X



スーパーフォーミュラ松下のエンジン供給問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 10:15:28.63ID:w/whnlm00
SFスレで既に多くの意見が出ているが
日本レース界の問題と思ったので立ててみた
0166音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:20:32.34ID:bdVUpS+c0
正直松下なんて別に見れなくてもいいからフェードアウトしてくれ
0167音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:34:39.22ID:k2VvFo830
>>165
そんな契約あるの?
0168音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:03:15.05ID:9iJ+92/U0
割と笹原が乗れない理由は、Buzzがゴネまくってその穴に入ることが悪印象になるからじゃね?
B-MAXが主導権持ってたらわりと「はいそうですか」で終わってたら、何事もなかったように笹原参戦になってた気もする
0169音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:20:30.18ID:HVtjRet20
>>132
某方が以前ツイートしてたプライベーター用エンジン構想ならアリかもね
エンジンの戦闘力は二社より低いがエアロ開発を許可するっていうやつ。
トヨタならワークスと並行して作ってくれそうな気はしないでもないw
0170音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:03:48.86ID:HVtjRet20
ってか松下ドラゴコルセをドタキャンしてそれでタチアナが乗ることになったって経緯まであったらそりゃB-MAXに乗ることホンダから断られるわな
0171音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:13:59.25ID:uZY7b1Q20
松下が一番のバカという前提でB-MAXへの通告が遅すぎる上にそれまでの流れがあったにも関わらず「GTへの影響が……」とかいうガバガバな建前で発表しちゃうホンダもアホすぎる
F1でもそうだけど建前がガバガバすぎて無駄に印象悪くなってるの企業としてやっちゃいけないでしょ……
0172音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:23:52.92ID:z4g6agpw0
そしてBuzzはなんか調子乗って爆散させた結果、さらにめんどくないことになり、そんな事情知るわけもないチーム運営側のB-MAXが結局全被害被ったって感じか...
来年名取乗せてまた復活してくれ
0174音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:37.98ID:fZ6VKBJz0
松下ってダンデにいたんだよね
その翌年はスポンサー持ち込みでしかもドラゴじゃないと乗れなかったのか?
0175音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:19:58.03ID:wbaAnUu20
ホンダ系では牧野、大湯、大津、笹原、福住、岩佐、佐藤レンやら
これから先FNでチャンピオン狙えるかもしれないドライバーがたくさんいるのに
終わった感ある出戻り松下に拘るわけないもんね
0176音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:59.08ID:9nXlUfDj0
名取があっさりクビになるほど層厚いもんなー
トヨタとかならアレで1年クビは絶対ないよ
0177音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:33:48.94ID:eoKeG/r30
どうして松下にこだわるんだろう
開幕戦見てたら笹原とかでも良かったと思うけど
0178音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:07.37ID:9FZQrXYL0
スポンサーの以降らしい
多分B-MAX単独なら笹原でも問題ないっしょ
PCCJ出てた時のメンテナンスやってたし
0179音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:14.48ID:FsRaTCV60
阪口セナはクビにしたのにトヨタで成長してしまったというw
0181音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:18.47ID:QfmXIY0z0
>>179
ホンダは良い意味で育成多すぎて、トヨタ日産がうんこだから供給してると思えば良い
セナクビにして、ホンダがクソみたいなのはおらんならまだしも、それなりにしっかりしてる訳なので、恥ずかしいことではないよ
あと育成外れ→B-MAX→トヨタの謎ルートができつつあるのはワロ
0182音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:03:01.30ID:3ejQWVyH0
>>171
ホンダ責めるのは違うだろ
0183音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:11:00.82ID:2fxsYycJ0
ホンダが悪かったのは説明でしょう?ちゃんと訳をチーム関係者に言ってたらここまでなってなかったっしょ
カーボンニュートラルの時から何も成長してない
0184音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:30:54.18ID:CPLYzydk0
>>171
ホンダの立場はわかるけど、理由がいい加減過ぎたよなぁ
0186音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:55:16.62ID:9FZQrXYL0
>>184
GTガーなんて言ったせいでB-MAXは代わりのドラ見つけられず詰んだんじゃね?
そうじゃなければ高星乗せてた気もするわ
0187音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:13.53ID:JYjS0gn70
>>179
まぁでも阪口はトヨタに移って成長するとは思わなかったよ
ホンダをクビになった時はカワイソウだが妥当かなと思ったしな
0188音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:22:18.22ID:krZGwu2w0
悪いドライバーではないけど、大湯とかもっと良いドラおったし、別に放出して後悔とかはあんまり思って無さそう
0189音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:39:29.86ID:uZY7b1Q20
>>182
責める要素はないけど諸々バカなせいで無駄に損してるアホなのは異論ないだろ
0190音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:29:32.61ID:ZzgYa8Sm0
>>189
それを責めてるって言うんだよ
0191音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:32:46.99ID:IKlK61BA0
>>186
GTガーと「方針がすぐ変わるのがウチの会社」という二つの言い訳が完全に余計だったかと。。
ホンダ的にも離れたとはいえ、松下には思い入れあるから変な言い訳になってしまったのかもなー
0192音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:05.62ID:KVL7G9Ch0
>>191
>>186
別にチーム側にこの話言えばよかったんじゃないかな
ここまでの話の流れを見ると、B-MAXの関係者や本山さんは全く知らなかったんじゃないかな

下手したら大串さんの話で知ってたりしてw
0193音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:40:46.33ID:QmJaDpM80
Buzz連れてきたB-MAXの自業自得といっても、プライベーターはメーカー系以上にスポンサーの支援を受けないと走れないわけで、そこを責めるのはおかしいだろ
メーカー系チームしかわからない人からすると、そこら辺はわかりにくい話だからしょうがないといえばしょうがないけど
0194音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:41:39.84ID:QmJaDpM80
>>186
高星はGTのチームアレだし、本当の実力見たいのでのって欲しかった
ホンダファンも全く不満ないでしょ
0195音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:29.03ID:qkBcfkBX0
>>172
名取は去年戸田を批判してクビになったらしい、ホンダも日産ドラ乗せれないと言うなら決めた時点で供給先に通達すりゃいいんや、ホンダの言い分もわからなくもないけど個人的にホンダの後だしジャンケン感がねえ・・・
0196音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:48:31.98ID:FYMHhgXU0
まー去年までの戸田エンジンなら批判したくなる気持ちもあるけど、公の場で匂わせたらあかんわ
そのあたり、どっかのGTで問題発言してタケヤリに怖い顔された平手を思い出したり
0197音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:57:22.72ID:+0/zDLOZ0
遅ればせながら大串コラムを読んだけど、松下の件はそれでも周りが寛大だったのと
今年は日産でGT500のシートをゲットできたんだからそれなりに恵まれてるなとしかないな
0198音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:26:12.42ID:ol/L0Rr00
>>195
名取は何年面倒見ても遅くて才能ないのが明らかだから、首を言い渡されたんで
戸田批判は捨てゼリフだろ
地元のBuzzがバックにいて強気に出れるし
0199音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:41:55.43ID:XVNKioaC0
その名取に負けるアレジ君...
0200音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:20:16.82ID:qkBcfkBX0
>>198
地元のBuzzとは長谷川さん山梨出身なんか?
名取はSFLでチャンピオン取れてもSFには乗れず日産しか受け入れ先ないな、トヨタも若手ドラ余ってるしこれ以上いらんでしょ。
0201音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:59:03.95ID:9tt9jEio0
ヤマハ出てくれ。GTや耐久で日産に乗ろうがトヨタに乗ろうがウェルカム。
0203音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:17:04.60ID:mayarPYg0
なんだ、B-MAXから出られるのか
何だったの?
0205音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:34:06.48ID:mR4Vfgyv0
松下を執拗に叩いていた某氏涙目
0206音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:54:58.89ID:p1eH1oh80
単純にもうドタキャンしないって約束したんだろう。
去年のドラゴコルセのドタキャンなんかタチアナ拾えなかったら大変なことになってたし
かつてライマーのドタキャン事件の被害も受けてるホンダとしても松下に2度もドタキャンされたらたまったもんじゃないしな。
それでも一度松下にオファー出してるほどだから実はホンダはむしろ懐深すぎだろって話。
0207音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:32:42.39ID:74xSa1F/0
この件は一件落着で良かった、いつも通り20台揃うわけや
0208音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:46:20.82ID:/GcDNxYe0
大串コラムにもあったけどホンダは結局、松下に寛大だったってことじゃね
0209音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:42:58.92ID:p1eH1oh80
松下が乗れたのはBuzzが居なくなったから説出てるな…w
0210音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:59:06.99ID:EaxibVrL0
Buzzとホンダって折り合い悪かったの?
0213音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:03:17.27ID:1Uq+kG4c0
つまりハートレーがクビになったのが気に入らなかったんやな
0214音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:29:26.10ID:EaxibVrL0
長谷川さんが清水部長にケンカ売ったのか?
結局松下とB-MAXがとばっちり喰らいかけたわけか
0215音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:44:06.09ID:hW9ugF6Z0
実力伯仲している中で最後の判断って段階では、
好き嫌いっていうのは大きなファクターたりえるだろうよ。
0216音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:13:27.23ID:wdP9iJ3P0
本山監督を一旦解任させたのは何故?
ゴタゴタに巻き込まないため?
0217音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:14:07.25ID:gnMUrRVy0
>>214
松下の過去の話もよくない話ではあるけど、1番の要因はそこではなかったと
となるとホンダ懐深すぎるわw
0218音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:23:36.23ID:3QVS/tSQ0
松下自身は個人スポンサー結構もっているよね
レーシングスーツのスポンサー多いし
0219音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:04:27.76ID:QIys9W8r0
>>208
大串コラムは松下が不義理した一点張り
発売中のオースポはスリーボンドにどんだけ迷惑かけたかの説明で、追い打ちかけてる
→結果は、大串の負け
0220音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:02:41.31ID:xHzU1iPN0
大串さんは松下が悪いというよりホンダが悪いと責めるのは間違いだといいたいのでは
0221音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:24:34.37ID:zTYv0yia0
つまり清水が悪い
0222音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:33:25.79ID:rNmuesSX0
新部長は長井昌也
清水宏はモータースポーツを離れ、北米地域本部に異動
0224音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:22:38.12ID:SpcVYefs0
>>223
ホンダにとっての北米は栄転なんじゃね?
0225音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:56:20.71ID:q/XDmdys0
大山鳴動して鼠一匹
0226音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 04:48:40.06ID:/Wo/Hvk80
>>223
モタスポから北米を左遷と理解する人って働いてない人?
0227音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:28:39.92ID:UkVMdkI+0
結局松下が悪いんじゃん
0228音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:43:16.45ID:5UpmVqkm0
松下も悪くは無い
あくまでビジネス上の話だから

悪いのは一部のメディア
0230音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:28:17.39ID:y1Q3btE60
長井のような人間が持つ甘さが日本の技術を徹底的に流失させてきた

大物ぶって、盗まれるならそこまでの会社ですよと見栄はって滅びた企業は数知れず

いまだにこういう時代錯誤なビジネスマンがいることに驚く

松下をホンダに乗せるべきではない、当たり前のことを当たり前に出来ない会社は滅びる
0231音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:40:29.29ID:4eZod7q90
ドライバ―が盗める技術なんかそうないよ。
工学のバックグラウンドがない人が技術を盗むのは無理と言っていい。
0232音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:08:19.41ID:NWx9nzuE0
昔の全日本F2の様に年間チャンプ取ったらスパライ発給要件クリアするなら存在意義もあるけど
自己満足のオリジナルシャーシに使い回しエンジンで客も入らない不人気カテなんだし
本当に止めたほうが良いと思うよ。
やるとしてもF2共通シャーシに市販車HV積んで4輪車のH2Rみたいな車にすると面白いかも。
FIAからF1より速いと駄目だとかの御達しはスパライ関係ないんだからガン無視しでいいだろうし
現状だとSFの名前が恥ずかしいでしょう。
0236音速の名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:04:38.84ID:rviqhtSI0
>>235
本来はトップフォーミュラがライセンスポイント対象になってること自体がおかしいんだがな
インディカーも前は低くなかったっけ?
0237音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 05:29:12.20ID:cfS1QGt50
>>236
その理屈はわからんでもないけどF3並みって低すぎ
元F2>F3000なのに
0238音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 05:31:44.71ID:cfS1QGt50
よくみたらF3より低かったわ
インディはF2と同格なのにな
0239音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:07:15.15ID:TkaofajC0
一気に下げられたんだよ。F2からSFに行く人増えたら嫌なんじゃないのかな。
0240音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:10:52.40ID:SMk8BuAr0
SFは開催サーキット数が少な過ぎるからだろ
アジア圏ひっくるめて上海、タイ、マレーシアでもやりゃ国際的にも意義が出てくるんだろうけど現状ガラパゴスでしかない
インディもガラパゴスだけど、レース数だけはあるからそれなりのポイント
7レースしか無いのにこんだけポイントあるだけ評価はされてると思うぞ?
0241音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:41:40.24ID:UFfRLVlL0
というか単純にF1が頂点のピラミッドを組みたいからに他ならんだろ
あとはFIAで主催してるからWECとFE、ローカルでトップフォーミュラやってるSFとインディ+その他主要カテゴリって区分は別に違和感なくない?
0243音速の名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:54:01.26ID:HzKhyImE0
良いドライバーとは
カネを持ってるドライバーである
なんやって
0244音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:36:00.41ID:/VGuF3EY0
今さらドライバーズファーストとか白々しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況