>>261
>俺はホンダを応援しているがこれはどうなの?

「俺は生粋の日本人だけど」を思い出すな。

>納得できる説明が無い

バカだから理解できないんだろ。ホーナーがどんだけあからさまに下手打ったのかを。

>どう考えてもF1復帰ならレッドブルに再供給だろう

クソみたいな連中と組んで何回も無駄な設計変更して、トロロッソでやっとマトモに人のハナシを聞く連中と開発できる環境になって、通しで5年目の上澄みで勝ったのがレッドブル。
なのに「俺達が指図してやりゃ速攻、勝てるPUができるんだ」と勘違いしたのがチンポだろ。

PUの開発には巨額の投資が必要で、自動車メーカーでさえひーこらしているって現実も理解せずに無償無償と喚き続け「無償を要求するレッドブルと」参戦継続するのは無理と経営判断させるまでに至ったのは、それこそホーナーのせいだろ。

撤退したあと、カーボンニュートラルのお題目を満足させるレギュレーションになったから復帰したが、それの成立にホーナーが尽力したのか? 無償PUが無くなった途端、自分で作るとか身の程知らずを言い出して、案の定その前提は知財の譲渡(無償)ときた。
だいたい、一応声はかけたろ。そしたらバッテリーだけよこせとか言い出して破談にしたのはホーナーだけど。

>アストンマーティンに独占供給して更にあれだけホンダが拒否してたアロンソが乗るとかもう滅茶苦茶w

アストン以外、どこも使わないから結果的に独占になってるだけだし、本気でアロンソとりたいとホーナー考えててもホンダがドライバー人事に対して拒否できて、しかし角田の昇格には一切口添えできないとか、随分バカにとってだけ都合の良い影響力の行使をするんだなw
だいたいリバティがアロンソの復帰用のシートないかと言ってきたのに対してマルコが「うちにアロンソは必要ない」と答えたのであって、バカのフィクションは現実に関係ない。