>>221
この展開で「周囲の状況」は「相手の気持」です

1 ソード8(過去)
このカードは目隠しされた女性が縛られていて「人質にされている」と言われています
ですが縛っている縄はゆるゆるだし、周りに他の人は誰も居ないので「逃げようと思えば逃げれる」状況なのですが
目隠しをされていて本人には分からず、「今まさに殺されてしまうかも」という不安を持っているカードです
だから「動けない」といっても実際は「動こうと思えば動けるが、目隠しされていて状況がわからないので動かずに居る」という感じです
つまり「様子見」的な感じですが、心情としては「諦め」のような「多分無理だろう」的なマイナス思考が強いカードです

2 ペンタクルペイジR(現在)
ペンタペイジに「動き出す」というような意味はなくて、むしろ「着実性を求める」とか「真実を見極める」的な「動より静」「動より知」の感じです
手で掲げたペンタを見つめている絵柄で、ペンタは金・知性・芸術・農業・手作業・自分にとって価値のあるものなどを示すスートです
「自分が本当に求めているのは何か?」とか「目標を達成するためにはどうすればよいか?」などを考えて行動しようとするカードです
ですがRの場合だと「計画性のなさ」「着実性のなさ」や「考えだけは立派だが行動が伴わない」とか「生真面目すぎて臨機応変な対応ができない」などになります

どちらかと言えば、あなたが自分で「恋愛を成就させるためにどうすべきか?」を考え行動せず、相手の出方を待っている感じなのでは?

3 ワンド2(未来)
このカードは沢山のもの(世界)を手に入れたアレクサンダー大王が、まだ「もっと手に入れよう」と考えている絵柄です
手には地球儀を持っていて(この世の全てを手に入れた)、高い丘の上の宮殿(富や名誉・地位の象徴)から遠くを見つめています
何にしても「こうしよう」という夢や願望に着手する手はずが整った的な感じで、ハッキリした目標を持っている絵柄です
ただ「欲望に際限がない」「どこまでいっても満足できない」的な感じもあります

このカードには「病弱」とか「体調を壊す」意味もあるので、体調には気をつけてください