>>417
まず「シャッフル中に塔と恋人のカードが飛び出てきました。不吉な感じがして気になりました」に関してですが、これは実際に展開した人のその時の印象が一番重要です
飛び出しちゃったと思っただけで、何の感情も抱かずカードを戻したのであれば何の意味も持ちません
ですがあなたのように「不吉と感じた」or「何かいいことあるかもと感じた」のであれば、それが答えです

・過去 ソード4正位置
ソード4は、神台の上に人が寝ている絵柄です
死んだように見えますが「死んだように寝ている」絵柄で、生きています
これは「疲れ果てて動けない」状況を示していて、そんなときに無理して動いても悪い結果にしかならないから、動くべきときではないというような意味です

・現在 ソード騎士正位置
ソードナイトは、疾走する馬に乗った騎士が剣を振り上げている絵柄です
戦場に向かって駆けつけている絵柄で、やる気満々、強い意志をもって事に臨もうとしているという意味です

・未来 ワンド騎士正位置
ワンドナイトは、今まさに出撃しようと、馬をいななかせて出発しようとしている絵柄です
これはソードナイトと似たような意味のカードです
ただ、どちらかといえば順番的にはワンドの方は「今から出発する所」であり、ソードの方は「向かっている所」です
だからソードはあなたの心境的・このカードは、行動に移すことを示しているのでしょう

・対応策 隠者逆位置
隠者は、仙人とか悟りを開いたお坊さんを思い浮かべるとわかりやすいと思います
ストイックに、自分の欲望や俗世の願望を捨てて、技術や知識を身に着けて修行をした人たちです
ですが逆位置だと「知識をひけらかす」であったり、実力以上に大きく見せようとしたりという感じです
対応策とのことですから、あまりストイックに「こうあるべき」と思いすぎず、ある程度力を抜いて、他人を妬んだり(他人と比較)せずに「やれることをやる」と良いと思います
また自分の知識に固執せず、いろいろなものを吸収できる柔軟さが必要だと思います

・周囲の状況 ソード7正位置
ソード7はスパイカードとも呼ばれ、男性が自分の陣地から剣(大切なもの)を盗み出している絵柄です
信じている人が突然裏切ったり、予想と違う行動や意見になったりするかもしれません