カバラ数秘術22の人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 03:20:07.91ID:awTPxv9Z
なかったようなのでスレ立てしました。

22の方いませんか?
情報交換できたら嬉しいです。
0002マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 03:30:49.00ID:awTPxv9Z
>>1ですが
今までの人生は
どんなに頭を使って工夫・対処しても解決できないような問題の連続で、
ここ10年くらいは、死んでいるような状態で生き永らえています。

あるサイトで22の人のことを解説した文章を読んで、泣きました。

私については、
・相反するものを併せ持つ
・いい意味でも悪い意味でも、周りを巻き込むパワーがすごい
・鋭い頭脳と豊かな感性
・ありとあらゆる可能性について考えを巡らす
・神経質で自滅する傾向にある
…などが特徴のようです。
0003マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 00:54:32.20ID:MXVO/p9f
22です
自分もここ何年か本当にただ死んでないだけで無駄に日々を過ごしています
22の人って苦労しやすいのかな…もういろんな事を諦めてしまっていて社会にも全く参加していません
00041
垢版 |
2014/10/14(火) 02:08:27.16ID:TrvIzdms
>>3
ああ、22の人がいてよかった。
あなたも大変なのですね。。

22の人って、理解されづらい人が多いのかな…と思います。
多いと言えるほど統計が取れてないのですが。
00053
垢版 |
2014/10/14(火) 13:22:56.77ID:MXVO/p9f
>>4
>>1
たしかに理解されづらいと思います
すごく複雑な環境や状態になりやすいというか
単純な運の悪さしか想像つかない人には「この人理屈っぽくて面倒だな」「元々病んでんじゃないの」くらいしか思われてないんじゃないかな…
で、またそれにピンときてしまうから自ら孤独を選んでしまうところはあります
00063
垢版 |
2014/10/15(水) 01:47:15.13ID:QctsIEjm
誕生数22の特徴で当てはまっているとおもわれるところは

・機械のような頭脳と鋭い感受性
・手先が器用で運動神経も良い
・話術が得意で人当たり良い
・補佐役を好む
・神経質で人が考えないようなことまで考え悶々としたり自滅的な面がある

あたりですが几帳面な側面も強く、誕生数4の特徴もかなり強くでていると感じます

また自分の場合、覚醒数の影響も大きいかも
・初対面の人の性格を見抜いてしまうことが多い
・人や物事の全体像を捉え、長所と短所を理解し公平に接する
・根は頑固なので一度言い出したら聞かないところがある
0007マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 03:37:52.65ID:foaGu7Oo
他の数字に比べて、当てはまる人の数が少ないんだろうか。

もう無理、つらい、でも誰にも頼れない、の繰り返し…
0008マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/20(月) 03:46:05.06ID:4D5GlCL2
22は少ないんだろうね単純に
辛くても誰にもに頼れないというか、この人なら共感とまではいかなくても理解くらいはしてくれるだろうと確信を持って甘えられる人がいない
悩みを相談してもどうせキャパオーバーなんだろうなと思ってしまうし、実際相談してもトンチンカンな浅い言葉しか返ってこなかったり
もう人に期待しないことにしてるけど自分の人生がヘビーであることには何ら変わりない
0009ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/24(金) 06:49:06.87ID:NCAhq8N5
・・・辛そうですね。
ところで、22の特徴は、

・機械のような頭脳と鋭い感受性
・手先が器用で運動神経も良い
・話術が得意で人当たり良い
・補佐役を好む
・神経質で人が考えないようなことまで考え悶々としたり自滅的な面がある

だそうですが、上記の傾向を抑える訓練をすればいいのでは?

無理だと感じられるかもしれませんが、環境条件や考え方、能力を
少しずつ変え、気分が落ち着いたところで相手の話を最後まで聞きます。
(急いで評価を下したり、軽んじないようにします。情報収集は完璧に)

また、否定すると相手を傷つける結果になり、相手の機嫌を損ねるだけです。

自分の意見を通したら、今度は人の意見(間違いに思えて)も
(なるべく)聞くようにすれば、だいぶ違うと思いますよ。

相手を否定(批判)すると互いに壁が作られ、情報や能力の提供が滞ります。
結果、自分だけで全てを負うハメになります。一人の力は高が知れてます。
周囲の力を借りられるような環境作りが大事だと言いたいのです。

このやり方は、ご自身のイメージとかけ離れているように感じ、
初めは戸惑うかもしれませんが、それは自ら仕掛けた罠だと思って下さい。

そのイメージが変わらないならば、ご自身の成長は抑制され続けると思います。
0010ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/24(金) 08:24:11.91ID:NCAhq8N5
・・・辛そうですね。
ところで、22の特徴は、

・機械のような頭脳と鋭い感受性
・手先が器用で運動神経も良い
・話術が得意で人当たり良い
・補佐役を好む
・神経質で人が考えないようなことまで考え悶々としたり自滅的な面がある

だそうですが、上記の傾向を抑える訓練をすればいいのでは?

無理だと感じられるかもしれませんが、環境条件や考え方、能力を
少しずつ変え、気分が落ち着いたところで相手の話を最後まで聞きます。
(急いで評価を下したり、軽んじないようにします。情報収集は完璧に)

また、否定すると相手を傷つける結果になり、相手の機嫌を損ねるだけです。

自分の意見を通したら、今度は人の意見(間違いに思えて)も
(なるべく)聞くようにすれば、だいぶ違うと思いますよ。

相手を否定(批判)すると互いに壁が作られ、情報や能力の提供が滞ります。
結果、自分だけで全てを負うハメになります。一人の力は高が知れてます。
周囲の力を借りられるような環境作りが大事だと言いたいのです。

このやり方は、ご自身のイメージとかけ離れているように感じ、
初めは戸惑うかもしれませんが、それは自ら仕掛けた罠だと思って下さい。

そのイメージが変わらないならば、ご自身の成長は抑制され続けると思います。
00111
垢版 |
2014/10/25(土) 01:10:46.05ID:aQ7N+Edy
>>9
うむ。
基本、相手の話は最後まで聞くし、軽んじたり急いで評価したり否定したりもしないな。
(そういうことをするのは自分の生き方として美しくないと考えてるから)


周囲の力を借りれないんじゃなくて、助けたいけどどうしたらいいかわからないって言われてしまう。


ただ自分の場合、他にも問題抱えてるからこうなるのであって、他の22の人は違うのかもしれない。
0012マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/25(土) 04:15:13.64ID:sw1YgrRf
頭の良さを過信して早合点したりカッとなって人をバッサバッサ切るからいざという時頼れるような環境じゃなくしてしまってるのはアナタですよ、みたいな事なのかな?
たしかにそういうアグレッシブな感じの人もいますよね、ちょっと近づきがたいような


自分はいわゆる聞き上手とか言われたりするタイプです
まず相手の意見を最後まできいて自分の意見も言い、なるほどと互いに思えるような話し合いがベストだと考えてます
また相手がどのようなスペックであろうとも老若男女問わずこのような姿勢で向き合っているつもりだし、
いきなり否定とか批判は無いかな…それだと話終わっちゃって何よりも面白くないしw

人からは相談をうけることが多いです
でもこっちから相談すると助けてもらうどころか、まず状況説明の時点でひたすら驚かれたり唸られてお終いだったりが多いかな
どうやら自分の境遇やしがらみ悩み苦しみは複雑(複合的)すぎて常識的な理解の範疇を越えてしまうようです
これが22の運命なのだとしたら余りにも重すぎて自分自身を投げ出したくなります
0014ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/26(日) 01:08:02.33ID:CU7KZCf7
>>11

そうでしたか。それは失礼しました。
そうすると考えすぎとか、問題を抱えているところが出発点でしょうか?

>助けたいけどどうしたらいいかわからないって言われてしまう。

から考えて、ご自身に助けが必要と判断されますが、どうなのでしょう?

・・・少し話がそれますが、
私にとって問題とは、対象、事情に働きかける手段がない事です。

(物理法則を無視した、ご都合主義的な成功や幸せは絶対に実現しない)
(この点で、善悪の概念は無に等しく、むしろ邪魔な考え方発想である)

仮に、周囲の人物や環境が一方的に迫害や抑圧的作用を及ぼすならば、
批判や嫌悪感を示すよりも先に具体的に対象に働きかける事が大事です。

実行可能かどうかが問題であり、できないならば悩まない。
それが運命と清く諦める(殆どの人が勘違いで諦めるが)。

・・・また、理解されないならば、
理解されるような言葉使いを心がけるべきでしょう。

理解されない自分を哀れむような書き込みは、
受身な人に感じられますので、ご注意ください。
(そんな人ではないでしょうが、誤解を招き、損しますよ)
0016マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 03:59:53.08ID:mJ7f9ftn
おお22スレが立ってる!

礼儀正しいきちっとした受け答えの人が多いのねー
自分はトンチンカンな浅い受け答えをする側だ。
22以外の要因が極端だからあまり22の性質は気にならない。
0017ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/26(日) 05:59:46.87ID:CU7KZCf7
>>12
>頭の良さを過信して早合点したりカッとなって人をバッサバッサ
>切るからいざという時頼れるような環境じゃなくしてしまってる

ニュアンスは違います。斜めに構えるような大人しいイメージです。

>でもこっちから相談すると助けてもらうどころか、まず
>状況説明の時点でひたすら驚かれたり唸られてお終いだっ
>たりが多いかな

頼りにしている人が頼ってきた→ 能力的に自分には無理wみたいな?

>どうやら自分の境遇やしがらみ悩み苦しみは複雑(複合的)

・・・少し貴方に興味を持ちました。
勝手ですが、ある方法で確認しました。

【占断】貴方は以前、問題に強い意志で臨みました。
ですが、現在、周りと距離を置き、苦痛に耐えてます。
その苦痛は、貴方の立場と密接に繋がっているはずです。
タイミングはズレ、なかなか思い通りに進まないようです。
周囲との関係解消?が貴方の限界能力を一時的に高めますが、
あまり安定しないかも?何故なら、比較的新しい試みだからです。
まだ自覚されてない方法により、これまでの歩みをリセットするか、
統合をするかのように進んでいきますが、一人では厳しいでしょう。

協力者の存在は、その険しい道のりを照らす『灯火』になりえます。
引越しや旅行など移動を通じ、その影を感じられる可能性があります。

>これが22の運命なのだとしたら余りにも重すぎて

22の運命? 数秘を絶対視しない方がよいのでは?
0018ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/26(日) 06:11:00.70ID:CU7KZCf7
>>15
もしかして私のせいでしょうか?
(私以外、感情を逆なでする書込みがないようなので)

もし、そうでしたら、この場を借りて謝らせて下さい。
すいませんでした。
0019ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/26(日) 06:38:50.33ID:CU7KZCf7
>>16
情報を共有し、理解が深まれば、受け答えに不便はないと思います。

深いすぎるのも考え物です。
どこまでも掘り下げ、上がってこれなくなると厄介ですから(笑)

周りの人をおいて、どこへ行く〜?ってね^^;
0020マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 12:45:26.36ID:U3m7kCDo
>>17ただの通りさん
12です

> 頼りにしている人が頼ってきた→ 能力的に自分には無理wみたいな?
相手からしたら知識も感覚も追いつかないような感じなのかな…「えーそんな事あるの?!」と驚かれる事が多いような

> 勝手ですが、ある方法で確認しました。
方法も不明のまま勝手に占われるのは正直不快なのでやめてほしいです

占断読みましたが
「前は頑張ってたけど今は1人で苦しんでる、今の立場のせいかもだから周りと関係を断つといいけどそれでもなかなか上手くいかないかも
そこで協力者ですよ引っ越し旅行でそれらしき人やモノを感じられるかも」
これ誰にでも言えるんじゃないでしょうか、もしくは私宗教に勧誘されてるの?ってイメージ()です

> 22の運命? 数秘を絶対視しない方がよいのでは?
22イコール私ではなく、こんな私は22で統計的に当てはまっていますねという意味です絶対視はしていませんよ
0021ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/26(日) 21:46:52.40ID:4X8MjnAx
>>20
前は頑張ってたけど今は1人で苦しんでる→周りとの会話が少ないか、上辺
だけの理解。人の話から学ぶのではなく、己の中で処理しようとしてる。

関係を断つといいけど→関係を断つとほぼ何もできないのが人間。但し、
その関係が本人にとって重しになり、選択の余地がないと思い込む事も。

協力者→見知った人々とは違う人と出会う事で『こういう人もいるんだ』と
思えるようになるのでは?ですが、前述では、貴方は孤立とされているので、
その可能性はあまりない。だから、感じられるという記述に止まった。

私宗教に勧誘されてるの?→斜め読みご苦労様です。宗教勧誘なら、もっと
はっきり『○○教を信じなさい』と書くのが早いような・・・手間かかり
過ぎて布教になってないっていう。また、そのような手の込んだ事をする
事で宗教のイメージが更に悪くなるので全て徒労に終わるでしょ。

>22イコール私ではなく、こんな私は22で統計的に当てはまって
いますねという意味です絶対視はしていませんよ

わざわざ22を引用するところが、(感覚的)イコールになっているのでは?
と思わせる記述でした。チャンチャン♪
0022ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/26(日) 23:19:56.85ID:4X8MjnAx
>>21
少し付け足します。

>関係を断つといいけど→関係を断つとほぼ何もできないのが人間。但し、
>その関係が本人にとって重しになり、選択の余地がないと思い込む事も。

その関係においてしがらみや思い込みが生じ、選択が出来なくなるよりは、
自分の足で立ち、苦しんで学び探す方が(出来ればの話)良いのでは思う。

・・・勢いがないから、このスレも終わりかな。

しかも、22だし(笑)
0023マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/27(月) 03:28:46.24ID:4yGjB6Pp
一方的に興味もって勝手に占ってそれを受け取られないと上から目線全開でしつこく説明しまくるのってウザいですよ
みんなに不快だとか腹立ったとか言われてるの読めませんか?
勢いないのは22だから()とか嫌味っぽく言うならあなたが出てけばいい
0024マドモアゼル名無しさん
垢版 |
2014/10/27(月) 03:59:00.53ID:ijfh/xeo
不快な人に不快だと言ってもこじれるだけなので、
ゆーっくり楽しげな話に変えればいいと思うの。

集団ストーカーや悪霊と戦っている人と同レベルだと思われたくない人は多いだろうけど、
「宗教トラブルに巻き込まれやすい性格」とか「盗聴機を見つける方法」ってタグを付けたら興味を持つ人が増えるだろうし。
0025ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/27(月) 06:00:33.31ID:JJ3lI/RL
>>23
>一方的に興味もって勝手に占ってそれを受け取られないと
>上から目線全開でしつこく説明しまくるのってウザいですよ

勝手すぎるとは自分でも思った。(占うレスではないし)
上から目線というのは、指摘されてそうかな?と思った。
上から目線とは何か?同情?それとも貴方が悪いとの指摘?指示?
私は、同情はしたが指示したつもりはない。提示しただけのつもりです。
それに耳を傾けるかどうかは受け取る側の判断の問題かと。
   上から目線も気にしなければ良いと思うのです。
わざわざ返信し、それも私の意図を理解してない様子なので説明しました。

私には、弁解の余地もないのですか?

不快そうなので私は謝りました。(何を誤ったか理解してない)
説明が悪いし、めんどくさがりのお節介が禍している←あっー!!

・・・繰り返しになりますが、
嫌味を言ったつもりはないのです。そして、そう受け取るのも不可解です。

もし、冷静に受け取れないならば、貴方も出て行くようにお勧めます。
(実際に出て行ってもらったら私が困ります汗 貴方を鼓舞してるのです!)

このレスに何の為に書き込んだのか、貴方の考えを、ぜひ聞いてみたいです。
自己憐憫や同情してもらう為ですか?22はこんな性格だから仕方ないとでも?
それに意味があるのですか?自分の能力を抑制するだけじゃないですか?
・・・だから、冷静になってほしいのです。
0026ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/27(月) 06:15:51.93ID:JJ3lI/RL
>>24
たぶん、私に向けて書いてないでしょうが、

雰囲気をよくない方に向かわせて、本当に申し訳ないです(汗
私も楽しく、建設的な話が出来れば良いなと思うのですが・・・。

(余計な書き込みが原因ですね。反省。同情が問題か、む、また余計な)
0027ただの通りすがり
垢版 |
2014/10/27(月) 06:29:58.97ID:JJ3lI/RL
>勢いないのは22だから()とか嫌味っぽく言うならあなたが出てけばいい

それは、22のスレだから22の書き込みで終わるのかなって話です。

けっして、22が勢いがないとの思いで書いてはいません。
(22の傾向は勢いがないのですか?深読みしすぎ。誤解も甚だしい)

そんな風に書かれると私も不愉快に感じます。
重箱を突っつくのが、そんなに楽しいですか!?
それがデフォなんですか???もっと大らかに人の話を聞くべきでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況