A型は信頼に値するというのが上がっているが、
これは確かに言えている。

A型は基本的に規律への犠牲心で成り立っているために、やれと言われたことはキチンとやる人が多いし、安定性や根気もある。
従って組織でA型連中に期待するのは、
言っちゃなんだがルーチン化された作業、かつ
細かいミス探し、かつ生産性が安定性して約束された場合により有利なもののみに従事してもらうこと。

正直なところB型やO型のように独創性やアイデアのあるものにはあまり向いてない。

確実に言えるのがA型は何か自由にさせて
結果さえ出してもらえばすむことに関して
一番臆病で他人の成果を気にする人間が
圧倒的に多いし、マニュアルがないと
右往左往するゴキブリみたいだから。

様々な人を見てき、雇ってきたが残念ながら有能なA型は除き、A型は本当に人に何かを聞かないとダメで、自分の内なる判断がひ弱な印象を受ける。

まあ、私自身がA型連中のような人間を
育成することが嫌いな理念なために、尚更
そう感じただけかもしれませんが。