X



レッドブルの予算制限超過事案について議論するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:24:11.70ID:bjwWL8+60
F12021シーズンにおけるレッドブルホンダの予算制限超過事案について議論するスレです
議論はこちらを使ってください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0002音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:24:49.59ID:bjwWL8+60
転載

■レッドブルとFIA、予算計算で見解が異なるのは従業員医療費とニューエイの給与
https://www.gpblog.com/en/news/145780/red-bull-and-fia-disagree-over-budget-calculation.html

・ドイツの『Auto, Motor und Sport』が報道
・レッドブルは従業員の医療費を計算に入れないが、FIAは入れている
・予算上限の計算に上位3人の高い給与は予算制限に含まれないルールで、レッドブルはニューエイをその3人に入れている
・しかしFIAによると、ニューエイはコンサルタント契約をレッドブルと結んでおり正社員ではないため、ニューエイへのコンサル費用は予算制限にカウントされることになる


■レッドブルの選択肢
①違反を認める→昨年のフェルスタッペンチャンピオン確定
②争う →昨年のチャンピオンを失うリスク

レッドブルF1予算違反、この後どうなる?監査報告後の3つのプロセスとペナルティ
https://formula1-data.com/article/f1-budget-breaches-three-processes-following-audit-reports

軽度予算違反の場合の罰則は以下の5つが定められているが、ABA[違反是認]に同意した場合、以下の2、5のペナルティが科される事はなくなる。

1 戒告処分
2 ドライバー及びコンストラクター選手権ポイントの減点
3 1回以上の競技会の出場停止
4 空力を含む何らかのテスト制限
5 予算上限額の削減
0004音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:26:32.76ID:yJh1k6LA0
認めたらチャンピオン確定てそもそもがおかしくないか。
インチキチャンピオンはもちろん訂正されるべき。
0005音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:33:59.66ID:aEjwVnbf0
レギュレーション違反や反則には罰則があってそれ相応のペナルティーを受ける
そしてペナルティー受けたチャンピオンはみんなインチキチャンピオンなんですかね?
0006音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 03:10:10.95ID:pynwvVB10
ドーピングに少しだから罰金でいいじゃないかとか、少しの減点でいいじゃないかとか無いのに何故罰金で済むのか
ただでさえヒューマンエラーのインチキチャンピオンな上に本当のインチキまで発覚したからインチキチャンピオンだよ。
0007音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:13:25.18ID:vSwG2Ao30
随分長期間に渡って執拗に
ドーピング連呼してるけど大丈夫?
纏めて通報しといたよ

モータースポーツでも実際にドーピングで追放された選手がいるから
証拠もなしにいわれなき誹謗中傷すると大変だよ
0008音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:42:07.27ID:MFm4RVbb0
ザク・ブラウンの記事見て思ったんだけど、

・レッドブルが出した会計報告上の費用分類はリハーサルの時と昨年で同じなのだろうか?
・FIAの集計時の分類はリハーサル時と昨年ので同じなんだろうか?

両者を分析しないとリハーサルの意味が無かったことになっちゃうぞ
0009音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:43:21.86ID:eopAntKr0
事故の原因究明の委員会も建てて相手に過失がある場合は相手が予算から持ち出すとかルール決めないとフェアじゃなくなるな
0010音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:54:06.04ID:oTUH9Mpc0
厳罰厳罰言うてる奴らって、最初に大幅超過だとフライングで騒いだ手前、引っ込みがつかなくなってるだけだろ
0011音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:35:27.92ID:OQG2K4di0
でも予算超過の違反したのレッドブル・ホンダだけだしな
0012音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:36:09.27ID:x1Cxnn5H0
「公然の秘密」を流出させたのは誰でしょうね?
0013音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:52:55.75ID:A8xHAGKh0
ドーピングandヒューマンエラーチャンピオン
になってしまったか!
0014音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:16:32.39ID:sFLLL+bX0
>>11
よく分からんのだけど、予算超過てニューエイの報酬分だけなの?
マシンの開発費とかも?
0016音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:27:39.09ID:yZmjaNBf0
予算上限スキャンダルの中心はニューウェイの給料だと言われてるようですが、
ではマシンの開発費とか、メルセデスに2戦争連続でやられた修繕費等での超過はしてないてこと?
0017音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:37:44.28ID:iv9RESN50
あくまでもそういう報道があるだけだし何とも 仮にそうだとして、FIAも予算超過ではあるもののコアメンバーの契約形態の問題であり悪質ではないから体裁を取り繕いつつ落としどころを探ってるのかもね
言われてるマクラーレンの風洞使用時間削減なんかも実はRBよりの提案なのかも
あとはトトを黙らせて本件は完了かな
まあ、2021チャンピオン変更とかはないですよ
0018音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:08.97ID:/NesntSf0
>>16
予算超過はトータルでの超過なんだから、結果としは何が超過してるって事ではないのだろうけど、撃墜に係る修繕コストや開発費は発生した時点でわかっていたことなのでレッドブルとFIAの見解が分かれることはない
レッドブルとFIAとの見解が分かれている点がニューウェイの報酬の扱いということなんだろう

ニューウェイの報酬がまるっぽオーバーだと結構な超過額になるのだろうけど、実際は4番目の人が繰り上げで対象外になるから、差額分だけなのだろう

リハーサルの時はニューウェイの報酬はどう扱っていたのだろう?
0019音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:22:26.45ID:MgcDPnel0
超過+ヒューマンエラーのインチキチャンピオンは訂正しないと世論的に許させないだろう。
0020音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:46:22.40ID:iv9RESN50
>>18
予算ってトータルで超えてなければいいんだ
何となくカテゴリ別に管理されてるもんかと思ってた 開発でいくら、ロジでいくらとか
まあ、修繕費いくらまでとか考えるのもおかしいか
0021音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:15:55.14ID:zz/Dpd8v0
>>18
普通に考えてリハの時と本番で扱い変えてるとは思わないんだよな
ニューウェイなんて昨日、今日加入してきたわけでもないんだし

となると、リハの時と今回でチェックする側の体制や基準の方が変わったとしか
0022音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 11:58:16.42ID:/NesntSf0
>>21
リハでもオーバーしてた、ないしはリハと本番でレッドブルが計算方法を変えたならレッドブルに責任がある

FIA側が変えたならFIAに責任がある

どっちにしろしっかり確認しないと今後もずっと火種になるわな
場合によっては他チームにとってもリスクになる
0023音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:21:53.38ID:iv9RESN50
>>22
例えばFIIAがニューウェイの会社はF1以外も活動してることを前提にしていなかったとかありそうだよね ただし、その原因がRBの書類にあるならペナ回避は難しそう
いずれにしても意図的な開発費水増しの不正でなければ遡及してのポイント削減はなさそうですね
0025音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:55:47.18ID:tvQhzOnd0
そもそも憶測しか洩れてこないのに、何を議論するんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況