X



天才はO型からしか生まれない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海外在住
垢版 |
2017/09/17(日) 03:02:44.79ID:vpP5nSSQ
異論なし。
0099マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:24:25.38ID:IGLCN5KM
>>98
遺伝的に近い白人同士でもAが多い種族とOが多い種族じゃ実写と音楽にとんでもない差がある。
実写だとイタリア系やメキシコ系もいるけどゲルマン系だけはマジでめちゃくちゃ弱い。
0100マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:31:38.51ID:8Et75f6C
>>99
言い訳はいいから
0101マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:51:23.84ID:LWZEfJUG
ケルト系(アイルランド、スコットランド)とオランダ系とアイスランド人はO型が多い。
イベリア半島と東欧はA型が多い。
0103マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:23:58.71ID:nXKZWWlZ
英国人189人の脳をスキャンしたところ、O型の人々には情報を処理する「灰白質」が多く見つかったそうだ。
研究チームのアナレナ・ヴェネーリ氏によると、O型の人は幼少期に多くの灰白質が生成されるため、老年になってそれが失われても痴呆になりくいということだ。

1949 湯川 秀樹 O (物理)
1965 朝永 振一郎 A (物理)
1968 川端 康成 O (文学)
1973 江崎 玲於奈 AB (物理)
1981 福井 謙一 A (化学)
1987 利根川 進 AB (医学)
1994 大江 健三郎 A (文学)
2000 白川 英樹 B (化学)
2001 野依 良治 O (化学)
2002 小柴 昌俊 O (物理)
2002 田中 耕一 B (化学)
2012 山中 伸弥 B (医学)
2015 大村 智 O (化学)
2016 大隅 良典 O (医学)

http://abofan.blog.so-net.ne.jp/2016-10-03

平和賞除外

A型=3人
O型=6人
B型=3人
AB型=2人

ノーベル賞、脳の情報処理を司る灰白質も一番多いのがO
O型は灰白質が多いので情報処理できる範囲が広く、視野も広い

狭い範囲でしか物事が見えない他血よりも、新しい発想や組み合わせを思いつきやす
0104マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:51:18.94ID:XQOnpRjM
>>1
当たり前
0106マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:00:09.42ID:Ap/21XyL
おすすめの情報は、「占い誰でもマスターガイダンス」というブログが参考になるらしいよ。ちょっとネットで調べれば見られるらしいです。

ILNG1
0107マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:34:08.09ID:sqMSlsQP
EOR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況