>>77
同乗している相手はライバルの暗示
現実のとおり、対抗している相手だからだと思います
また、同乗者がいる車の夢はものごとが頓挫する警告
車のスピードが強調されていたら身辺が忙しくなる意味
仕事や残業、頼まれごと、世話ごとで多忙になり、思うように休息できず、
ハラハラする部分は落ち着かない日々になる暗示です
事故を起こさず目的地に到着、とあるので、
ひと息つきましょうという意味ですかね
お母さんが話を聞いてくれない部分は、頼れる相手ではない状態を指しています
居眠りは、心を閉ざしたり落ち込む意味があるので、お母さんもお母さんでなにか悩みがある/できるのかもしれません
というわけで、全体を解釈すると、縁を切る話は経過に注意し慎重に進めて、という夢かなと思います
ライバルの暗示があるように、お母さんは、親というよりあなたの妹分です
これからも、お世話や面倒をみてあげる相手なのだと思います