X



WRCもあるんすよ! SS230

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-sUjp [106.133.39.211])
垢版 |
2023/01/20(金) 22:20:00.48ID:C7UoV42Ga
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・~」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/
-
前スレ
WRCもあるんすよ! SS229
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1668410942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0638音速の名無しさん (ワッチョイW eb15-rctE [121.82.202.30])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:15:41.13ID:2Z+HL6wi0
現代モータースポーツの声明

2023 年 4 月 13 日 - ヒュンダイ モータースポーツは、ドライバーのクレイグ ブリーンが本日、クロアチア ラリーのイベント前テスト中の事故により命を落としたことを認め、深く悲しんでいます。

コ・ドライバーのジェームズ・フルトンは、現地時間の正午過ぎに発生した事件で無傷でした。

ヒュンダイ モータースポーツは、クレイグの家族、友人、そして彼の多くのファンに心からお悔やみを申し上げます。

ヒュンダイ モータースポーツは、現時点でこれ以上のコメントはありません。
0643音速の名無しさん (ワッチョイW fbdc-pbGt [111.234.143.63])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:13.73ID:zDBmjrqM0
うそやろ
0650音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-ILS/ [119.105.98.41])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:51:00.27ID:k8rEzgBZ0
幾ら安全性を高めようがフロントウインドウは永遠の弱点だからなあ…
木の柵がフロントウインドウを突き破ってブリーンに刺さってしまったらしい、本当に不運としか言いようがない…
R.I.P. Craig
0653音速の名無しさん (ワッチョイW adb8-zTO3 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/04/13(木) 23:10:25.66ID:m5l2i33W0
ラリージャパンの時過剰ってぐらいにコース上の至る所のガードレールや柵の切れ間に水バリアで万が一の緩衝材設置してたけどアレぐらいやるのが正解なのかもな
でも今回みたいなテスト中だと本番ほど徹底してクッションとか置かないだろうしなぁ
万が一の脱出とか考えるとフロントウィンドウをポリカーボには出来ないだろうし…
0658音速の名無しさん (ワッチョイW 450b-68Yh [106.168.66.237])
垢版 |
2023/04/14(金) 00:09:21.03ID:vEd/ZBpM0
あまりに突然すぎて驚きと言うより呆気に取られてる
ご冥福をお祈りします
0662音速の名無しさん (ワッチョイW adb8-zTO3 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/04/14(金) 01:06:47.81ID:hLVap+Z70
インパクトが横からなのか前からなのかは分からないけど横の窓はかつての事故の教訓で固定&耐衝撃性あるアクリルに変わってる
だけどそこにある小さな換気用の小窓をピンポイントで突き破ってきたorちゃんと閉めてなかったとかだったら悲惨すぎるな
ドアの内張とかは同じくサイドインパクト対策の補強と緩衝材が厳しくなってるしやれるとしたらフルフェイスヘルメット義務化ぐらいしかない?
0668音速の名無しさん (ワッチョイW 4dab-NIMk [116.82.43.23])
垢版 |
2023/04/14(金) 04:16:33.00ID:SY7tSNH+0
死亡事故は痛ましいな。安全対策が急がれるな。
0669音速の名無しさん (ワッチョイW a56c-60of [122.26.93.128])
垢版 |
2023/04/14(金) 04:32:16.39ID:TPjSdOVL0
コドラは無傷ってことは不運な死っていえそうだなあ
運が良ければ2人共無傷で済んでたのかと思うと、F1とかもそうだが車の事故って本当にちょっとのことで生死を分けるんだなあと
0684音速の名無しさん (ワッチョイW 058d-35Iy [160.237.187.224])
垢版 |
2023/04/14(金) 09:49:22.77ID:FPiOj6mD0
時々見るくらいだけどWRC的には久々の死亡事故?
0688音速の名無しさん (ワッチョイW ed9a-EO4Q [222.8.235.120])
垢版 |
2023/04/14(金) 10:43:15.61ID:KXvROY8d0
2018ポルトガルのミークなんか運が良かっただけだもんな
0693音速の名無しさん (ワッチョイ 8d92-Rzwh [14.12.39.224])
垢版 |
2023/04/14(金) 12:40:18.67ID:dpxWopeL0
事故の詳細わからないけどラリー1カーの車体仕様(コスト下げるために
センターデフやらパドルシフトやら省略しすぎ)とかコースの安全性に
ついて検証して問題あるなら対応してほしい
0695音速の名無しさん (スッップ Sd03-zTO3 [49.98.170.121])
垢版 |
2023/04/14(金) 14:04:31.62ID:0GX9rohpd
Larryxの記事の中のソルドの追悼メッセージに なんだよあの棒は! って発言があるから、棒状の柵の部品か何かが車内に侵入してしまってブリーンに当たったみたい。

車の安全性云々とかじゃなく、運が悪かったとしか言えなさそう。

タナクのクラッシュの車内映像見た時、木の枝とかがフロントを突き破って車内に入ってきてたら危なかっただろうなと感じだけど、タナクは幸運だっけど、ブリーンは運が悪かったと。
0697音速の名無しさん (スッププ Sd03-pbGt [49.105.82.178])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:02:35.27ID:dONHt3FFd
F1だってハイテク禁止やったしな
0698音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-AMnc [106.128.121.66])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:03:26.87ID:8DaPJhyla
ボディ貫通はともかく、窓貫通系にはアメリカ的なネットで対応するしかないかな
雰囲気的に窓からの障害物で致命傷負ったかんじかね……
とはいえ水没時の脱出とかもあるからラリーとネットは相性わるそうだし
0699音速の名無しさん (アウアウアー Sa8b-wV6O [27.85.207.114])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:07:49.99ID:/DWA38sTa
アーロン・ブルカルトのコドライバーだったヨルグ・バスタックがスペインで亡くなってる
あれはタイヤ交換で車外に出たら後続が突っ込んできた事故だけど
0704音速の名無しさん (ワッチョイW 450b-JNjT [106.156.22.185])
垢版 |
2023/04/14(金) 16:39:00.38ID:82g+4xHY0
>>681
ネット張ってるのは身体が外に出ないようにする為なんでね?
0707音速の名無しさん (ワッチョイW a302-bvj9 [115.179.49.210])
垢版 |
2023/04/14(金) 17:47:11.40ID:8GqElelo0
最近はGT3もネット採用され始めたよな
スピンした際などにシートに身体は固定されていても、固定されていない腕が窓から出てしまったり振り回されるのを防ぐためだろ
ラリーのようなワインディングを走る競技には視界が悪くなるから向かないと思うぜ
0708音速の名無しさん (JPW 0H79-LtS4 [180.22.249.79])
垢版 |
2023/04/14(金) 17:55:23.73ID:Lh+iuYT9H
フロントガラスを突き破ってくる柵やガードレールにはネットとかも無力だろうな
危険そうな所にテックプロバリアを設置したりガードレール端の処理を工夫するしか防ぎようは無いのかも
0712音速の名無しさん (ワッチョイW 1db8-ohv4 [60.109.145.39])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:47:05.82ID:YG98zWMu0
半島の車のせいでしょ?
0716音速の名無しさん (ワッチョイ e35d-Ay2p [59.147.143.72])
垢版 |
2023/04/14(金) 19:57:07.27ID:idKXZN4a0
市販車でもモノコック突き破ったガードレールがドライバー直撃なんて
事故があるくらいだからシェルの有無では大差はなさそう

こういうのはコース選定の時点で気をつけるしかないだろうな
車側でできる対策は大して効果が期待できない
0720音速の名無しさん (ワッチョイW 058d-35Iy [160.237.187.224])
垢版 |
2023/04/14(金) 20:09:00.62ID:FPiOj6mD0
電信柱にぶつかって…とか見たけど違うのか
0725音速の名無しさん (ワッチョイW 8d92-h5Jm [14.11.16.160])
垢版 |
2023/04/14(金) 21:23:41.80ID:BjjIQoSk0
>>718
モニター観て運転ならもういっそのこと遠隔操作で、となりそう
0726音速の名無しさん (ワッチョイW adb8-zTO3 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/04/14(金) 22:17:25.96ID:hLVap+Z70
ヨーロッパの田舎道は何処も木製の柵だらけだから今後の対応が大変そうだな
クロアチアなんてもう一週間切ってるし場合によってはステージ短縮とかもありそう
0734音速の名無しさん (ワッチョイW 1529-ClIt [180.146.146.241])
垢版 |
2023/04/15(土) 12:08:01.14ID:8VTXjZki0
トヨタと違ってヒョンデは
ピリピリしたチームの雰囲気だし
プレッシャーとか関係したかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況