>>180
>>トヨタは自動車メーカーだから、車体もPUも全部やるし、

そういうイメージを作るのがホンダと違って欧米的に上手いよね
ケルンの元TMG(現GR-E、ガズーレーシングヨーロッパ)だってその元はオベアンダーソン率いるラリーチームにWRCワークス活動を委託していたのを買収してTTE(トヨタチームヨーロッパ)としたのが始まりだし
インチキがバレてWRC活動を一旦休止し、日本でやってたルマンを移してヨーロッパのモータースポーツ拠点として改めたのがTMG
休止期間に次世代WRカー(カローラ)を開発してしれっとWRCに復帰し、同時にラリーベース車輌を販売しメンテナンスも請け負うカスタマーサービス業も本格始動
そんな中でF1参入決定
作れる人なんていないんだから集めに集め、、、

今も一緒よ
やるならPUもシャシーもその筋のトップエンジニアを集めなくてはならない
RBPTやアストンマーチン等とやることは一緒、何処からその予算が出るかってだけ

近年のWRC復帰はもうケルンにラリーに関わるエンジニアはいないし既存のエンジニアはWECに手一杯だからトミマキネン率いるラリーチームにマシン開発からチーム運営までワークス活動を委託し大幅出資でワークスでござい