>>569>>580
大運全体は19歳〜33歳まで喜神が巡るタイプ。この時期に喜神が巡るのは人生の基盤を築く上で極めてラッキー

今現在は数え年41歳で、年運は忌神だけど大運は喜神運の真っ只中。
仕事をしはじめたり婚カツするなら今から数え年43歳までの喜神時期に種をまくと上手くいきやすいです。

今せっかく大運喜神なのにイージーモードで楽してしまうと、大運忌神時期を乗り切れません。
大運が喜神の時は物事がスムーズに進みやすいチャンスなため、ここで楽せずに踏ん張ると努力が実って大運忌神を乗り切れます。仕事を始めるなら今。

生年月日を書いてくれたのでスレチですが四柱推命+方位学で吉方位と引っ越し時期ベストを追加
>>578に書いた時期は単純に四柱推命の喜忌で見たもので、引っ越しは四柱推命じゃなく方位学の範疇なのでこっちのレスを見て下さい

1977年1/7
本命星:六白金星。月命星:三碧木星
単身者の引っ越しとしての判断

方位学での最大吉方位は一白水星
次点の吉方位は二黒土星・八白土星・七赤金星
一方、四柱推命での喜神が水(北)と木(東)
忌神は火(南)・土・金(西)

以上から、2018年2/3までは、あなたの最大吉方の一白水星が中宮しているため時期的に引っ越しには不向き。方位学では引っ越しに向くのは2018年2/4以降となります。

2018年2/4〜2019年2/3までの期間の引っ越しは、自宅を起点と考え自宅から「北西」方角の水のある場所が最大吉方位。
四柱推命でもあなたは北(水)が吉なのでさらに良い。時期は2018年6/6〜8/6までで土用の期間以外。

次点で方位学で良い方角は、自宅から「西」。時期は2018年7/7〜8/6と10/8〜11/6までで土用の期間以外。

2018年2/4〜2019年2/3までの期間の引っ越しで良い方角はこの2つのみで、これは引っ越しによる凶の作用が無いという意味

この時期に自宅から「北西」方位へ引っ越しすると年盤も月盤も両方が吉になり、自分に自信がつき、多忙なスケジュールでも疲れにくい屈強さが身に付き、上司から評価され、その吉作用は約60年続きます。街中か郊外かは好みでOK。今、大運喜神なので今がチャンス
言葉の意味は調べて下さい