X



□■2023 F1GP総合 LAP3274□■アメリカ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW ad4b-IjZ0)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:32:47.12ID:v6Mf2dFx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】/

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2023年公式カレンダー
https://www.formula1.../en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3273□■アメリカ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1697224661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0755音速の名無しさん (ワッチョイW 136b-xvn0)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:30:25.49ID:nR973EkO0
>>711
東スポ批判してる連中が沢山いたけど、他のメディアも同じ記事出してきたな。
0756 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/10/17(火) 21:32:15.35
マルコクビは規定路線か
んで角田も契約解消
ミンツラフはミック起用しようとしてるな
ドイツ人だしな
0759音速の名無しさん (ワッチョイW 2944-NSvO)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:34:06.29ID:IuAShr2/0
>>752
F1ドライバーって時点でレースってカテゴリの大体世界トップ20には入ってるわけだから
冨安や三苫や久保がそれより上って言うならサッカーで最低限トップ20に入ってる選手ってことやないんか?
市場価値ランキングとかリーグの年間ベストイレブンとかあるやろ
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-X/F/)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:34:41.41ID:081eBwYM0
マックスはマルコ派だってな
これはホーナー分が悪いぞ
0761音速の名無しさん (ワッチョイW 2bee-S8Dy)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:37:36.54ID:UIvUTuZL0
>>754
真面目に返すの馬鹿らしいので
それくらいでちょうど良い
0763音速の名無しさん (ワッチョイ b9e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:38:02.84ID:e/3ofNpG0
Globoはブラジルメディアだけど一応ブラジル最大のスポーツメディアだし記事書いたのが元F1ドライバーだったしな
自分が瀕死の事故で引退しただけにビアンキの事故の時やF1の安全性の提言とか割と真面目なコラム書く人で他のゴシップ紙とはちょっと毛色が違った
>>646のように他のメディアもマルコにこの件でかなり突っ込んだ質問してるしなあ
0764 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/10/17(火) 21:39:37.96
2028年まで契約を結んだフェルスタッペンが
どのみち契約が切れるマルコを助けるとは思えんね
0765音速の名無しさん (ワッチョイ 01bb-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:40:35.56ID:hgd7IiU00
じゃあメガネブロッコリーをレッドブルにするか
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:41:29.82ID:0d8ebg5I0
ぶっちゃけマルコやホーナーやフェルスタッペンがどうなろうが大した影響はない
ニューエイがいなくなることがRBへの最大のダメージだから
0768音速の名無しさん (スッップ Sd33-BEv7)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:42:10.37ID:V4JCP3nJd
去年10月にマテシッツが亡くなって年末にホーナーがフェラーリに行くのをマルコが止めたんでしょ
マルコの全権をホーナーが引継ぐだけじゃないの
権力争いとかアホらしい
0769音速の名無しさん (ワッチョイW d116-M3VD)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:42:38.95ID:o8MePFmS0
>>735
カッケー!なんて子供の頃に影響を受けた翌日に直ぐ始めれるようなもんじゃないし、仮に始めたとてそれなりにものになるまでに掛かるコストが桁違い
そしてその間、下位カテゴリーほど掛けるコストが速さに直結する現実の不条理に予算もモチベも尽きる
0770音速の名無しさん (ワッチョイ c95a-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:43:14.38ID:hUk6gO1h0
>>759
競技人口の差もあるし、上位20人に入れないと同列ではないとは言えないのでは
適当だけど世界選抜のベストチームを10チーム作って、そこに入る前後のレベルなら同列で話していい気が

ありとあらゆるモータースポーツ全部とサッカーのみで比べるのも違うし、競技人口の差は相当でかいと思うぞ
適当に10倍くらいの感覚で仮定してみたけど、もっともっと差があるかもしれん
0771音速の名無しさん (スッップ Sd33-WSVv)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:44:23.03ID:kOQci47sd
>>762
それよりもっと長く選挙で負けても一切責任取らない比例で党首やってる日本共○党の悪口はそこまでだ
0772音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:44:38.10ID:0d8ebg5I0
でも大谷の時はここでもあんなにホルホルしてたのにねw
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 7b28-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:45:22.11ID:oc8Aex4r0
トトは居座るというか自分のチームだし
ホーナーとは立ち位置が違いすぎる
0774音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:47:29.75ID:0d8ebg5I0
野球というマイナースポーツで活躍→オオタニサンすげえ
サッカーというメジャースポーツで活躍→世界のトップ20に選ばれてから威張れよ

好きな競技と嫌いな競技で態度違いすぎて草
ちなみに角田はおそらくサッカー派だから
小さい頃はサッカーやってたって言ってたし久保建英と同じ学校出身で廊下でよく顔見たって言ってたくらいなのでw
0775 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/10/17(火) 21:47:43.18
ミンツラフはドイツ人
ヒューゴボスはドイツ企業
マルコと角田はクビ
色々見えてきたな
ミック復活か
0777音速の名無しさん (ワッチョイ b9e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:50:18.10ID:e/3ofNpG0
>>735
子どもの頃からヨーロッパのカートでガチガチにやり合って来た連中が今のF1の中心だからな
タッペンもガスリーもルクレールもラッセルもノリスもオコンもストロールも皆そう
欧州のコースにも慣れ親しんでるし走り方も違うし環境の違いが大きいんだろね
彼らと同等に走れる日本人がいるとしたら、それこそ大谷くらい突出した才能を持つか小学生時代から欧州に渡るくらいでないと厳しいんじゃね?
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:50:50.46ID:0d8ebg5I0
サッカーも野球もF1もチームスポーツのはずなのにF1は有能なエンジニアの存在一つで結果が決まる
野球は大谷がいてもチームは勝てないしサッカーだってハーランドがいてもノルウェーはEUROの予選敗退だもんな
0779音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-xFxC)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:51:16.70ID:piWXsfPXM
>>768
なんで仲が悪いのに引き止めたんだろうね

ホーナーが全権を掌握しようとしているのは本当みたいだな
おそらく、マルコがいるとドライバーラインアップの決定に無駄な時間と労力がかかっているんだろうな

ペレス後任の件もまだ確定していないみたいだしね
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:52:58.14ID:0d8ebg5I0
>>777
知ってたか?
三苫って4年前まで日本の大学通ってたんだぜ
ちなみに三苫の兄は結木滉星な
0782音速の名無しさん (ワッチョイW d116-M3VD)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:54:34.28ID:o8MePFmS0
>>778
F1は世界一のフォーミュラドライバーを決める選手権だが
同時に、世界一のフォーミュラコンストラクターを決める世界一技術選手権でもあるからね
そこが他のモータースポーツとは違うところ
0784音速の名無しさん (ワッチョイ b9e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:55:53.02ID:e/3ofNpG0
>>781
サッカーとモータースポーツじゃ身に着けるスキルが天地ほど違うだろ
マシンに慣れてコースに慣れてタイヤを理解して・・環境が違えばスキルが全然通用しないこともあるよ
0785音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:57:13.19ID:0d8ebg5I0
>>783
同胞だからそうだろうとは思ってたけどそうなるとマルコ派閥が圧倒的に不利だな
ラウダみたいに上から偉そうなこと言うだけみたいな存在だし
でもラウダが亡くなってからメルセデスが低迷してるのを見ると何かしらの影響はあるかもね
0790音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:01:31.67ID:0d8ebg5I0
>>784
ドライバースキルは共通だろ?
マシンによって乗り方変えられる器用なドライバーも多くはないだろうしさ
サッカーなんて監督ごとに戦術が違うからそれに合わせないといけないしポジションだって同じところばかりやらされる訳じゃないからな
冨安は本職はCBだけどアーセナルではSBだしアーセナルのチームメイトのハヴァーツも元は2列目だったのに途中からCFをやらされてアーセナルに来てからはまた2列目をやらされてる
0791音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-pCU2)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:02:59.43ID:ohZJlYL/0
マルコが後任候補としてベッテルを口説いてるみたいな話が以前出てたけど
こういう状況で続報がかけらもないって事はすでに振られていたのか
0793音速の名無しさん (ワッチョイW d116-M3VD)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:04:27.13ID:o8MePFmS0
そもそもマルコは2025年で契約満了、更新せずにそのまま引退するって自ら言ってたろ
ほっといても去る人間を今更わざわざ揉めて追い出す必要はあるのかね

煽るには良いネタだろうけど
0798音速の名無しさん (ワッチョイW 390d-6lTt)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:08:03.78ID:vVUDm8OH0
要は角田にとって洒落にならんということでは?
0799音速の名無しさん (ワッチョイW 390d-6lTt)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:09:07.87ID:vVUDm8OH0
>>793
マルコにとってどうでもいい1年の違いは角田にとって死活問題ではあるよ
0800音速の名無しさん (ワッチョイ fb28-Isp3)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:09:47.42ID:2fnCRCMF0
>>694
数スレ前にも書いたけど今年の序盤で低迷からのイギリスGPで2位表彰台の
お祝いでやってた (※動画でシューイするので注意)
https://twitter.com/McLarenF1/status/1678135759574822912

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
https://twitter.com/thejimwatkins
0803音速の名無しさん (ワッチョイW 7b13-StIx)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:16:13.98ID:iYmCqGoA0
角田はフォミュラーEに都落ち
0804音速の名無しさん (ワッチョイ b9e3-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:16:31.82ID:e/3ofNpG0
>>790
サッカーは身一つでいくらでも練習できるしチーム練習もやろうと思えばどこのクラブに入っても身につくが
F1で必要なスキルを身につけようとすればコースを走ってメカニックと相談して・・
練習するだけで途方もない額の金が必要だし時間もかかる
亜久里はF1のコース覚えるためだけにF1以外のレースにも参戦していたし今のフォーミュラカーも練習は限られる
少しでも早い時期に欧州でレースに慣れることは何より必要な要素だよ
ピアストリもカート卒業後15歳で欧州にきてフォーミュラカーに乗った
日本人はカートのOKジュニアチャンピオンなっても皆高校に進学するがそれじゃ才能あっても伸びないよ
0805 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/10/17(火) 22:17:22.85
結局、ナショナリズムでレッドブルを応援してるって事?
ネトウヨかよ𐤔𐤔𐤔
0808音速の名無しさん (ワッチョイW c194-IjZ0)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:19:52.86ID:LLwGdvh10
>>737
リアがわずかに流れる、弱オーバーステアのマシンは最小限の舵角で走れるからな

速く走るためには如何にステアリングを切らないで荷重移動だけで曲げるかに尽きる
0810音速の名無しさん (ワッチョイW 2944-NSvO)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:27:23.71ID:IuAShr2/0
>>806
実際にホーナーが発言したことを正しいとするなら
「彼ら3人のドライバーは全員、実質的にはアルファタウリに拠点を置く、レッドブル・レーシングのドライバーだ」
「ユウキは成長しており、ダニエルがベンチマークとしてそこにいることで、彼は間違いなく学ぶことができるだろう」
だからアンチには都合が悪いんやろうと思うわ
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 39ee-RnKc)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:28:48.90ID:lGyo0wFr0
エンツィオなきフェラーリやフランクが手を引いてからのウィリアムズ同様
マテシッツ・マルコのラインが消滅したレッドブルは歴史的役割を終えた
0815音速の名無しさん (ワッチョイW d9b3-HaiO)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:40:06.32ID:uB4iTFCk0
>>735
圧倒的に金がかかるからに決まってるだろ
カートなんてお坊ちゃんしかやってないよ
0816音速の名無しさん (ワッチョイW d180-E2E4)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:41:16.78ID:jd6GkSGI0
ピーター・バイエルがアルファタウリCEOに就任したのはホーナーの意向だしな
ミンツラフ・ホーナー・バイエルの包囲網で追い出しにかかってる
0817音速の名無しさん (ワッチョイW 2bd5-HaiO)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:45:16.42ID:U+OWXuqw0
>>792
チョンペンがノリスにマクラーレンで我慢しろとはっきり言ってたし無理
ノリスのフルボッコ予告恐れてるしな
0818音速の名無しさん (ワッチョイW 2bd5-HaiO)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:47:20.97ID:U+OWXuqw0
>>810
「あの糞野郎がまたツノダした」
「ロンのおかげで我々はホンダにならなくて済んだ」
0819音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:48:51.69ID:fbYiBSAK0
https://i.imgur.com/sRI7pw4.jpg
https://i.imgur.com/0wnsmQf.jpg
https://i.imgur.com/rL2sgCE.jpg
https://i.imgur.com/58sxTqf.jpg
今のF1マシンはデカすぎって言われるけど、みんな幅広いのは嫌なの?
1番人気会ったセナプロ時代なんて幅2150mmあって
今は2000mmだから幅に関しては昔と比べたら小さいよね
もちろん長さは当時は4500mm以下だったけど今は5500mmぐらいだけど
長いのが嫌なのか幅広が嫌なのかどっち?
0820音速の名無しさん (ワッチョイW 7334-IrNW)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:50:10.96ID:nuwtc3ep0
今のタイヤを持たせるレースと、この前のレースやBS時代みたいなタイヤを持たせなくて良くてハイペースのレースのどっちがみんな好きなん?
0821音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:51:57.78ID:fbYiBSAK0
幅2150mmあって
フロントウイング位置低いと
地を這う感じあって地上の戦闘機感出る
この頃のサイズでリアウイングが2000年代並みに低いサイズで作れば今のレギュレーションだともっと洗練されてカッコ良さそう
0823音速の名無しさん (ワッチョイW 39d1-20+U)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:53:42.70ID:aSQkfcGi0
マルコ首でホナーが全権になったら
2024ラインナップはローソンがペレと入れ替え
RB マックス、ローソン
AT リカルド、角田
0825音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:55:10.00ID:fbYiBSAK0
>>820
どっちも好きだから
ラウンドによって交互にして欲しい
今のスプリントは後日決勝控えてるから
みんな守り入ってスプリントの良さ消えてるからあれでスプリントは面白くないって言うのは違うかな
1ラウンド1レ—スでスプリントしないと本当のスプリントの良さ消える
0826音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:56:40.05ID:fbYiBSAK0
タイヤ持たせるレースだとタイヤ守るために余計なバトルしなくなるからね
今はDRSで直線で抜けるからまだいけるけど、
0827音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:58:48.48ID:fbYiBSAK0
ラウンドごとに500kmとか100kmとか変えるのがベスト
スプリントも耐久もどっちも良さある
今は耐久に偏りすぎかな
0828音速の名無しさん (ワッチョイ c1e6-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:58:54.93ID:GRVZxPyf0
>>819
今年エミリアロマーニャが災害で中止で、代わりにF1公式がアロンソとシューマッハの
大バトルで有名な2005年サンマリノを公開してたけど、全幅1800㎜でリアタイヤが細くても
全然かっこ悪くないんだよな。
全幅1800㎜時代で明らかにバランスが崩れたのがチリトリフロントウィング、一人用の
椅子みたいな狭くて高いリアウィングの2009~2016年だと思う。
今2009~2016年のを見ると画面の縦横比が狂ったのかと思うかっこ悪さ・・
0830音速の名無しさん (ワッチョイW 7bfe-394k)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:02:09.63ID:jF2Z3tpm0
バトルだけみたらそうだけど、戦略を想像するのが好きだからスプリントは自分はあまり…
まぁ理想はラウンド分けかもだけど現実的に厳しいよね…ならF2見ればいいんじゃと思わなくもない
0831音速の名無しさん (ワッチョイ c1e6-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:07:20.56ID:GRVZxPyf0
2026年からは全幅1900㎜案、軽量化のためにタイヤホイールを16インチにダウン案が
あるみたいだけど、リアタイヤ幅は狭くしないで欲しいな。
0834音速の名無しさん (ワッチョイW a9d2-Vp49)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:15:56.81ID:iJDgPhJk0
そういえばF1流行ってるのにタミヤはラジコン出さないなあ。ほっそーいやつ最後に持ってたなあ。ラジコン的には幅が欲しい。今のサイズはいい感じ。タミヤ出して欲しい。
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 0b14-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:22:59.57ID:9VkPEbGf0
マシンサイズの話ってもう半年ぐらい周回遅れだよねえ
0838音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:23:56.00ID:fbYiBSAK0
>>828
https://i.imgur.com/D6haTq1.jpg
https://i.imgur.com/4mSqRFg.jpg
リアの迫力は今の方があるよな
V10時代は幅1800mmリアのタイヤ幅325mmで外径はたぶん670mm(間違ってとらごめん)リアウイング高は800mm
今は幅2000mmリアタイヤ幅405mm
タイヤ外径720mmリアウイング高875mm

リアウイングは低い方が良いな
ちなみに1900mmにするんだったら
今のリアウイング幅1050mmならリアタイヤ幅は355mmにしないと無理だな
V10時代と同じリアウイング幅に戻すと1000mmだからリアタイヤ幅380mmにできるか?タイヤ外径を660mmに戻してリアウイング高V10時代並の800mmに戻せば
何とかリアからの横縦比的なカッコ良さは維持できそう。
タイヤ外径小さくすれば一気にホイールベース長く見えるからホイールベース短くしたらサイドリアはカッコ良くできそうだけどフロントから見るとやっぱ幅広い方がカッコ良いだろうな
プルロッドかタイヤ外径小さくなってフロントウイング地上高が低くなれば車高低く見えてロー&ワイドは実現できるかもしれないが
幅は広い方が良いわ
0839音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-MP2n)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:25:16.41ID:1kb7KJeI0
一気に巻き返すマクラーレン
守勢に回るも速さは維持するメルセデス
一人気を吐くアロンソ&アストンマーチン

なんかパッとしないフェラーリ(´・ω・`)
0840音速の名無しさん (ワッチョイW 1327-LY51)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:26:00.28ID:U3zjMlKC0
>>828
グルーブドタイヤって欠点はあったけど、ナロートレッドになった98-08年くらいまではやや腰高だけど、バランスは取れてた。その前の93~97年にかけての15ウンチタイヤ+ワイドトレッドあたりもまずまずだと思う。

おかしくなったのは、自動車メーカーが湯水の如く金使って、マシンをイガ栗みたいにして、運営がけしからんつって09年から導入したあれだよなあ。三次元曲線のRの規制までした09年は酷いマシンが続出した。リアウィング何度見てもおかしいし

今はとにかくダックスフントを解消して軽くすれば、かなり見られるスタイルだと思う。流石に5.5m近くはデカすぎ
0843音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:29:46.76ID:fbYiBSAK0
>>835
去年はラッセルがポイントでハミルトンに勝ったけど
ポ一ポイズでハミルトンが
若いラッセルと比べ力出せなかったから特殊な例としてノ一カウントとして
今年のハミルトンはポイントようやってるな
ただ予選はラッセル速い
ハミルトンは決勝のロングランやレース運びがベテランとして上手いんだな
ハミルトンに10ポイント差のアロンソも凄いわ
0844音速の名無しさん (ワッチョイW 1327-LY51)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:31:26.72ID:U3zjMlKC0
>>820
タイヤにリミットがないと、マシン差がそのまま出るから、ピレリにはケアしないとすぐ逝ってしまうタイヤ造りをお願いしたい

理想は2012年前半くらい。あの時のバランスは最高だった。マルドナード師匠が勝ち切るくらいなんだから
0848音速の名無しさん (ワッチョイW 1327-LY51)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:39:09.99ID:U3zjMlKC0
今のマシンすごく速いけど、例えば鈴鹿のS字とかド安定じゃん。マシンが捻じれないし格闘感もない。まさにロングホイルベースの恩恵だ。

顎全盛期の頃のマレーシアの予選とかゾクゾクしたけど
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-T9H3)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:42:22.94ID:0d8ebg5I0
>>848
デカいくせに迫力はないという
0850音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:43:27.61ID:fbYiBSAK0
>>848
高速コ一ナ一のスピード感の違いより
低速コ一ナ一のキビキビ感の方が気になる
0852音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:51:00.57ID:fbYiBSAK0
https://i.imgur.com/aCVI1nW.jpg
https://i.imgur.com/kN5yslx.jpg
https://i.imgur.com/qGU3mPb.jpg
https://i.imgur.com/KTOhhBv.jpg
ホイールベースに関してはタイヤ外径デカくなったからか2021以前よりは気にぬらなくなったけどな
とはいえ長いな
どちらかと言うとリアウイングのステーの形状とフロントウイングの地上高の高さが気になる
フロントタイヤだけ小径にするかプルロッドにするかでフロントウイングの地上高低くしてリアウイングの形状を直線基調にしてホイールベース短くして欲しいな
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 39fe-7myj)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:55:36.80ID:fbYiBSAK0
幅も長さもデカいとバトルしにくくなって困るけど、
幅はデカくなるとカッコいいから幅広くして欲しいけど、
長さに関してはカッコ悪いうえにバトルしにくくなるから見てる方としては良い事無いから納得できない
もちろんチーム的には長い方が空力的に有利だけど長さに関しては規制して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況