X



ドイツ「日本に有名人なんて一人もいない」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 19:50:21.61ID:mKl8R3WT
ドイツ

アジアという言葉を聞いて、どの国が最初に思い浮かびますか?
A. 中国

日本という言葉を聞いて、最初に何が思い浮かびますか?
A. 地震、細い目 A. 日本には日本人が住んでいる程度

あなたが知っている日本の有名人は誰ですか?
A. 昭和 A. 有名人は分からない A. 日本人 A. 知らない(大多数)

第二次世界大戦時に同盟だったという親近感はありますか?
A. ない(すべて)

日本に望むことはありますか?
A. ヨーロッパ製品のコピーをやめなさい、自国で作ったものを売って欲しいです

日本の取り柄は?
A.そういうのはお世辞の上手いアメリカ人やイギリス人に聞けよ、俺たちドイツ人は本音で話す、日本人に取り柄なんて何もない、日本には何もない

日本の総理は?
A. 眼鏡  A.誰か知らんけど確実に目が細いのはたしか Aそんなの知ってる人いるの?

http://www.youtube.com/watch?v=1nbMM6m48so
0002マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 03:58:20.42ID:yOT0YuSz
384 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:31:06.42 ID:QURjXxkk0
>>348
あのなぁ
日韓程度の差じゃみんなそんなところあんまり見ないわけよ

お前が言う国際的影響力にポップカルチャーは大きく影響してるからな
政治的な影響力が全てじゃないんだぞ?例えばスウェーデンとフィンランドだと教育ランキングや犯罪率はフィンランドの方が良いけどメディアやポップカルチャーの影響力はスウェーデンの方が圧倒的なわけよ
日韓で見ると韓国の影響力が上がりまくって日本の影響力が下がって拮抗し始めてるのが現状
けどこのままいけば韓国に負けるぞ

音楽が弱いっていうのはそれだけで終わりなんだよ

253 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:05:11.25 ID:QURjXxkk0
正直日本は移民反対とか叫ぶ前に自国のポップカルチャーが弱ってるのを本気で危惧すべき
日本人がある程度海外で過ごしやすくて外国人が日本に来てくれるのも全てポップカルチャーが強かったからやで
それが最近はダメダメだからな
三次は韓国にボロ負けでアニメゲームもアメリカとか欧米の影響力が圧倒的になってる
今はまだ全然良いけど10年後を想像すると恐ろしい

414 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:37:37.17 ID:b4S1TRY00
音楽映画は最重要重要なジャンルだが
これが壊滅状態、この2つは異常なほど弱すぎる
ゲームは欧米無双、はっきり言ってもう別次元レベル、追いつくとかのレベルじゃない
アニメは過去の遺産扱いだし、アメリカ商業アニメが強すぎる。最近になって日本人のセンスのなさが浮き彫りになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況