを変えようとしない人を見ると怠惰だなって批判的に見てしまう
0848マドモアゼル名無しさん (ラクッペペ MM7f-itEC)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:47:05.61ID:dZkNwd3rM
>>846
とにかくやりたいとおもったことをやってみるのが一番だよ。
20代の内はいくらでも方向転換できるからね。
学生の頃って、道を間違えてしまうともう2度と後戻りできずにそこから転落してしまうって思いがちだけど、全くそんなことないから安心してね。
経験しないと何が合ってて合わなかったのかもわからないしね。
良い先生目指して頑張って下さい!
0849マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ 6fa6-khZN)
垢版 |
2023/01/26(木) 05:30:01.68ID:oRRR65WZ0
>>830
5年も続くなんてすごい〜
ESFPでドライなら良さそうですね

職場のESFPは好意をアピールしてくれてるのですが、なかなか私が恋愛モードになれずで、距離が縮まないですね 
0850マドモアゼル名無しさん (ワッチョイ ffc3-kjz5)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:01:45.67ID:YNXPeshp0
このタイプが恋愛モードになれない時って何かしらの違和感を察知してるからじゃない?
「なんとなく信頼できない」とか、「なんとなく付き合ったらいけない気がする」とかそういうの
自分の場合は「信頼できそう」「相手が自分に興味を持ってくれている」の2つが揃ってる時は割とすんなり恋愛モードになれてるように思う
まあこの2つが揃う相手なんて滅多にいないんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況