新しいことをいきなり思いつきで始めてしまうと
うまくいくにしてもいかないにしてもコスト的にしんどいので
当面はこちらのスレでみなさんの意見なども募集しながら考えていきたいと思います

1.このスレの感じでHPとしてまとまっていたら読みたいか、そうでもないか
2.他人のお悩み事に対する回答、というスタイルの読み物を読みたいかどうか
3.5ch時事評論みたいなものは読みたいかどうか
4.独学手法についての解説書みたいなものを読みたいかどうか
5.占いとお悩み相談を分けたほうがいいか、このスレの別室としてコンセプトを一致させたほうがいいか
6.pinchoの身辺雑記みたいなものを読みたいかどうか(何を言っているかより誰が言っているかに関心を持つって人がどれだけいるのか)
7.占い手法についての解説があったほうがいいのかどうか(オリジナルタロットのデザインを伴うことになると思うので、実現するとしたら後回し)
8.ネットでの情報発信手法についての解説を読みたいかどうか(ブログやHPをやってみたいという人がいるのか。5chでの書き込みスタイルを研究したい人がいるのか)
9.PDFデータは必要か。HPを閲覧するより電子書籍リーダーで読みたいっていう人もいるのか
10.紙の本派だという人がどれくらいいるのか

などなど。11カ月かけて新たなHPのコンセプトを固めていき、来年頭くらいからテストページを公開してみようかなあ