>>284
ハンドルネームの名誉毀損って誰もされてないよね?

仮にあったとしても、HNの開示はまず不可能
あなたが誹謗中傷されたと証明しないといけない
そして中傷してきた相手に自分の住所と本名渡すことになる
スレからコピペだけど
HNで本名や顔写真の他に電話番号やメールアドレスなど(個人が特定できる要素)が誰から見ても(公然性)あり、
誹謗中傷されたというものがないとできない、が正しい
そもそも一般人HNでは名誉毀損が成り立たつ可能性が低い

プロバイダも相手もまず任意では開示しないので開示裁判は誹謗中傷相手ではなく先にプロバイダと争う事になる(権利侵害が認められなければられないほど長期間続く)

プロバイダ裁判で
このネットHNが自分自身という個人であり、
自分という個人がこれだけ誹謗中傷されましたということがネット上の誰から見ても把握できるかということを裁判官にどれだけ証明できるかがとても重要
もしSNSをやっているならそのSNSの見えるところに誰からでも個人の特定できるのがあるかが重要(そのHNを知らない友人がそのSNS見てすぐ特定できるぐらい) ってあるよね

自分のHNに執拗に誹謗中傷と個人情報流出されて名誉毀損されたってことになるけど
どこにもそんなレス無いよね大丈夫?