>>458
画像ありがとうございます
左の「ハート型のスプレッド」は見れたけど、右のは×でした
残念
でもありがとうございます

いずれにしてもまたオリジナルデッキっぽいのなのですね
だとしたら自分で解釈するしか無いというか、有名なトートでさえ解釈できる人は少ないと思います
というか、そもそもオラクルカードは全く別物だし、カードによって絵柄やタイトルもぜんぜん違うみたいだし…

デザイナーとか漫画家とかのオリジナルタロットは解説書も揃ってないし、絵柄自体に本当に意味があるのかも不明で、付属の解説書などのキーワードがライダー版・ウエイト版とほぼ同等であれば
絵柄には意味はなく、あくまでもイメージを具現化しただけの芸術品としての扱いなのかもしれません