>>42
私の気持ちがぐちゃぐちゃで投稿内容もぐちゃぐちゃなので一度整理します。今までの文書は軽く目を通していただき下記の内容を占っていただけると幸いです。

転職について悩んでいます。

私が求めている環境は給料、福利厚生が良い/人間関係が良い/仕事の難易度がそこそこで私でもこなせるの3点です。いわゆるまったり高給を求めているのかもしれません。ネームバリューや規模は求めていません。

育ちが貧乏でお金がないことで沢山の苦労をしてきた、今まで人間関係で苦労してきたので仕事内容よりも条件に目がいってしまいます。また、転職をすでに1回しているので次を最後にしたい気持ちがあります。


今悩んでるのは下記2点です。
@今内定のある会社に行くか、他の会社を探すか、とりあえずしばらく現職に残るか?
→現職は辞める決心が付きました(給与面でこの先の上がる年齢、上がり幅を考えて踏ん切りがつきました)。

半年活動をしてきてやっと内定をいただきました。給与面では変わらない可能性があるものの普通に仕事をすれば上がる、環境面では改善されます。(理想が高いので福利厚生面でも希望よりは劣る)

一方でこちらが質問した今後の昇給イメージや評価について社内外非公開と開示されず面談も希望したものの日程的に難しいとされ、内定承諾や入社日確定を(一方的に)急かされ企業と接点を持つごとに不安感が増していきます。大企業、外資であれば普通なのか、この会社がそうなのかがわかりません。

ですが今まで内定が出なかったので、このまま転職活動を続けていても今内定のある会社以上の高条件の会社とご縁があるかと言われると疑問も感じています。

どの選択をすれば
人間関係/仕事内容/給料
で自身の満足につながるのか教えて下さい。

Aお世話になった先輩にどう話せば相手は心穏やかに私の退職を受け入れてくれるか?
→私の環境改善に先輩が尽力してくれ、色々気遣っていただきました。かなりお世話になっています。裏切るような気持ちもあり、どのようにお伝えすればいいか教えていただきたいです。(向こうは私ほど思い入れはないかも?)