上越市教育委員会 学校教育課です。お問い合わせいただき、
ありがとうございます。
ご指摘のように、SNSを介して、誹謗中傷するようなネットいじめ等は、
重大な人権侵害となります。
そこで、市内小中学校では、道徳を中核にしながら、教育活動全体を通じ、
学年の発達段階に合わせた情報モラル教育を計画的・継続的に
取り組んでいるところです。
また、当然ですが、いじめは、どんな理由があっても
決して許されるものではないと、機会あるごとに、子どもだけでなく、
保護者に向けてもPTAや保護者会等で伝えているところです。
上越市教育委員会では、実際に児童生徒へ指導する教職員の
指導力向上を図るため、市教育センターと連携し、情報モラル教育の
研修会を行い、その指導法について指導しています。
また、指導主事自ら要請のあった学校に出向き、
学校保健委員会やPTC活動において、親子で一緒に情報モラルについて
学習する講演会や授業などを行っています。(年間30校以上)
そこでは、実際に投稿されたメールを活用したり、ネット外しなどの
再現ビデオなどを視聴したりして、自分だったらどのような気持ちになるかを
考え、子ども相互や親子で話し合うなどして、
ネットいじめは絶対にしないことを確認しています。
今回、ご指摘いただいた件については、校長会を通じて各校へ紹介し、
各校でSNS等のネットの適切な利活用について、授業や学校便りを通じて
子どもたちや保護者へ指導・啓発するよう伝えます。そして、
ネットいじめ等が起きないよう、ネットと正しく付き合いながら
たくましく生きていけるよう、家庭と連携しながら子どもたちを
育んでまいりたいと考えております。

・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−^-^・
上越市教育委員会事務局 学校教育課