・子どもの頃から友達はいるけど群れるのは苦手、どこか人間関係に苦手意識がある
・小学生の頃から人は人自分は自分で、考え方が大人びてると言われた、虐められた事もあったが泣きもせず相手にせず、最後はいじめっ子が泣いた
・器用貧乏である程度は何でもできる、ただあまりのめり込まない
・一方ですぐ投げ出しもしない、低い温度で物事を続ける
・聞き上手と言われる、ただ共感というより客観的な大岡裁き的な感じらしい
・そこそこモテるけど、見えない壁があって笑顔なのに寄せ付けないと言われる
・恋愛は両思いにはなるけど心を開くのが下手で不器用で恋愛下手、甘えるのが下手
・好きになったら一途
・基本的に平和主義、あまり怒らないし気にならない、人も積極的に嫌いにはならない
・根っこは負けず嫌いでプライドは高い、でも自分が間違ってると思えば認めるのは平気
・音楽や絵を描くのが昔から得意、運動は普通、勉強はできた
・子どもの頃は転勤族
・品がいい、育ちが良さそう、お嬢様的と言われる(実際は普通)
・落ち着いた性格は嫌いじゃないが、一方で弾けられない性格がコンプレックス
・あまり本心は話さない(話せない)ので、本音が見えないと言われる
・自分の対人スキルがコンプレックスで、本音を話したり甘えれる人が羨ましい
・でも人には恵まれてる