X



●月星座が水瓶座 11● [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 12:30:48.01ID:OTe7OaJX
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1435336003/

●月星座が水瓶座 9●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1382657448/
●月星座が水瓶座 8●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1336463055/
●月星座が水瓶座 7●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1305183878/
●月星座が水瓶座6●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1255685342/
☆月星座が水瓶座☆5ヽ(´ε`*)ゞ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1231230511/
月星座が水瓶よん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1210401783/
●月星座が水瓶 3●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1181050463/
●月星座が水瓶 2●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1146441827/
●月星座が水瓶●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1104811392/
月の星座が水瓶座の人。
http://cheese.2ch.net/fortune/kako/977/977024665.html

月星座を見るには
ttp://www.so-net.ne.jp/moonlabo/starwolf2.html
0102マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 17:14:45.03ID:h3BSZmZj
同性の年下太陽獅子月蠍と仲良くなりたい
自分は太陽水金が蠍月水瓶
友達とは思ってくれてるみたいだけど
もっと心を許してほしい
0103マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 21:18:25.47ID:f+wtJQfx
獅子蟹と付き合ってるけど、彼との会話は月瓶部分がどうしても満たされない

うちの獅子の会話は主に過去回想型で思い出話や経験談が多い(しかも割と何度も同じ話するw)
対して自分は見知らぬ新しいことや未来にしか興味がないからだと思う

思い入れたっぷりに相手のルーツについて延々と話されても「ふーん」としかならなくて…
0106マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 09:06:30.84ID:xCjMloWB
「雨の日の雰囲気とかにおいは好きだ」と言っただけで「変わった人だね」「私の周りにはそんな人はいない」等と言ってくる自分以外の価値観を受け入れられない狭量な人間もいるくらいだから気にしないのが一番
010797
垢版 |
2017/02/10(金) 09:54:52.45ID:U2E04woj
>>99
おお他人とは思えない…レスありがとう

そうなんだよね、無理やり理詰めで状況を分析したり思い悩んでる感情的な自分を説き伏せようとするから齟齬が生まれるんだよなあ
確かに睡眠で強制的に思考をシャットダウンするのはいいかもね、充電心がけてみようと思う

常にあれこれ考えたいなにか作業していたいって寝る時間勿体無い病してるからよくないのかねえ
0108マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 10:15:57.29ID:U2E04woj
連投ごめんだけど、自分の目には不思議に映る他人の行動や言動にいちいち茶々入れることはしないが、内心でそうするに至った理由を聞きたいなあとは思う
この人はなぜこれが好きなんだろう、これを選んだんだろうとか
>>101の言う「思考のいきさつ」に興味があるんだな、自分の頭では出てこない感性がとてもいい刺激になる
加えてその自分の価値観でソーセージパンを選んだいきさつを加味した上で否定するのも相手の価値観なので、それもまたなぜなのか興味がある だからってソーセージパンは食べるし相手にも食べてと押し付けようとは思わない
多様性を踏まえつつ見識を広めたいというか

でも現実ほんとによく知りもしないで頭ごなしに否定したり批判する人が多くて、月瓶は好きなことしてるだけでも生きづらいよね
0109マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:58:58.92ID:TN1WgH12
>>108
すごく共感できる
月瓶の特徴なのか、たまたまなのか

相手がそれを選んだ理由好む理由とかを聴くと自分がまったく着目していなかった部分で、改めてそこに意識を向けて試してみたり考えてみると自分も「良いな」と思えることもある

私の目で見える部分は限られているから、私には見えない部分を他の人に見てもらってそれを教えてもらいたい
そして他の人の目を通して色んなものを色んな角度で見たいと思います
0110マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:20:21.72ID:emvycCy6
>>106
私も雨すきだ。
癖毛だから跳ねるの嫌いなだけで鬱々とした雰囲気やにおいや音とか人が普段より少ないとこも好き。髪の毛が天然ストレートだったら雨で嫌なとこないなぁ。
0111マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:44:08.75ID:5ilWZaAw
仕事で、私は自分のやることやった上で手が空いてるから雑用(ゴミまとめとか、誰がやってもいいような本当の雑用)をやる
雑用やれるぐらいの余裕を持てるかが仕事的にも自分のバロメータになってるからそれでいいと思ってる

だけどそれを見て、何であんたばっかりやらされてるんだとか、そこまでやるのはあんたの仕事じゃないだろうとか(いえ、業務の内ですが)
私がやりたい時にやってることに何かを勝手に感じてやめさせようとしてくる人が必ずいる
別にやってますアピールしてないし私も変に御礼とかされたくないからコソッとやってるんだけど
私がいけないのかなー、つらい
0112マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 21:14:54.94ID:uS/f/J/0
月瓶は月瓶以外の人から見ると、内面がエキセントリックで理解し難いのかもしれないね
概念の発想自体はおかしくない、道理にあってるし選択肢のひとつとして考えられる、でも実際に選択して発言や行動に結びつけるのは少数派かゼロに等しい、
そういう選択肢を選びがちなのが月瓶なんだと思う
その様子を個性的だと認めてくれる人もいるし、異端だと非難する人もいる
良くも悪くもクレイジーなんだよね
でも私はそういう自分が好きだよ
同じく個性的な存在を認めてあげられるし、凝り固まってどうしようもない状況にうまく風穴を開けたり新しい風を吹かせたりする事ができるからね
月瓶で良かったと思ってる
0113マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 23:17:25.97ID:5ilWZaAw
>>112
ありがとう
そういう考え方もあるんだね
自分のやりたいようにやったら他人の邪魔になるのか?とかを考えてストレスだったから困ってた
子供の時から思ってたけど、目障りじゃない個性ってないよね、ある意味
0114マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:16:04.45ID:7ufpFycs
ここで悲しんでる月瓶はちゃんと言い返してるの?
私は何か言われたら自分の意見伝えるし、やりたいからやってるだけって伝える。
それでもストレス溜まるけど、言い返さないよりマシ。
そして他人に執着しないで淡々と接してるから何思われても嫌われても平気。ごーいんぐまいうぇい。恋した相手にだけ執着すごいけどね。滅多にない。
人間みんな誰かにとっては変わってる人なんだよ。
水瓶座はマイノリティで同族が少ないだけ。
気にすることないさ。
0115マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:47:28.35ID:8nz9WZyF
いちいち言い返さないなあ
何か言われても業務に支障がない限りはどうでもいいから聞き流す

職場の人にはプライベートのことも絶対話さない
0116マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:44:58.04ID:gj4vVEtE
はっきり意見言う人もいれば、聞き流す人もいるんだね
これもそれぞれが今まで積み重ねてきた見たもの聞いたもの経験からなる価値観の違いかな

学生の頃は太陽の魚が強かったけど社会に出たら月瓶炸裂しだして、周りの顔色伺うのめんどくせーきゅうくつ。
自分の意見考えも伝えるようにしたら自分はスッキリできたけど、ほとんどの友人「お、おう」って感じの反応をしたのち何だかぎこちなくなってしまった。

やっぱヘラヘラ肯定太鼓持ちだったから仲良くしてくれてたのかなあ?
0117マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:49:38.89ID:gj4vVEtE
改めて読み返したら被害者意識がくっさい文だな
今まで大人しかったやつが急にペラペラ自己主張しだしたら困惑もするか
0118マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 08:43:38.86ID:ud+ov4Sb
水瓶は周囲に理解してもらおうとする熱意が足りないらしい
自分にとっては当たってるw
0119マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 13:10:09.34ID:IL53hdAW
話しても首傾げられる事あるw
その代わり他人に対しての理解の幅はかなり広い
たいていの話は流せるけど言い方変えればあんまり他人に興味ないのかなと思う
0121マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:01:37.90ID:Ua9DYReX
太陽蟹なんだけど、30半ばになってようやく人との付き合い方が分かるようになってきた
少し前までは、深く狭い友人関係は作れるけど、人見知りが激しくて苦労したし良くイジメられてた
ある人にはすごく好かれるのに、他のにはすごく嫌われるタイプ
一人が好きなのに、友達がいないと寂しくてその矛盾が苦しかった

今は誰にでもにこにこ対応して、嫌いな人には触らず丁寧に、普通から好きの人には親切にするようにしてる
仕事場では無害、プライベートでは雑学豊富な面白キャラ扱いで心地よいし、一人の時も楽しい
あとは、一緒に居て楽なパートナーが出来れば言うことなしだわ
0122マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:03:14.30ID:ud+ov4Sb
あるある、たいていの食い違いはそのまま受け入れる
人それぞれなの当たり前だと思ってるし
逆になんでそんな他人のことに突っかかったり気にするん?とマジで不思議になることあるわ
相手にとっちゃ私こそ不思議なのかもしれんがw
0123マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:16:20.24ID:IGwfSAie
赤の他人にいちいち反論してもね…
分かり合う必要ないw

でも彼や旦那はとことん語り合える価値観近い人がいい
金星瓶の人とは遠慮なく楽しく付き合えた


最近、今彼のしょーもない話を無になって聞き流す毎日が苦痛w
0125マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 15:20:25.87ID:97x0AxIw
わたしも同じく月水瓶の水星人です
でも太陽が魚なせいか、旦那さんにはウェッティだ
それ以外は親も含めドライかもしれん
興味を持とうと思ってももてないんだよね
0127マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 23:55:45.09ID:0JbjX3cB
居心地のよさと防衛本能からなのか距離取っちゃうねー
その場その場に適応するのは得意なんだけど、常に「自分はここにいて良い人物ではない」感がハンパなくて本当の意味で馴染めた試しがない
月天秤が書いた月瓶考察ブログにそこんとこ的確に書かれてて、ああ周りも自分が感じるようにそう思ってるんだ・・・と複雑な気分になった

凄い勢いで距離縮めて来ようとするのは月山羊が多いなぁ、苦手だ
月瓶が苦手とする月蠍や水星座は勘が鋭いからか、案外距離感の部分では問題が起きにくい
0128マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:48:41.37ID:3kGQJHt4
今までで一番居心地が良かったのは月魚だったなあ
自分の話したいこともそこそこに、こっちにも色々話したいことを言わせてくれる
それですごく聞き上手なもんだからついつい喋りすぎて「ちょっと独りよがりに話しすぎたかな」とか「あれで上手く伝わったかな」と一人反省会をさせられる

月蠍ですごい距離詰めてくる苦手な人いたけど太陽牡羊だからかな
ほんとにグイグイ俺俺で息が詰まりそうだった
0129マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:49:39.09ID:SHtlm6xh
うわー私も距離詰めてきて、すごく苦手だなぁと思った人が月山羊だったよ
仲良い人でも、距離が近くなりたいと思っててても、なかなか出来ない。
自分のテンポがやっぱりあって一定の距離がないとしんどい。
ほんと良い意味でも悪い意味でも(あくまで自分は)マイペースだなと思う
0130マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 03:11:12.85ID:p4p/yZBi
>>128
同じく月魚には本音が言える。あと月蟹も。
居心地って意味ではやっぱり月風だなぁ。
月双子の狙ってるのか狙ってないのか分からない笑いのツボに見事にハマる。
月天秤が会話中熱くなり始めると無性にチャチャを入れたくなってしまい結果苦笑いで叱られる。

本当の意味で馴染めない感覚もおなじだ。
解散した後そこはかとないぼっち感覚に襲われて、あー今すんごい背中さみしい人なんだろうなーと己を客観視してフフッ…てなる。

そしてやはり月山羊の距離感怖い。山羊山羊と魚山羊どちらも入って欲しくない部分に土足で入ろうとして、いややめてってハッキリ拒否ってもなんで?どうして?とズカズカくる。
苦手というよりもはや恐怖。
0131マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 03:21:17.75ID:p4p/yZBi
あっでも本音を言ってるつもりでも何故か他人感覚というか説明口調になるからか、月魚月蟹を静かに混乱させてる自覚はある
そして一人で凹んで慰められてまた凹む
0132マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 07:19:40.23ID:+Eo4TUp7
ずっと仲良い子は同じく月水瓶だなぁ
ずっと連絡とってないけどw
今は決してベタベタしないけど、心は繋がってる感じかな。
でも高校の頃は、私が幼くてこのへんの距離感つかめなくて
それが原因で一回疎遠になったりもした。
反対に苦手なのは、月か太陽に牡牛がある人。
自分の太陽は魚なので、決して悪い相性ではないと思うけど
何考えてるかわからなくて、ちょっと陰湿な感じがしてしまってニガテというか怖い
0138マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 07:52:21.63ID:IGI0AfdJ
音楽の趣味は
アコースティックっぽいぬくもりがあるバラードみたいのは全然好きじゃなくて
いつもテクノポップを聴いてることが多いのだけど
なんとなく水瓶っぽいなぁと思った。
人工的な声や音が好き。
ボカロは聴かないが
そういえば中田ヤスタカも水瓶だっけね
0142マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 20:58:34.79ID:gS2HkriU
何かしながらの音楽ラジオテレビは雑音と同じ認識になってしまう
考え事とか作業に集中するなら無音が好き

掃除苦手だからテンション上げるためにガチャガチャした曲かけることはあるw
0144マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 21:05:25.00ID:AKKvX9/X
月水瓶の彼はEDMやHIPHOP好きだよー
0146マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 01:09:36.84ID:SqJGcb1e
ジャズならジャンゴ、クラッシクはドビュッシー、サティかな。
あとは、The xx が好き。

巷では、流行り・廃りとか言われているが、
自分にとって音楽は、消費の対象では絶対にない。
0147マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 01:47:48.25ID:zSleo5Jn
ジャンル問わず年代問わず摘み食いかなぁ
この曲いい!ってなるとハロプロでもテクノでもロックでも和洋でも昭和でも
しかも気に入ると一曲エンドレスリピートで飽きるまで聞いてる事が多い

好きになりやすいのはサブカル系が多いかも
0148マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:18:08.80ID:pFNmE3sl
時代問わずHR/HMよく聴くけど民謡でもクラシックでもテクノでも気に入ったら聴く
てかこういう好みって金星じゃないの
0149マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:14:36.41ID:28Fz7se4
トランス系など電子音が大好きだけどクラシックも大好き
とにかく好きな曲は延々と聴ける
金星蠍だからか情念系の曲も大好き
金星は関係あると思うよ
0150マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:23:48.14ID:lDEJLMMr
確かにノリがよかったり、テンポが速い曲が好きだ>金星牡羊
月って、結局なんなんだろう…w
0152マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:02:23.22ID:tusxsyop
洋楽のヒットチャートに入ってる曲の電子音と、ボーカルの機械的な声と、ピアノの音が好き
何度も聴きたくなるのはアップテンポの曲・前向きな歌詞の曲・ラップかな

音の好み→月
ジャンルの好み→金星
で表せそうな気がする
0153マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:53:01.24ID:f91HW7qr
月も金星も水瓶。
とにかく食わず嫌いせず、なんでも聞くよ
ジャズ、クラシックからテクノ、パンク…新旧ともに。
今は気になってもすぐPV見れるし、気になったらすぐ購入できるし、いい時代だよね。
0154マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 04:23:12.82ID:7sIWXVgU
アングラ系、サブカル系が多いな。
あと古い歌謡曲。
インディーズ系のバンドが好きでライブばかり観に行ってる。レコードが欲しい。
0155マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:03:20.87ID:XK9mNLSP
CDで聴くなら、時代を問わずメロディが綺麗で思わず口ずさみたくなるような曲が好き
バラード系なら、壊れてしまいそうな危うさの中、バランスを保とうと感じさせる曲も好き
でもライブ受けするパワフルな曲も好き

ちなみに月水瓶、金星射手のスクエア
ジャンルは問わないけれども不協和音の乱発はあまり好きではない
0156マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:19:53.93ID:xJtbSjvW
苦手なのは最近多い下手ウマっぽい歌い方のやつ。
あと、アイドル全員できゃいきゃい歌ってるやつ。
どっちも聞くに堪えない。
0158マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:07:18.28ID:XK9mNLSP
>>157
蠍にとても近い射手と、魚にとても近い水瓶なので度数を計算するとスクエア
だからか占い好きな人から、水瓶にしてはウェッティと言われる
0159マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:56:05.95ID:ns9GXWF3
>>158
なるほど、失礼しました
サインよりも度数の方が効き目が強いんですね
ちなみに私は>>149なんですが
私も月魚に近いせいか、どうも内面が水っぽいです


>>2のほぼ全部が当てはまるし、一人でいるのが好きなのに
たまに寂しいなぁって思う時があって
でも人付き合いは苦手なので、やっぱり一人がいいやってなる
感情をコントロールするのが下手かもしれない

いろんな月瓶さんがいると思うけど
身近にいたら少しは似たような感覚を持ってるのかなって興味があります
0160マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:00:35.74ID:S8eugJZO
月瓶
0162マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 01:04:09.51ID:c3fG7USH
好きな音楽かあ〜どうなんだろ?
中学→ポルノグラフィティ
高校→V系、アニソン
20歳以降→邦ロック、アニソン
と推移した
基本的にジャンル問わず自分の耳に残る曲ならなんでも好き、キャッチーなメロディが好き
歌詞も割と気にする。好みじゃない感じの歌詞だと曲が良くても聴かなくなってしまう
月水瓶金星獅子だけど関連性は不明…
0165マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 11:59:15.03ID:4CjI46DM
そうね。あまり食わず嫌いはしないね。
食わず嫌いってとても損だと思う
あと私は性格悪いけど、批判するのにもまずはその対象を知らないとね。と思って
まずはその対象を見たり聴いたり読んだりもしてるよw
最近話題になった映画とか、明らかに合わなそうと思ったけど
誘われたから見に行った。結果、やっぱりあわないとなったけど
知りもしないで批判するのはどうもポリシーに反するもんで
0166マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:00:30.47ID:4CjI46DM
批判するために見に行ってるみたいにもとれるけど、
見たり聴いたりした結果、これはイイ!(・∀・)となれば
柔軟に受け入れる方だと思うよ
誤解なきよう
0167マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 13:27:58.39ID:Kwl4YeUG
>>165
それわかる!知りもしないで批判できないから、まずは知らないと。
だから、それで「これは!」って自分に合ったものが発見されるとかなり嬉しいw
0168マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 13:36:49.02ID:4CjI46DM
わかってくれて嬉しいです!
水瓶は不動だけど、私は他が柔軟、活動多めのせいかもしれないけどね
0169マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 14:33:43.61ID:+wGoivp9
>>167
すごくすごくわかる!
知らないもののことは批判する権利もない…みたいなw

だから直接接したことすらない芸能人の話題とか叩く気になれないw
0171マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 14:45:08.53ID:+wGoivp9
ある車(高級スポーツカー)が好きなんだけど、それ言うとほとんどの人に「あんなの燃費悪いし今時〜」って言われるのね
「え!もしかして乗ってるの!?すごいね!!!(超笑顔)」って返すと黙ってくれるw

学歴も「◯◯大学なんてたいしたことない」って言ってる人には「卒業生?すごいね!わたしアホだから。すごいな〜〜(感嘆)」って返すw


自分が出来ないだけなのに、否定することで自己肯定する人が嫌いだ。ほんとちっちゃいw
0172マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 15:26:29.92ID:4CjI46DM
芸能人についてはそもそも批判するほど興味がもてない
あったこともない人にそこまで入れ込むって心情が理解できない
まあ、叩いてる人は叩きたいだけなのかもしれないけどさ
0173マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 15:30:36.86ID:4CjI46DM
あ、でも、ゲス川谷については
こんなゲスいことをする人ほど意外と面白い音楽作ってたりして。と思って
興味をもって音楽を聴き始めたりもしたけどw
これは特殊な気がするわ
0174マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 16:18:55.53ID:PaxnzquW
食わず嫌いしないあるある
どんなものでも一度自分で食べてみて評価する
嫌いだったら仕方ないし好きだったら好きなもの一つ増えてラッキーって感じだなぁ
0175マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 16:40:04.44ID:11DQ1scp
流れとちょっと違うけど、選択肢の中にゲテモノがあったら興味津々で真っ先に選んでしまう
唐揚げ屋のソースに塩、ケチャップ、チョコソースがあったらチョコソースを選ぶ
アイスクリーム屋にいちごアイス、バニラアイス、焼き肉アイスがあったら焼き肉アイスを選ぶ
たとえ不味くても好奇心が満たされればOK
0176マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 17:11:37.20ID:QdtYOyYk
そんなに興味なかったり好みじゃないものも試してみて、合わなかったらポイする
それが周りの人には「飽きっぽい」「何をやっても長続きしない」ように映るらしい
夢中になってる色々はちゃんとあるけれど、あなたがたはあんまり興味ないだろうなってものばかりだから話しても退屈させるだけだと思って黙して語らず

一回好きな音楽を聴かせてみたけど「ふーん」というか、気の利いた言葉を探しているようで、やはり困らせてしまった

「こういうの好きなの?あんまりよく分かんないな。どういう部分が好きなの?」
みたいに理解できないなら理解できないで会話が発展すればいいのになあっていうのが私のわがままな理想
0177マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 17:49:44.44ID:4CjI46DM
わかる。私も飽きっぽいけど守備範囲は広いから
割といろんな人と話を合わせる自信はある。
音楽ならアニソンからクラシック。昭和の歌謡曲まで
映画も漫画原作の邦画から、雰囲気フランス映画までw
節操ないなーと思うけど、いろんな人と当たり障りなく会話できるので便利です。
0178マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 20:45:01.26ID:0za3kz3a
期間限定品はどうも好きになれない。

例えばある時期にしか取れない素材を使っている料理なら別だが、
本当においしくて人気があるなら、レギュラーメニューになっているはずだ、と思う。

時間という風雪に耐えて生き残っているか否かは、
モノを選ぶ上での重要な指標。
0179マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:08:45.82ID:DNhvsc0w
食べる物が固定はあるある?
松屋ならヒビンバやよい軒なら親子丼
はなまるなら塩豚温玉と固定されてる
あと人と食べ物の話するのが好きネガティヴな話に行きにくいのがとても便利
お腹すいたby双瓶
0180マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:10:46.48ID:saHAZrZ9
同じ行動でないと気が済まないとか不安だとかではなく、ルーティンを持つのは好きだね。
0181マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:17:00.89ID:52Xwmw7i
>>179
めっちゃ分かるなぁ。純粋にその場を楽しみたいし共有したい。フラットな空気が好き 双瓶
0182マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:25:46.49ID:gUiubBST
食べ物ネタは私も好き!
平和で好き!
滅多なことでは争いに発展しないからねw
空気の悪さを感じたら食べ物ネタネタにもってく
0183マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 02:21:18.51ID:RwLV3ajP
>>179
食べ物固定あるなーw
食べたことないもの頼んでみようかなとか、悩んだりもするけど結局いつも同じものw
0190マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 02:17:54.91ID:xpkXOqBC
>>189
興味や思考ややる気にムラがあるって部分だったらとてもよくわかる
理解することに興味がわかない分野だとどうしようもない成績だった…
0191マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:34:40.36ID:Cp9ThU1X
太陽牛、月水瓶の彼女に振られた
好きって言わなきゃ伝わらないから言ってほしいって言ったのが駄目だったのか彼女にストレス与えてしまってたみたいだ
申し訳なかった。太陽乙女、月双子より
0192マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:41:16.36ID:7g96uFe2
好きって言ってくれないと愛情伝わらないって言われて仕方なく毎日言ってるけど、正直感情もなんもない呪文でしかない

そんなことばっかり必死で、生きていくための肝心なとこしっかりしてないとかだとホント萎えるし冷める…


好きとか言わなくてもお互い大切で色んなこと楽しく共有できて毎日楽しく過ごせたのは金星瓶だったなー
0193マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:18:48.80ID:MVZfyT8z
会話のキャッチボールが出来ない。
気の利いた事が言えない。
そして、とにかく面倒臭い。
0194マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:04:11.28ID:MPQa0bw/
>>193
会話のリアクションにも模範解答を要求されてもって思うな 確かに
自分なりにどうしたらいいだろう?とは考えられるけど(思考時間を要してしまって相手についてけない時もある)
営業ノリ・体育会系ノリの気の回し方で場の空気を作ってくのはマジ無理
0195マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:24:27.79ID:Yjdk1rcn
「暑いですねー」「いい天気ですねー」って話しかけられると返すのが本当に億劫
0196マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:44:00.49ID:Kb54P7UI
そういう時はほぼオウム返しか「そうですねー」で返してる
「今日も暑いねー」「ねー。暑いですねー」
「良い天気だねー」「そうですねー。気持ちいいですねー」
まともに答えるには思考時間という名のワンクッション挟まなきゃ無理
挟んでも頓珍漢な返答になりがちだけど
0197マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:50:33.70ID:PNOUbVzt
ビジネスぶりっこに疲れて試しに一旦やめてみた
そして月瓶全開(ありのままの姿)で新しい職場に就職した
お久し振りです、ありのままの月瓶全開なわたくし

で、案の定、淡々淡々と会話をし、>>196の言う最後の一行みたいな返しばかりしてしまう
そして独特の人だなんだと面白がられる ←いまここ

死にたい
でも今更ビジネスぶりっこには戻れないよね?
どうしようか本気で悩んでる
0198マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:00:01.36ID:ZujCUeLt
>>191
太陽蠍月水瓶の私は好きって言いまくっちゃうなー
同じスクエアでも牡牛って難しいんだね
0199マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 15:41:51.54ID:BLsBYOBo
美容院が億劫になるほどコミュ障です。
洗車やコインロッカーのように散髪も自動的にやってくれる機械が開発されないかといつも考えています。
0201マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 19:52:11.25ID:m+O3d/X3
美容院といえば、専門の卒業式で袴の着付けついでに髪の毛結ってくださいって言ったらスプレーで固めて盛られてった時の諦めを思い出す
リボン渡してシンプルにって言ったんだけどなー
んで止められないのがコミュ障だよね

髪切るときも前髪は自分でやるけど後ろは母にパッツンでいいからって切ってもらってる
どうせ癖っ毛だからかっこよく切ってもらってもすぐ崩れちゃうし
世間話も面倒だよね…あちらも営業だから仕方ないんだろうけど
仕事の話とかも聞かれたくないんだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況