X



【2022年】F1日本GPを【楽しむ】スレ4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:23:44.77ID:7L7aBb5Y0
※開催予定※
2022年10月7日~9日 鈴鹿サーキット

本日よりF1日本グランプリが開催されます。
チケットは完売(金曜日券は除く)
3日間現地で楽しむ方、土曜日から参戦の方、日曜日の決勝だけ、もしくは金曜日だけ参戦の方、皆で3年ぶりの日本グランプリを盛り上げましょう!!

10月7日(金)
12:00 フリー走行1 60分
15:00 フリー走行2 90分

10月8日(土)
12:00 フリー走行3 60分
15:00 予選

10月9日(日)
14:00 決勝 53周もしくは120分
※前スレ
【2022年】F1日本GPを【楽しむ】スレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1665207597/
【2022年】F1日本GPを【楽しむ】スレ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1665285183/
0851音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:40:31.45ID:I/ZDKF4q0
>>829
一応プロ野球の読売戦より多いからな

一日の動員としては日本最大
0852音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:41:10.42ID:2YAO5+JT0
>>843
2006年当時は、斜面に直径15センチ程度の丸木を半分埋めこんだ様な作りの自由席が、
2コーナーからダンロップまで斜面沿いに一面ビッチリと。自由席だから詰め込めた事情も。

と言うか、
消防法上で収容人数16万1千人なだけで、ホントはもっと居たのでは?
と言う噂が当時からまことしやかに。
0853音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:41:18.48ID:Ly9Ebdt50
チームロゴ入ってたりするマスク欲しいと思ったけど、売ってないですよね
0854音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:42:37.64ID:QYefll7D0
>>846
チケット価格が06年の2倍
19年以前の価格でも06年の2倍
人数は半分でも1人あたり2倍の金額を支払ってる
0855音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:43:06.43ID:wxaMjwDz0
>>828
今回のパドクラの追い出しも、ベッテルがファンに囲まれたのがアストンのインスタに上がって
F1側が鈴鹿サーキットに何やってんだと怒ったことからだからな
F1もチームもドライバーも何十年もその辺の対策をしない鈴鹿サーキットに怒っているだけで
客に怒ってるわけじゃない
何も無ければそうなるのは普通、て考え
だって外国人は基本的に法がなければやりたい放題だもの

仕切りや柵も作らないし、鈴鹿が単に怠慢なだけなのに客の民度に逃げるのはただの思考停止で
企業としてのレベルが低い
結局鈴鹿が雑だから来る客もそうなる
0856音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:43:30.11ID:ZwPukJk20
駅トイレとかの公衆トイレとかも汚いのに、けっこう使う人いるよね
オレは無理
0857音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:44:11.53ID:9s5sicrE0
たぶん本当は10万超えて入るんじゃなかったんだろうかと推測してるわ
雨で若干観客減ったんじゃないかね
0858音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:45:01.64ID:QL1v4U3L0
2019の決勝(観客89000人)と比べてトイレの混雑は似たようなもんだが、ネットUQWiMAXは普通に使えてダゾーン見てた。店も少し待てば入れるレベル。商品も揃ってた。
交通も行きは白子経由、帰りは名古屋直通バス乗ったがさほど時間はかからず不満無かった。
でも今回94000人で何もかも不満だった。
コロナ禍で厳しいのかもしれないけど、チケット代は変わらないし運営の怠慢としか考えられないけど。
0859音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:47:31.82ID:zeyGGmG10
雨降るだろうし土曜であの客の入り
トイレが混みだろうなと思って水分は控えてたな
食いもんもウィダーインゼリーとかにしてた
日曜がまさか10万以下とは思わんかったな
0861音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:49:00.68ID:15QD4CCb0
むかしは自由席は場所取り放題
西コースなんか通路も人が動かなくってひどかった
今年は金曜の白子と便所以外は悪くない
0862音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:49:28.33ID:wUVKWA2C0
>>823
客の帰る時間を分散させたいんだろうから
1コーナー(のモニター?)前とかでもやればいいんじゃね
モニターでしか見れないなら後でネクストの録画見るかってなるし
0863音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:57:40.96ID:7FWgaCtv0
>>789
スマホのカメラがある以上問題提起自体が100%無駄になるんだわw
0864音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:06:48.84ID:bECfFIc40
>>862
GPスクエアが全く人数収容出来ないのが問題で。
グラスタでの前夜祭を諦めた組がデグナートンネルから出てきて、
RやQの帰宅組がGPスクエア観客とぶつかって芋洗いになる悪循環もあるし。

大きなモニターのある場所を2箇所ぐらい開放して、
前夜祭は3箇所ぐらいに分散でも良いとは思うよ。

グラスタだけは席保有者で、あとは早いもの勝ち、
主要人数も待機列カウントして駄目なところで打切れば理由も付く。
0866音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:17:16.02ID:6Xuujr9k0
前夜祭ってサーキットビジョンでも見られるんだよね?
わざわざV席まで行く意味がわからない
V席でもステージがちゃんと見られるのも真ん中のブロックくらいだけじゃないの?
0867音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:21:34.63ID:wUVKWA2C0
>>396
正直この感じだと来年は行くの悩むね
アロンソベッテルとペレスルクレール、
あとタッペンチャンピオンとかで自分を納得させるしかない感じ
チケ代旅費に対して開催時期的に雨リスクデカすぎるなと
トイレ列はレース以外のイベントで慣れてるし、
コースウォークは入口と開始は表彰式後すぐやと分かってた
から
あとは入口行って列を辿ればいいだけだったのでその辺は言うほど気にならんかったが
0868音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:24:25.88ID:15QD4CCb0
セパンは日本人多かったよ
シンガポールいいかもね
上海は地下鉄駅でたらめの前にサーキットがある
しかし2005年くらいあたりの盛り上がりと比べて人減ってる
0869音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:25:39.08ID:VM8r/vFB0
>>845
F(現C)から来たウェーブE、D2に繋がるくらいはデカかった
旧Bの後ろにもスタンドあったんじゃなかったか?
0870音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:29:13.52ID:icB8bGxs0
所謂逆バンクオアシスの仮説トイレ
ありえない程の長蛇の列
空きボックスは、オッサンに貴方は右の3つ目とか指定されて笑うしかなかった
入場時、決勝日はチケットもぎらなかったっけ?
お土産買って駐車場のクルマに置きに行ったんで、複数回ゲート通ったけど、その度カウントされてたぜ
0871音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:38:14.71ID:VM8r/vFB0
そもそも自由席のチケットは限界超えて売ってたろ
スタンドの脚の隙間から見てる奴もいたし
逆バンクに行く通路に体操座りして動かない奴がびっしりいたね
係員も注意してたけど決勝始まる頃には誰も動かなくなっていたw
あと今のD席は自由席でブルーシートだらけで貧民窟みたいだった
0873音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:40:12.36ID:FX9Hky9t0
>>846
この当時はみんなどこでトイレをしてたん?
今より施設はショボかったんじゃないの?
その辺でやってたんか?
0875音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:42:47.76ID:15QD4CCb0
仮設トイレがもっと多かったのでは?
常設は変わってないでしょ
0876音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:48:27.64ID:AUwTgu2w0
>>872
機能性が高いから使ってる。
半袖系は即乾だしデザインも悪くない。
長袖系はシェルジャケットは撥水&暖かで使い勝手が良い。
個人的にはパーカー系が機能面で弱くて苦手。
ストリートだと良いのかもしれないけど。
0877音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:50:04.02ID:zSn+fF1l0
3年ぶりだから仕方ないでしょっていうなら
チケットそんな売らなきゃいいだけだよな

トイレは俺も不満点の一つ
0878音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:54:42.83ID:PcDX7JEY0
>>845
凄かったよなー
大地震がきたらどうなるんだ?と当時 一瞬思ったけど考えないことにしてたよ...
0879音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:59:36.96ID:aUYIjelS0
>>868
セパンがいい!
ただ厚すぎるが
0880音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:59:42.97ID:XTIYiaCf0
レッドブルのジャケット見た目に反してめちゃくちゃ温かいよな
0881音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:03:24.92ID:3DWKEu6g0
>>714
離れ小島の観客席(泥地に木の段々席だが)は一応あって、チケットチェックはしてるけど。
0882音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:05:58.87ID:15QD4CCb0
セパンは帰りのバスは乗り場が決まってなくて来たバスに群がるシステムだった
白人がそれ見てBe civilized言ってて笑った
同じシステムで鈴鹿やったら大惨事レベルだけどそこは三重交通が頑張ってる
7回くらい行った
0883音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:10:03.40ID:E5H4jnnf0
正直、3年待って雨の中2時間待って、見られたのが半分に短縮されたレースってのは
もやもや残った
0884音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:14:33.37ID:rfbuzMSi0
16:20に到着した人はいないか
14時より大幅に早く到着して待機してた人がほとんどだから長かったな
0886音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:16:52.91ID:SDyb7OsK0
3日間で18万人か
それでも全盛期の半分だな
そりゃ仮設スタンドも作らなくていいしヘアピンも目隠しするわな
0887音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:18:24.31ID:wUVKWA2C0
>>883
グラスタはまだピットとか色々観るもんあるからマシなんだろうな
レースよりステージでドライバーの顔見れたのの方が嬉しかったまである
0888音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:22:31.16ID:IKH9iSOt0
トイレの数はチケット販売枚数からイベント会社が割り出してるんだろうけど今までで見たどんなイベントよりも並んでた
寒さで皆さんトイレが近かったんだろうね
0889音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:28:36.25ID:V7yKbPht0
トイレは大と小の区別サインがあればそこまでの混乱にはならないと思ったけどなー
大の列と気付かずに並んでた小の人と、小は列ないことがわかっててトイレにズカズカ入ってく人で軽くカオスになってた
0890音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:29:38.45ID:YOoG2icS0
>>883
3年前は台風で土曜日がキャンセルだったから不完全燃焼だった
今回こそはと思ってが大雨だったなw
まーしゃーない
0891音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:31:36.23ID:2YAO5+JT0
[寒くてトイレが近かった]+[合羽着用分だけ1人あたり用足し時間が長い]
0893音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:38:13.19ID:N9FiU6Fb0
トイレスレになってる
でもトイレ少ない会場でコンサートとかやると凄い列になるよ
0894音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:38:21.94ID:QL1v4U3L0
コロナで対策費用がかさんだから仮設トイレと移動基地局減らしたんだね。まさかそこまでするとは思わなかったな。
0895音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:40:42.08ID:IMRZC9U80
1コーナー付近の駐車場は3日目にはトイレタンク満タンで軒並み使用不可
パチンコFUJIはたいしたトイレでもないが
この時だけは金取ってもいいレベルの神トイレに思えた
0897音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:44:03.44ID:Lbqsy3aG0
コンサート会場も千差万別
僻地の山奥でもコンサートは開催されてる
0898音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:44:05.78ID:2YAO5+JT0
>>894
移動基地局は通信会社の責任だろうから、サーキットには責任無いよきっと
0899音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:47:36.32ID:2YAO5+JT0
ケータイ通信事情も含めて見ると、
コロナ余波で実際そこまで集客出来るとは思ってなかったのかもしれんね。
0900音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:50:34.80ID:TsoXPu3H0
雨だと、F1マシンのバックライトが光ってるから、めちゃくちゃカッコよかった
0901音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:53:30.68ID:QL1v4U3L0
>>899
でもチケット完売してるのわかってるし、2019決勝は問題無かったのにねえ。今回手抜きしてるのはみんな感じてるんじゃない?または怠慢?
0903音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:59:16.51ID:LLy0E4BG0
手荷物検査したあと検査証もらい忘れて警備員に声かけてもらったけど、あの混雑じゃ検査しなくても貰えるよなw
0904音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:03:27.11ID:2ogWehsY0
コストダウンして損失を減らそうと試みた
快適性を損なえば客は戻って来ない
将来へ設備投資とかもう出来ない
0905音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:05:12.38ID:JhhSIgXw0
ヘアピン目隠しするくらいなら西エリアは通路も含めて全面的にきっちり整備して
自由席ベンチや目隠しあっていいからシートを設けるべき
36万人も集まった時があったんだからやっときゃ良かったのに
トイレは仮設でいいと思うけど
オアシスの男子仮設トイレはヘアピンの大型モニターが見える所まで並んでたな
0906音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:09:34.67ID:7a7ZG+vb0
このスレは、永遠に続くの?
いつも日本GP前後はあるの?
久しぶりに参戦したから、役にたったけどね。
0907音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:10:33.52ID:Jgs7oSih0
>>611
通報結果を見る
2022年10月10日 13:01頃の通報
ご入力いただいた参照番号の処理結果はまだ確定していません。お手数ですが、後日、改めてご確認下さい。
つまらん
0908音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:10:56.47ID:ibZ9dupq0
今年もフェラーリ 軍団は定位置のE1の最上段で立って見ていた
0909音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:13:42.98ID:56g9CgaB0
>>852
何回も書いてるけど、2006決勝日は18万1000人だからな
消防法があるから16万1000人としてるだけで。

元オフィシャルやってた俺の確実な情報です。
0910音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:15:05.83ID:HysjiKB00
よくわからんけど
なんかごまかしたりしてやばいんじゃん
0912音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:20:34.30ID:zkfCQ3j/0
シンガポールとイギリスとベルギー行ったけど
チケットはスマホでQRコード読み込みだったぞ VIP席は従来どおりっぽいが

発送コスト削減と転売対策(公式でリセールしやすい)ができるから鈴鹿も絶対こうなる
0913音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:21:21.39ID:yKbM2RP/0
このスレには良識派がいてホッとした。
国際映像に映ってたコスプレ野郎やはしゃぎまくってたニワカばかりかと思ってて絶望しかけてた。
これからもたまにはF1も行こうと思うよ。
0914音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:36:43.88ID:lPMP7QF+0
QRだと遅く入場する人だと回線繋がらなくなるから電波を先にどうにかしないと。移動基地の要請で金かかるな
0916音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:51:08.21ID:ZfU3/HSN0
19年はドコモでダゾン見ながらだったけど、今年は5chのスレがギリで他は全然だめだった。
cの屋台カレーがあまりうまくなかったな。安い業務カレーに牛肉足しただけのやつ。
0917音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:52:30.47ID:3cmFyxzA0
マジで途中で帰らなくて良かった
あれ帰ってたら1ヶ月は後悔してたと思うわ
0918音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:54:36.45ID:yKbM2RP/0
>>915
有給取って金土日行ったわ!帰ってからもDAZN観てたんや!
サーキットの不満呟いたら叩かれまくったわ!もう寝るわ!
0919音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:55:59.57ID:ZfU3/HSN0
あとは、当日トイレの問題で飲食を控えてる人が多かったように思える。観客数の割に飲食の並びがなかったし。トイレの不安がなければ、もっと売れてるよなぁと。
0920音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:59:51.42ID:JhhSIgXw0
各々色んな雨具を着用していたのを見掛けたけど一番最強だと思ったのが釣り用
SHIMANOのジャケット/パンツ/ブーツを着用していたおじさんが一番安心感があった
動きやすそうだったし防寒バッチリだろうし
0921音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:02:47.74ID:Q1FY/3g20
つーかさコミケですら電波あるのになんで対策しないのよっていう話
0922音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:05:14.25ID:zps9/CbN0
>>919
メシに雨降ってくるとこでは食えんからね
屋根あるとこは人でギッシリなのでどっかで立ち食いするにも場所ほぼ無い
0923音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:06:22.47ID:ZfU3/HSN0
>>920
うちは、ホムセンカッパにテムレス。タイツ等で下半身の防寒をもう少し足すべきだった。手が濡れなかったのは大きいと感じたよ。スマホも普通に操作できたし。
0925音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:10:57.58ID:Vlzqq+fv0
自分にとってベストの観戦場所はシケイン手前の自由席エリア。マシンが近くで見れて迫力があって何故有料にしないのか分からない
0926音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:12:33.54ID:zMeeU0cm0
雨は車で来た人ならハーフパンツにアウトドアサンダルが良い
一見寒そうに見えるけどズボンではない雨合羽だと膝から下の長ズボンや靴が濡れて段々と体温を奪われる方が寒く感じる
0927音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:15:03.03ID:JhhSIgXw0
F1のファンなんて殆どみんなミーハーでしょう
イモラのアクアミネラリでマシンの挙動を昔からジっと見てるおじさんみたいなのとか
自らも何かしらレースやってたり携わっていたりとかじゃなく
GPの時だけ推しドライバー/チームのウェア着て
タイムや戦略など気にもせずワーキャーと応援するだけなんだから
0928音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:17:17.46ID:pyiLNMhT0
それポンチョじゃないの
上下カッパと防水シューズでいい
0929音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:17:56.71ID:P8pRBlNv0
金曜にクロックスで行ったけど、足に水が付かない間はいいが、水が入りこんだら滑って歩きづらくなるんでしっかりホールドされるサンダルにしようと痛感したわ
0931音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:35:57.10ID:t5xkc+dK0
録画で見たけど、コンビニで売ってるような簡易カッパの人たちが多いな。
あれじゃ凌げんよ。
0932音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:39:33.00ID:pLbA5Ezm0
>>922
何もかも諦めてノーガードびしょ濡れで焼きそば食べてるおじさん見た
0933音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:41:37.59ID:56g9CgaB0
>>931
仕事に使う通気性の良い上下カッパと長靴で行って正解だったわ
行く時はまだ雨降って無かったから恥ずかしかったw
視界を確保する帽子もあったので全く困らなかった
0934音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:45:13.22ID:Q1FY/3g20
俺はいつもゴアテックスだから濡れとは無縁だが
鈴鹿サーキットの名前入りのポンチョとかあれって雨染み込んでこないものなの?
0935音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:45:22.14ID:zps9/CbN0
>>932
帰りの1時間以上の白子バス待ちでも雨の中ノーガードおじさん居た
もう色々とどうでもよくなってそうだった
0936音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:55:06.55ID:JhhSIgXw0
外人さんとか割と軽装だったね
それでも陽気で、強いな〜って思った
0938音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 02:34:40.12ID:vrY0Grug0
外人は雨を気にしない人が多い
特にヨーロッパ系の人は寒さにも強いし
人種的なものが大きい
0940音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 03:32:45.82ID:LKBjZUWS0
ゴアテックスのカッパと防水靴とFMラジオ持って来いと言ったのに、ポンチョとスマホで十分すよwとか先輩を馬鹿にした職場の若いやつがブルブル震えながら繋がらないスマホと格闘してたのがいい気味だったわw
0941音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 04:43:46.90ID:mZnkNMB40
>>666
JRタワーやKITTEはガラ空きだったよ。日曜の9時半くらいでも余裕だった。
0942音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:04:22.86ID:vNyYG97q0
スマホは大規模イベントでは脆弱な代物だよ
知識か経験があれば、スマホだけに頼ることはしない
特にドコモ回線はエリア範囲が広いかわりに使っているやつが多いため、イベントには弱い
0943音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:04:50.10ID:/COZ23dJ0
FM、佐藤琢磨が解説なので場内実況と同じ78.3MHzを聴いていました。
PIT FMの方は小倉さんの解説みたいだけどどうでした?
0944音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:29:03.06ID:zps9/CbN0
PitFMは電波が弱いからかしらんが音量小さくて78.3の方にすぐ戻したな
0945音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:48:52.77ID:t+sJV0S90
外国行くと、そこそこ雨降ってても傘差さない人多いもんな
0947音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:37:50.55ID:Oqhd+EdC0
西コースでしたが3時半あたりでポツポツ席を立つ人が出てきて自分も、と少しだけ思ったがノーガードの人を見たら逆に気を取り直せた。
月曜の新東名帰りの豪雨が来なくてよかった。
0948音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:47:49.11ID:Tb7+chps0
ホームセンターの1000円かっぱだったけど一切しみなかったな、通気性ゼロなので今回の気温と作動温度範囲が合ってただけと思うけど。
0949音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:49:55.03ID:Tb7+chps0
>>946
イヤホンジャックが有るタイプのスマホじゃないと電波入らないのでは?
0950音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:07:38.19ID:U+mxAFuQ0
なんかインフルエンサーだかなんか知らんが、
招待されて調子に乗ってる♀が鼻につくな
なんなんだあれは
0951音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:10:00.48ID:U+mxAFuQ0
ラジオは鈴鹿ヴォイスFM78.3をずっと聞いてた
場内実況をずっと流しているから音が五月蝿くてもよく聞こえた
ここらのFM、ストリーミングしてないからスマホでは聞けないのでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況