>>197ありがとうございます。
>次女。
兄はいますが、女ひとりの末っ子です。
>自営業の父親。煙たい嫌いで敬遠している。
会社勤めで仲が良かったです。
>母親とは仲がいい。放任気味。
仲良いです。
>勉強は苦手。
そうでもないです。勉強するのは好きな方です。
>学生時代はいじめの対象か学校自体がイヤになり、いっとき不登校の体験あり。
いじめや何があったわけでもないですが、学校にいく気がせず、午前中休むとかしていました。
>個性的で、芸術的志向が強く、自分のセンスに自信を持っていた。職業にならなくても、他人の服装や生き方に強い興味を持っていた思春期。
自分自身にも生き方や考えかたに、こだわりがあって、仕事にも、芸能や創作方面を志望し行動していたが、あと少し力及ばず。自主独立の気概が強く、それは長所だったが、耳に痛いことを言われると安易に逃げてしまう弱さがあって、いまは事務職。

当たっています。逃げたことはないですが、言われるとしばらく落ち込みます。

>体を動かすのは好きなので多忙な場にいると落ち着く。
仕事中暇なのが苦手です。
>実家にはずっと近寄っていなかったが、最近生活の事情で実家にもどって実家暮らし。
そうですね、仕事の都合で実家を数年離れていましたが、あとはずっと実家です。
>恋愛は理想と考えがあるほうだが、じっさいには奥手の恥ずかしがり。空想先行。
その通りです。

>現実の恋愛経験はほとんどなく、おじさんのセクハラ等、嫌な思い出ばかりで、理想ばかりが先行してしまった。
恋愛経験やおつきあいの経験は人並みにあります。

>これまでの不遇体験と現在の疲労で、男性不信の傾向がある。
その通りです。

サイト等ありがとうございます。見てみます。