>>612
2019年からは亥水で忌神ですが来年(戊土)と再来年(己土)の年運が喜神で良いので、来年と再来年辺りに好きな趣味がみつかるかも

>>617
数え年33歳から37歳まで気をつけるのは、大運の「壬」により自分自身&才能の「丁火」が消えることで自分が弱くなりがちなことで、
趣味に対する目標やモチベーションが下がりがち

対策は、喜神が火(丙丁)土(戊己)金(庚辛)なのでこれを活用します。
具体的には、1年毎のこの文字の年になるべくモチベーションを上げる・またはこの文字の物を補う・この文字が喜神の人と付き合うことでマイナスが補われます。

53歳の立春過ぎくらいからは従児格の良(気遣い)が裏目に出やすくなりますが、これをあらかじめ解ってることで回避対策しやすくなります。
基本的に命式が良くて、戊土の本炉により丁火の才能(あなたの命式の要)が枯渇しない命式なので大丈夫。

周りの従児格の人見てると、自分が好きなことみつかるまでは冴えないけども、好きなことがみつかりさえみつかれば途端にイキイキしてますよ