肉体年齢と精神年齢は比例しないから

小さい頃、大人は偉い凄いんだって思ってたけど
別に大人が偉かったり凄いわけじゃなかった
大人は偉いから言うことを聞けって思い込まされてたんだって気付いた
ある程度の年齢になって昔の両親の行動を思い返すと
もっとやり方あったんじゃないかな?と思いもするけど
若かったし仕方ないのかな?とも思ったり
やっぱり、あれはただ当たられてただけだな、と思ったり

しかし幼少期の体験は自己肯定感や自信に繋がるから
やはり罵られて育てられたくなかった
挙げ句の「お父さんの子供だから、お前はできる!」発言
昔にさんざん「だからお前は馬鹿なんだ、ダメなんだ」「なんでそんなことも出来ないんだ
」「お前は豚みたいだなww」と自信もプライドもボロボロにしておいて、よく言うな