>>90
過去の要因 カップのA
カップのスートは愛情や願望・希望・欲望を示すスートで、Aの場合はカードの絵柄の見たまま、カップから水が溢れ出しているように「溢れ出す愛情・才能」のような意味です

過去 吊された男 R
足を縛られて逆さまに吊るされている男の絵柄で「身動きできない」という意味ですが、正位置の場合は自己犠牲の意味が強く、Rの場合は「その状態に我慢ができなくなっている」感じです
あなたの説明通り、置かれている状況(彼女の存在で身動き取れない恋愛関係)に我慢できなくなった状況を示しているのでしょう

現在 節約 節制
節制は上のカップから下のカップにこぼすこと無く水を注いでいることから「全てを受け入れる」
足元を水に浸していることから「水の流れのように柔軟な対応」とか「過去のことは水に流す」「流れに身を任せる」などになります

未来 戦車
戦車はどんな困難な道も突き進みますから、それこそ「ガンガンいこうぜ」という感じです
ただ戦車は「全てを踏み潰して進む乗り物」でもありますから、踏み潰されるものの中には「相手の気持ち・他人の気持ち」がある事を忘れてはなりません

未来の要因 ペンタクルの9 R
このカードは別名「愛人カード」と呼ばれています
美しい女性がみのり豊かな庭できれいな衣装を着て小鳥と戯れている絵柄ですが、たった一人で描かれていて、遠くに見えるお城が「愛人の本宅」とされています
愛人というところから「スポンサーが付く」「援助者が現れる」などの意味もあります
Rの場合だと愛情ではなく金銭目的の愛人関係だったり、本人がそういう関係に我慢ができなくなったり、援助がうけられなくなったりという感じです

現在のあなたが「どんなことでも受け入れよう」とする気持ちになっている上、未来の戦車では積極的にガンガン行く感じ
でもやはり二股のような状況に我慢できなくなる感じから、あなたが彼に「ハッキリさせてよ」と迫りそうな感じがあり、それが彼のワンド10に繋がるのでは?という感じがします