>>253
ご無沙汰しております。お約束を果たすべくこちらのスレッドにて一年を振り返ります。
結論から言うと、27年間を振り返って軌道修正するターニングポイントの1年でした。

■14年連れそった愛犬の急死(→生活リズムに転機。世話がなくなり、実家に住む理由が無くなる)
■祖父の死(→死期を境に母との長年の確執が露呈)
■自身が毒親育ちだったことに気付く(→2022年4月から27年育った実家を出ることに)
■難関昇格試験に合格(→2022年4月から管理職へ)

これ以外にも様々なことがありましたが、一部共有します。
転機になる様々な事が起こり、それらをきっかけに、強制的にこれまでの人生を振り返りさせられたような感覚です。
良い年・悪い年とどちらかハッキリ言いづらく、吉凶混合の一年のような…
ただ、次から次へと転機が起こり、いつも以上に情緒不安定だった気がします。

そして昇格試験の日が奇しくも觜宿の日だったのも面白かったです。今年は比較的、社会運に恵まれました。
宿曜ではなく四柱推命の話になってしまい恐縮ですが、魁ごう日生まれは印星の年運で開運するといいます。壬日生まれにとって2021年辛年は印綬の年なので、同じく觜宿日・壬辰日生まれの大谷翔平選手が大記録を残したのも納得です。
以上、長くなりましたが今年の振り返りでした。
長文お目汚しで失礼いたしました。
もしよければ、同じ業胎仲間の皆様の振り返りも是非お聞きしたいです。

そしていよいよ立春から年運が切り替わり、参宿年になりますね。周りの参宿さんは皆竹を割ったようなストレートな物言いとカラッと?さっぱり?した性格で大好きな方ばかりです。
>>253さま、そして同じ業胎の仲間であるこのスレの皆様にとって素晴らしい実りの一年でありますように。