本当は協調性に欠けててぼっち大好き
でも周りの人たちに楽しんでもらいたい願望が強くて過剰なサービスしまくる
余興とかプレゼンとか新商品の人柱とか飲み会の幹事をよくやらされる
誰とでもそれなりに仲良く出来るが心を通わせる友達は少ない
空気読んでるつもりなのに自由奔放だとか天然だとか言われる事が悲しい
悩みがなさそうでいいねと言われるのも悲しいが、実際あまり悩んだ事はない
子供の頃はぼっち大好きなのに構ってちゃんなギャップに葛藤していたが、両面を受け入れたら気が楽になった
嫌な事は一晩寝れば忘れるが、たまにフラッシュバックして落ち込む
ギリギリまで仕事しない
他人のプライベートには興味はないけど困ってる人は放置出来ない
学生時代はおしゃべりしてないのに先生からよくチョーク投げられた
動きがうるさいって言われる
いい歳して弟を溺愛
お腹が空くとめちゃくちゃ機嫌が悪い
朝も苦手で機嫌が悪いのに満面の笑みで挨拶する自分がキモい
客観的に見ると痛くて子供っぽい
自覚してても直す気ナッシング

こんなスレあったんですね〜