X



A型被害者の会★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:41:54.51ID:EXBPXY67
A型に嫌な目にあわされた時の愚痴、吐き出しなどにどうぞ

好きな人は見ないことを推奨します
擁護は不要。A型認定されます

前スレ
A型被害者の会★21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/fortune/1588089053/
0400マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:07:34.16ID:ddgMyBWJ
A型とAB型ってとにかく狡猾なだけで本心バレると嫌われて友達無くしてまた新しい人間騙してまた離れてって延々と繰り返してる印象しかない
0401マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:08:32.22ID:phR8usfB
インドで、女性の頭部から生きたゴキブリが取り出されたというニュースがネットの世界を震撼させている。
厳密にいうと、ゴキブリは女性の鼻の穴から入り込み、目と目の間に挟まっていた。
0402マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:09:25.25ID:phR8usfB
公開された動画には、ピンク色の皮膚の間に挟まって足をばたつかせていたゴキブリが、生きたままつまみ出される様子がとらえられている。
ゴキブリは、睡眠中に女性の鼻に入り込んだという。
0403マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:10:05.43ID:phR8usfB
インドの町チェンナイにあるスタンリー医科大学病院のM・N・シャンカル氏は、ナショナル ジオグラフィックへのメールで、動画を撮影したのは自分であると証言した。
動画を見る限り、女性に降りかかった不運は本物のようだ。
0404マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:10:36.69ID:phR8usfB
まるで悪夢のような話だが、一体どんな虫が人間の体内に入り込むのだろうか。
0406マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:10:55.77ID:phR8usfB
自分にも起こりうることなのだろうか。好奇心旺盛な読者のために調べてみた。
0407マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:11:36.32ID:phR8usfB
耳垢はエサ

 人間の体内に入り込む虫でも、特に多いのがゴキブリだ。
南アフリカのある病院では、2年間で24匹の虫を人間の耳から取り出したという。
そのうち10匹はチャバネゴキブリだった。
また、8匹がハエ、3匹が甲虫類、そしてマダニ、サシガメ、つぶれたガがそれぞれ1匹ずつだった。
0408マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:12:08.71ID:phR8usfB
1985年の医学誌『New England Journal of Medicine』には、両耳にゴキブリが入って緊急治療室を訪れたという患者のケースが報告されている。
0409マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:12:16.21ID:phR8usfB
麻酔剤をスプレーすると、そのうちの1匹が「勢いよく飛び出し、逃げ出そうとした」という。
0410マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:12:51.09ID:phR8usfB
「耳にゴキブリが入るというのは、それほど珍しいことでもないんです」と、米ノースカロライナ州立大学の昆虫学者コービー・シャール氏はいう。
「でも鼻に入るというのは珍しいです」
0411マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:12:58.64ID:phR8usfB
なぜゴキブリがそんなに多いのか。「どこででも食べ物を探し回っていますから。耳垢も、やつらにとってはごちそうになるんでしょう」
0412マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:13:45.75ID:phR8usfB
耳垢の中にいる細菌は、揮発性脂肪酸という物質を作り出す。
これは肉の発する物質と同じもので、「それにつられたゴキブリが耳に入り込んで、中で身動きが取れなくなってしまうんです」と、シャール氏。
鼻の分泌物も、やはり夜中に食べ物を探し回っているゴキブリにはごちそうに見えるのかもしれない。
0413マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:14:27.38ID:phR8usfB
体内で生き延びる

 耳に入るとはいっても、ゴキブリは寄生虫とは違う。
「別に人間の上を這いまわるのが好きなわけではありません。特に、人間が起きている間は近寄ろうとしません」
と、シャール氏は付け加えた。そのため、侵入は必ずといっていいほど人が眠っている間に起こる。
0414マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:15:04.49ID:phR8usfB
また、体内に入り込むのは小さなゴキブリだけだ。
インドの動画のゴキブリは大きいように見えるが、シャール氏は一目見て子どものゴキブリだと分かったという。
家の中に出るワモンゴキブリの一種である。
0415マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:16:00.11ID:phR8usfB
小さいので、鼻腔のかなり奥深くまで入ることができたのだろうと、シャール氏はいう。
鼻の中は意外とゆとりがあり、目の間から頬骨まで広がっていて、空気もあるので、しばらくの間虫は生きていられる。
0416マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:16:14.76ID:phR8usfB
どれくらい生存できるかはわからないが、せめて救急室へ行って取り出してもらうまでは生きていてもらったほうが、人間にとってはありがたいのだ。
その身の毛がよだつような理由は後で述べるとする。
0417マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:16.45ID:phR8usfB
また、52歳の米国人女性が定期検診で内視鏡検査を受けていた際に、結腸の中からゴキブリが発見されたという報告もある。
0418マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:26.75ID:phR8usfB
彼女の自宅にはゴキブリが大量発生していたため、医師は患者が何かの拍子にそのうちの1匹を丸呑みしてしまったのだろうと考えている。
内視鏡検査では他にもアリやテントウムシ、スズメバチが見つかった例がある。
0419マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:18:09.46ID:phR8usfB
ここまで読んでパニックを起こしかけている読者がいるかもしれないが、ご安心あれ。
万が一鼻や耳に虫が入り込んだとしても、最悪の場合感染症を起こすだけで済むことがほとんどだ(ごくまれに、感染症が鼻から脳におよぶことも無きにしもあらずだが)。
0420マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:18:39.61ID:phR8usfB
ゴキブリは不潔で雑菌まみれという印象があるが、実は常に体の手入れを怠らない生きものなのだと、シャール氏はいう。
最も危険なのは、取り除こうとするときにつぶしてしまうことだ。そうすると、虫の体内の細菌が流れ出し、感染症を起こす恐れがある。
0421マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:19:34.20ID:phR8usfB
体内への虫の侵入を防ぐには、まず家の中に虫を発生させないことだ。
食べ物を放置せずに適切な方法で保管し、また寝室に食べ物を持ち込まないことだ。

「虫は、私たちの身の回りに普通に存在します。それでまったくOKなのです」と、ピアソン氏は語った。
0422マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:05.05ID:phR8usfB
フィクションの世界においてゾンビは人の血肉に飢える存在として登場するが、
そういった意味ではフォーラーネグレリアはゾンビと同じ性質を持っていると言えるかも知れない。
「ゾンビバグ」と呼ばれる彼らは「脳を食べる」事で生きているのだ。
0423マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:06.02ID:6nTyG5Qs
慌ててO型のせい(笑)
0424マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:46.19ID:phR8usfB
フォーラーネグレリアは2535℃ほどの淡水に潜んでおり、水泳中に人の耳から脳へと入り込み神経系を攻撃する。
0425マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:22:00.48ID:phR8usfB
寄生されると、原発性アメーバ性髄膜脳炎を起こすことがある。
中枢神経系が冒されることで、始めは嗅覚認知(匂いや味)の変化が起こり、続いて吐き気、嘔吐、発熱、頭痛などを示し、急速に昏睡して死に至る。
このため「殺人アメーバ」とも呼ばれている。
0426マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:22:35.48ID:phR8usfB
幸いにもこの寄生虫は非常に稀で、歴史上1000個程の事例しか報告されていない。
アメリカ合衆国では1962年から2015年8月までに134の感染例があり、内生存者は3人。
日本では1996年11月に25歳女性が発症し死亡した1例のみだ。
0427マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:23:14.51ID:phR8usfB
オンコセルカ・ヴォルバラスは開発途上国で多くの人々を盲目にさせている寄生虫だ。
0428マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:23:29.17ID:phR8usfB
この寄生虫の宿主は人間であり、寄生から盲目の症状が起こるまでの時間が非常に短い。
0429マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:23:40.19ID:phR8usfB
川の周りで起こる盲目の原因はこの寄生虫による場合が多い。
オンコセルカ・ヴォルバラスは寄生するとすぐさま角膜を硬化させる。
また、人間の免疫系は彼らを人体に対する敵と判断しない為、治療無しでは取り除く事が出来ないという。
0430マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:24:12.08ID:phR8usfB
ロア・ロアというかわいらしい名前とは裏腹に、その侵入経路に線状の後を残していく憎たらしい寄生虫だ。別名アイワームと呼ばれている。
0431マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:24:36.13ID:phR8usfB
ロア・ロアに寄生された生物が人間に噛みつくことで人体へと侵入する。
体内に侵入したロア・ロアはただちに活動を開始し体の中をさまよう。
移動すると線状の痕跡を残していき赤くはれ上がる。
時に彼らは人間の眼球へと続く道を発見する場合があり、寄生された人はロア・ロアが「目の中にいる」事を感じる事が出来るという。
また、彼らは17年もの間生き続ける事が出来るので、放っておかない方がいいだろう。
0432マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:25:38.44ID:phR8usfB
ここに記される寄生虫の中で最も恐ろしいのがスパルガヌムだろう。
かれらは人間の脳に寄生する事を好み、およそ20年もの間そこに留まるのだ。
その時引き起こされる症状は頭痛等の軽い症状だが、問題はスパルガヌムが成長しきった時である。
0433マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:25:46.64ID:phR8usfB
かれらは成長しきると宿主を殺して出ていくのだ。この寄生虫は主にアジア諸国で発見され、寄生された水や肉等を媒介とする。
0434マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:26:55.44ID:phR8usfB
長年苦しんだ頭痛の原因はなんと寄生虫。
中国・雲南省でこのほど脳外科手術を受けた女性の脳から8cm長の寄生虫が見つかり、話題となっている。
幼い頃に生きたカエルを食べたことがあるという。
0435マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:27:37.34ID:phR8usfB
中国・雲南省の昭陽の病院は、6年にわたり激しい頭痛に苦しみ、最近ついに職場で倒れてしまったYin Mengさんという29歳の女性の脳から、8cm長の白い寄生虫が除去されたことをこのほど発表した。
0436マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:27:48.39ID:phR8usfB
これは弧虫症(スパルガヌム症)と呼ばれるもので、飲み水のほか、カエルやヘビなどを食べることにより条虫が体に寄生し、Mengさんの場合は脳に侵入して激しい頭痛をもたらしていた。
中国では生のカエルが秘伝の湿布薬といわれることがあり、傷口から条虫が侵入する例もあるという。
0437マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:28:24.71ID:phR8usfB
Mengさんも例外ではなく、5歳のころに祖母に言われて生きたカエルを食べていた記憶があった。
0438マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:28:38.23ID:phR8usfB
それが彼女の体内で20年以上生き延び、辛い神経症状を引き起こしていたことに人々は震撼。
0439マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:28:49.56ID:phR8usfB
ペルーの一部の人々の間ではカエルをミキサーにかけてジュースとして飲む習慣もあるようだが、中国では最近、この生き物を食することの危険性が改めて呼びかけられている。
0440マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:30:52.95ID:phR8usfB
日本人も大好きな南の楽園ハワイで、旅行者が相次いで寄生虫に感染しているとして、ハワイ当局が注意喚起している
0441マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:31:02.21ID:phR8usfB
この感染症は、普段は自然に治癒するとされているが、昨年ではオーストラリアで死亡した例もある。
0442マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:31:49.39ID:phR8usfB
ハワイ州保健局は5月23日、「ハワイ島を訪れた旅行者が広東住血線虫症に感染した」と声明を発表した。
0443マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:02.10ID:phR8usfB
今回感染が分かったのは3人で、全員が米国本土で暮らす成人だが、それぞれ感染経路も感染時期も異なるようだ。
0444マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:19.98ID:phR8usfB
広東住血線虫症とは、寄生性の線虫である広東住血線虫を原因とする感染症で、
米ニュースサイト、アーズ・テクニカによると、普段はネズミの肺に生息しており、そこで卵を産む。
ふ化した幼虫がネズミの体内を移動して喉まで来ると、ネズミはそれを咳とともに吐き出して飲み込む。
0445マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:04.20ID:phR8usfB
こうしてネズミが飲み込んだ広東住血線虫の幼虫は最終的にフンとして外に出るが、
カタツムリやナメクジがそれを餌として食べ、ネズミがそのカタツムリやナメクジを餌として食べて広東住血線虫の幼虫が再びネズミの体内に入る。
幼虫はネズミの脳で成虫したあと、肺へと移動して卵を産み、このサイクルが続いてく。
0446マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:46.84ID:phR8usfB
ということで、上記のサイクルには人間の体に入るような部分はないのだが
、広東住血線虫に感染しているナメクジやカタツムリなどを何かしらで食べてしまうと、感染する可能性がある。
0447マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:34:00.59ID:phR8usfB
「ナメクジなんて食べないから私は大丈夫」と思った人もいるかもしれないが、よく洗っていない野菜などにナメクジがついていたのに気づかずに食べてしまうケースもあるようだ。
0448マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:34:36.90ID:phR8usfB
今回ハワイ州保健局が発表した3人のうち2人は、当局が調査したところ感染源を特定できなかった。
0449マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:34:52.40ID:phR8usfB
しかし1月に広東住血線虫症に感染した1人は、「手作りのサラダをたくさん食べた」と話しており、ここが感染源とみられている。
0450マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:35:05.49ID:phR8usfB
この人物は入院せずに回復した。2月に感染した人は入院を要するほど体調を崩したが、やはり感染源を特定できなかった。
しかし野菜やフルーツなどを摘んでそのまま食べたといい、これが原因だと考えられている。
0451マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:35:32.43ID:phR8usfB
ハワイ州保健局のウェブサイトは、カタツムリやナメクジを餌にする淡水エビ、陸生のカニ、カエルなども宿主になっている可能性があるため、生のままや火をよく通さずに食べると感染する可能性があるとしている。
0452マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:36:01.42ID:phR8usfB
米疾病対策センター(CDC)によると、人間が広東住血線虫症に感染した場合、今のところ対症療法程度しか治療法はない。
0453マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:36:14.73ID:phR8usfB
しかし多くは、広東住血線虫が体内で死ねば自然と治癒するため、治療の必要はないとCDCは説明している。
また、感染した人から別の人にうつることもない。
0454マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:36:26.00ID:phR8usfB
米誌フォーブスによると、広東住血線虫に感染しても、まったく症状が出ないケースもあれば、腸壁から入り込んで中枢神経系や脳にまで到達してしまい、深刻な状態になるケースもある。
0455マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:37:18.09ID:phR8usfB
実際に、脳にまで到達して死亡した例もある。
オーストラリアでは2010年にナメクジを食べた当時19歳だった青年が広東住血線虫症に感染した。
その後、さまざまな合併症を患った末に昨年11月2日、死亡した。
0456マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:37:40.19ID:phR8usfB
感染症が原因で脳に損傷を受けていたという。
フォーブスなどによると、この青年がナメクジを食べた経緯は、「ナメクジが食べられるかどうか」に挑戦する遊びの一環だったようだ。
0457マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:37:54.21ID:phR8usfB
CDCは、子供がこうした「挑戦」を突きつけられて受けて立ったために感染するケースも少なくないとしている。
実際に、今回感染が確認されたうちの1人は、ナメクジが食べられるかどうかの挑戦を受けて食べたために感染した。
0458マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:38:51.37ID:phR8usfB
ハワイ州では、2017年に17件、2018年に10件、今年は今回確認されたケースを合わせ5件の感染報告があるが
(今年の5人は全員ハワイ島で感染)、
その前の10年間では合計2件の報告しかなかった。
0459マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:39:24.60ID:phR8usfB
なお日本での症例数は、国立感染症研究所によると2003年の時点で54件(死亡例1件)で、61%が沖縄での感染だった。によると2003年の時点で54件(死亡例1件)で、61%が沖縄での感染だった。
0460マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:40:14.86ID:phR8usfB
CDCは広東住血線虫症の影響を注意喚起する動画の中で、予防法として
「果物や野菜は食べる前や調理する前に流水でよく洗う」
「エビ、カエル、カタツムリ、カニなどを料理する際は、3〜5分間よく火を通すか、約74度まで温度を上げて15秒以上熱する」
「貯水タンクなどはふたをする」
「飲み物にナメクジなどが入らないようにふたをする」
「庭からナメクジやカタツムリを駆除する(軍手を着用すること)」
「ネズミを駆除する」
だと説明している。
0461マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:41:16.11ID:phR8usfB
オーストラリア在住の27歳の男性が、広東住血線虫症に起因するさまざまな合併症を患った末に11月2日、死亡した。
原因はなんと8年前に庭にいたナメクジを食べたことだという。
0462マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:41:42.66ID:phR8usfB
将来を嘱望されるラグビー選手だったサム・バラードは19歳だった2010年、友人たちと自宅の庭でワインを飲んでいた。
0463マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:41:58.31ID:phR8usfB
「ちょっと大人ぶるためのワインだった。その時、ナメクジが這い出てきたんだ」と、友人のジミー・ギャルビンは地元メディアに語った。
「『食べてみせようか?』と言うと、代わりにサムが食べた」
0464マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:42:48.45ID:phR8usfB
それから数日、バラードは足に痛みを覚えるようになった。
ナメクジが原因かもしれないと心配になって病院に行くと、広東住血線虫症だと診断された。
脳や脊髄に影響を及ぼす病気だ。
0465マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:43:03.12ID:phR8usfB
広東住血線虫症は線虫が寄生することで引き起こされる病気で、その成虫は通常ネズミなどのげっ歯動物のみから検出される。
0466マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:43:09.81ID:phR8usfB
だがこの寄生虫に感染したネズミの排泄物の中に幼虫がいる場合があり、ネズミの排泄物を食べたナメクジやカタツムリが感染することがある。
0467マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:43:46.49ID:phR8usfB
米疾病対策センター(CDC)によれば、広東住血線虫症は多くの場合、時間の経過と共に自然に治癒する。
だが一部のケースでは、脳の損傷や死につながるような重篤な合併症を引き起こすことがある。
0468マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:44:04.41ID:phR8usfB
バラードの場合は、広東住血線虫が原因で好酸球性髄膜脳炎(髄膜炎の一種)を発症。
一年以上にわたって昏睡状態が続き、その後、意識を取り戻したものの脳に損傷を受けていた。
0469マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:44:21.78ID:phR8usfB
それから数年間、バラードの友人や家族は理学療法によって彼の回復を助けしようとしたが、24時間の介護を要する重い後遺症が残った。
0470マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:44:33.07ID:phR8usfB
2017年10月には、バラードが障害者保険から受給していた給付金が削減されたと家族が明らかにしたことで、バラードの病状に注目が集まった。
家族による働きかけの後、政府はこの決定を撤回した。
0471マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:45:19.39ID:phR8usfB
11月4日、オーストラリアのテレビ番組「ザ・サンデー・プロジェクト」がバラードの死を報じた。
0472マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:45:39.91ID:phR8usfB
アンカーのリサ・ウィルキンソンは「悲しいお知らせがあります」と切り出した。
「番組では2018年に入ってから、サム・バラードさんについてお伝えしました。友人たちにけしかけられてナメクジを食べ、広東住血線虫症にかかってしまった男性です」
0473マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:45:49.93ID:phR8usfB
「それ以降、友人たちはずっとバラードさんを支えてきましたが、11月2日、彼は家族と友人たちに囲まれて息を引き取りました。お母さんへの最後の言葉は『愛している』だったそうです」
0474マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:27.23ID:phR8usfB
広東住血線虫症で死に至るケースは稀だ。アメリカではハワイ州で発症が確認されることが最も多く、他の州ではほとんど発症例はない。
0475マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:49.32ID:phR8usfB
しかし1993年にはニューオーリンズ在住の少年が、やはりけしかけられてカタツムリを食べた後に広東住血線虫症に感染。
数週間後に発症し、筋肉痛や斜頸、嘔吐、頭痛や微熱などの症状を経て、2週間後に自然治癒した。
0476マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:47:05.26ID:phR8usfB
CDCは広東住血線虫症への感染を回避するために、ナメクジやカタツムリ、カエルや海老を生で、あるいは加熱不十分な状態で食べないように呼びかけ、次のように勧告している。
0477マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:47:14.87ID:phR8usfB
「カタツムリやナメクジを触る時は手袋をして、その後はよく手を洗う。生鮮食品は必ずよく洗う。旅行で寄生虫が多い地域を訪れるときは、生野菜を食べない」
0478マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:48:20.97ID:phR8usfB
エスカルゴ(仏:�escargot、フランス語発音:�[�skargo]�Gスカルゴ[1][2])は、フランス語でカタツムリを意味する語。
日本では、通常カタツムリそのものを指すのではなく、エスカルゴを用いたフランス料理を意味する。
0479マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:48:28.32ID:phR8usfB
通常は前菜として食卓に供される。普通、複数個で供されるため、メニューにはles escargots(レゼスカルゴ)と複数形で書かれていることが多い。
0480マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:49:06.87ID:phR8usfB
多くの種類があるカタツムリの中で一般に食用に供されるものは主にリンゴマイマイ(別名エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ、Helix pomatia、ブルゴーニュ種)とプティ・グリ(petit-gris、Helix aspersa
0481マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:49:18.23ID:phR8usfB
)、グロ・グリ(gros-gris,Helix aspersa maxima)の3種類[3]であった。リンゴマイマイなどは繁殖力の
低さから利用が減少して絶滅危惧種となる状況にあり、代用品としてアフリカマイマイが用いられることもある。食用カタツムリとして流通しているもの
0482マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:49:31.32ID:phR8usfB
はほとんどが穀物などの飼料を与えて養殖したものであるが、葡萄畑などに生息する食用に適した
0485マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:50:01.79ID:phR8usfB
。野生のカタツムリを材料とする場合はどんな餌を食べていたのかわからないので、数日間絶食
0486マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:50:12.26ID:phR8usfB
させるか清浄な餌を与えて、消化管に残っている未消化物などを排泄させる処理が必要となる
0488マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:51:51.98ID:phR8usfB
4種のきのこ (100g)☆
 (マッシュルーム)
 (エリンギ)
 (まいたけ)
 (しいたけ)
 (百合根)  
特製ガーリックソース(100g)
エスカルゴのむき身
0489マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:53:03.74ID:phR8usfB
ナメクジとカタツムリ、その違いは殻をつけているかいないかで、
「カタツムリから殻を外せばナメクジになる」や「カタツムリも塩をかけたら溶ける」など、子どもの頃に誰でも一度は思ったのではないでしょうか。
0490マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:53:09.63ID:phR8usfB
実際にカタツムリに塩をかけた人がいたかどうかはともかく、実はどちらも同じ「巻貝」の仲間です。
0491マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:53:53.01ID:phR8usfB
生物学的分類で見ると、軟体動物門、腹足鋼(ふくそくこう)、有肺目(ゆうはいもく)に属する陸生貝類が「カタツムリ」と言われ、その中の一部で貝殻が退化してなくなったのが「ナメクジ」となります。
0492マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:05.03ID:phR8usfB
つまりカタツムリのグループの中にナメクジが含まれているということで、“同じ生き物”と思った子どもの頃の記憶も、あながち的外れではなかったようです。
ここでは、ナメクジとカタツムリのそれぞれの特徴などについて紹介していきます。
0493マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:38.75ID:phR8usfB
陸で生活する巻貝の仲間

生物学上の分類でみると、ナメクジ(蛞蝓)は「腹足鋼(ふくそくこう)」という軟体動物門に属します。
0494マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:49.43ID:phR8usfB
読んで字のごとく腹面が幅広い足となって“はい歩く”生き物としてアワビやサザエなどが腹足鋼に分類されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況