A型に面と向かって指摘をすると
言い訳三昧かすぐに怒り出すか
不満を溜めて被害妄想で他の人に愚痴る
そしてそうなる原因となったエピソードはA型により重要なところを削られたりありもしない出来事や会話が盛られたり感情論と決めつけが盛りに盛られ指摘したひとが悪人であるかのように拡散されめんどくさい
なのでリアルでA型への指摘というのはA型を正面から否定しないように優しく丁寧に気を使いながら逆鱗に触れないよう務める
(思春期の子供やクレーマーの対処とほぼ同じw)

だがそうすると
「あなたは間違ってる」とはっきり否定される経験が無いA型が増え
>>484のようにまるで「A型は世間一般の常識の見本」みたいに考えてしまい
いざ否定されるとなぜ否定されるのかを考えもしない勘違いA型が量産される難点もある