X



日本政府の「本格的な移民政策」について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:45:13.79ID:LBKsPhbG
2018年11月26日12時7分:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLCV2VHJLCVUTFK003.html

 衆院予算委員会は26日、安倍晋三首相が出席して集中審議を行った。出入国管理法(入管法)改正案に関し、
首相は外国人労働者の受け入れ見込み数の上限について「法律(改正法)に基づいて策定する分野別運用方針で示す」と述べ、
改正法成立後に定める法務省令に従って運用する考えを示した。
 首相は「この数字を超えた受け入れは基本的に想定していない。
受け入れる業種に大きな経済や雇用情勢に関わる変化が生じない限り、
5年間は上限として運用する」と述べた。政府は見込み数について初年度から5年間で最大約34万5千人とする試算を出しているが、山下貴司法相は「分野別運用方針の数値を定めるために各省庁が精査し出した素材であり、
上限ではない」と述べ、法的には上限を設けないとの見解を示した。
0009マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:32:07.49ID:BDV08fmA
2016年 種子
2017年 緑生
2018年 立花
2019年 健弱
2020年 達成
2021年 乱気
2022年 再会
2023年 財成
2024年 安定
2025年 陰影
2026年 停止
2027年 減退
0010マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:07:10.33ID:BDV08fmA
2016年 種子
2017年 緑生
2018年 立花
2019年 健弱
2020年 達成
2021年 乱気
2022年 再会
2023年 財成
2024年 安定
2025年 陰影
2026年 停止
2027年 減退
0013マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:21:44.56ID:eFNIexWl
舌の裏側はざらざら
0014マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:29:58.28ID:NtDSdBqs
【栄・親】 (近)尾・房 (中)星・壁 (遠)婁・鬼

【友・衰】 (近)底・箕 (中)室・張 (遠)井・胃

【安・壊】 (近)斗・亢 (中)翼・危 (遠)昴・参

【成・危】 (近)角・女 (中)虚・軫 (遠)觜・畢
0015マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:21:02.12ID:80f/m2Oh
火星座(牡羊座、獅子座、射手座)=B型+O型+AB型
地星座(牡牛座、乙女座、山羊座)=A型+O型+AB型
風星座(双子座、天秤座、水瓶座)=A型+B型+AB型
水星座(蟹座、蠍座、魚座)=A型+B型+O型

A型=地星座+風星座+水星座
B型=火星座+風星座+水星座
O型=火星座+地星座+水星座
AB型=火星座+地星座+風星座
0016マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:58:24.13ID:0Hgboz4p
裏切らない不動王
0017マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:36:49.26ID:Smlb0plc
「自分のように追い詰められている若者いるのでは…」26歳で脳梗塞になった携帯ショップ元店長の苦悩


携帯電話大手の代理店業務などを担う沖縄県内企業の元社員の女性(31)が、
携帯ショップ店長を務めていた26歳の時に脳梗塞を発症したのは過重労働が関連したとして、
沖縄労働局那覇労働基準監督署が昨年11月に労災を認定したことが9日までに分かった。
過労との因果関係の証明が難しいとされる脳・心臓疾患での認定は稀。

同社の社員は約200人。沖縄タイムスが入手した労基署の調査復命書によると、
女性の発症直前1カ月間の時間外労働は109時間21分で、
過労死の目安とされる月平均80時間を超過。12日連続勤務も確認された。
労働時間はタイムカード管理だったが、女性はカード打刻後も働くことが多かったという。

労基署はショップが出店するショッピングセンターに残っていた女性の入退店記録などを基に労働時間を算定し
「業務と発症との関連性は強いと評価でき、著しい疲労の蓄積をもたらす特に
過重な業務に就労したと認められる」と判断した。
女性が発症時に店長を務めていたショップは、年中無休で午前10時〜午後9時の営業。
繁忙時を除き、基本的に女性を含む社員3人で運営していた。
女性は脳梗塞の発症後に退職した。
会社の支援体制が弱い中で、店長業務や過重なノルマを課され
肉体的・精神的負担を強いられたとして昨年3月に労災申請していた。

同社の担当者は本紙取材に「真摯(しんし)に受け止め反省している。
二度とこうした事態が起きないよう社内の人的管理態勢を大幅に強化し、
労務環境を改善させている」と述べた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています