X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ161【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-3Y4W)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:34:02.10ID:befpqF1z0
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト(2020シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2964140
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ヒロ松 noto(まっちゃんの新ブログ)
https://note.com/900750
前スレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ160【INDYCAR】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605094370/

・次スレは>>970 を目安に立ててください。立てられなければ誰かに依頼。
・スレ立ての際に本文1行目を↓にしてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021音速の名無しさん (オッペケ Srbd-5JyZ)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:16:20.84ID:aIOzFaibr
>>18
いや、スーパーフォーミュラから
とかからだな

さらに若いドライバーなら
アメリカの下部フォーミュラから日本人ドライバー参戦させたいと思うのもいいと思う
アグリさんこの人も
琢磨にこれから日本で日本人ドライバーを育成ではなく琢磨はアメリカで
日本人ドライバー育成してインディカーやアメリカのカテゴリーで活躍する日本人ドライバーを育成してほしいという
のもやはりスポーツの世界は欧米で
活躍してもらいたい日本はなかなか
世界の人間が集まるようなリーグや
カテゴリーは作れないことでもあるな
どんなに性能よくても
日本の国のブランドでは
世界の人間には感心をそいでしまうようだな
0023音速の名無しさん (オッペケT Srbd-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:25:42.83ID:XF8haS8lr
国内の上のカテから派遣というのはうまくいかなかったからな
それで向こうの下のカテのドラを日本経由させることになった
またしても駄目だったということになれば国内のスクール上がりを直送ってことになる
とにかく「駄目だと思ったら直ぐに口にする」ような連中では困るということ
0032音速の名無しさん (オッペケT Srbd-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:36:03.62ID:JEyQf+7er
>>30
自分も同じこと考えたわ
94年のセナの事故を契機としてコクピットの防護対策に取り組んでいたら99年には各カテで
実装も可能だったしムーアも助かったのかも知れないってね
あの程度の事故で死ぬなんて割り切れない
0036音速の名無しさん (アタマイタイー 66ec-ERTH)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:25:04.61ID:VJFBfIg100202
ここ数年で本当にヤバいと思ったのはポコノでのウィッケンスのアクシデントと
インディ500のスットコさんのエアボーン。ウィッケンスは命があっただけめっけもん
今の時代で本当に良かったと思う
0038音速の名無しさん (アタマイタイーW 7db8-Hw0s)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:01:44.38ID:w0l0Tb9I00202
>>36
むしろポコノでのウィルソンの一件なんて全然やばそうに見えなかったよな
仕方ないとはいえ、あの時にウィンドシールドがあったら確実に防げた事故だった
0044音速の名無しさん (アタマイタイー 5d0e-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:35:59.49ID:+HRQong800202
というかあのラスベガスだって一番派手に吹っ飛んだパワーは助かって
飛びはしたけどそんな危険な飛び方じゃなかったダン・ウェルドンは運悪くEJのマシンに乗ってしまったためにフェンスまで運ばれて死んじゃったんだしな。
あそこにマシンがなかったら彼はトラック上に着地して間違いなく助かってた。
0055音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-Hw0s)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:20:53.81ID:hiMGYfZU0
エリオで一番ヒヤッとしたのはあれだな
いつかのインディ500で他車がクラッシュして外れたタイヤがコックピットのすぐ横を通り抜けていったやつ
0059音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0e-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:24:19.31ID:qdpayP9s0
ってかディクソン、ウォールの頭部直撃食らったのもそうだけど地味に外れたタイヤの襲撃も前後に食らいかけてるんだな
あのワンシーンで3度九死に一生を得てる。
0061音速の名無しさん (ワッチョイ 2544-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:49:38.93ID:zJow2JOT0
プロはその点心配はなさそうだな(小並感)
0062音速の名無しさん (ワッチョイ 2544-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:54:43.45ID:zJow2JOT0
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/2021/02/33248

デイルコインレーシングが現地2月3日午前10時にリックウェアーレーシング
との共同参戦に関するドライバーとプライマリースポンサーを発表する模様。

と稲Dが言ってるが、まさかグロが本当に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0064音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-rRxc)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:21.11ID:s5a3eiOF0
>>59
誰のどのタイヤのこと?
自分のタイヤだったらそこまでギリギリに見えないし、そもそも自分のタイヤとの相対速度差がそんなに無いから死ぬほどの衝撃にはならないと思う
0066音速の名無しさん (ワッチョイW aab9-DR8c)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:56:34.72ID:rKQlFN+F0
完全に後出しジャンケンだけどあの事故で家族が頭をよぎりなにが何でも出なきゃいけないと思ったって人がオーバル出るとは思えなかったしな
いろいろ丸く収まっただろ
0071音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:18:10.85ID:/965LGYy0
>>69
経歴不安すぎて動くシケインになる気しかしないな…
0080音速の名無しさん (ワッチョイW 2544-X2ET)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:06:48.33ID:dlsLjDIB0
>>68
グロ+オーバルという死人必至のパターンは避けられそうだな
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 2544-X2ET)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:11:21.02ID:dlsLjDIB0
>>68
グロ+オーバルという死人必至のパターンは避けられそうだな
0089音速の名無しさん (オッペケ Srbd-j2g6)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:24.41ID:3tVT7cemr
クロスノフの事故があっても改善されてないのだとしたら間抜けな話だってこと
公道や仮設コースでのレースなんて止めるのは簡単なんだし
0094音速の名無しさん (オッペケ Srbd-j2g6)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:38:54.44ID:3tVT7cemr
お前らはグロージャンがロードや市街地コースでやらかしてくれることを期待してるんだろ
それ自体、誉められたことでは無いんだがな
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0e-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 15:22:16.62ID:SYHRA/Bd0
>>89
クロスノフみたいなのはないにしろ今でもトロントのターン3はマルチクラッシュ発生装置だし
ここに限らず展示会に突っ込むなんて事はいくらグロージャンでもないか?
0101音速の名無しさん (ワッチョイ 3d44-unxX)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:32:16.92ID:IRUuw+YW0
普通はオーバル代打ち頼んでるチルトンも500には出てくるが
(デイリーは社長のとこから出るし)、グロは500も出ない・・・でいいんだな
ありがとう、グロージャン

ジョンソンはどっちだったっけ
0103音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-Hw0s)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:49:46.11ID:/965LGYy0
>>101
ジョンソンは500不参加だよ
TKが参加する
0104音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-KkSG)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:44:20.93ID:D1ZRZOKtM
グロージャン、自分の無謀運転が招いた事故なのに、全く反省してない。
0107音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-mTpx)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:16:56.83ID:fS6oUyiq0
>>106
マーティンズヴィルみたいなローバンクじゃなくて、ブリストルみたいなハイバンクだった気がする
0111音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bAtB)
垢版 |
2021/02/05(金) 13:31:37.17ID:kzPiiC0Zr
グロージャンがデイルコイン走ること
に決定したが
ホンダの英語サイトでホンダファミリー
にようこそと書かれてたんだよな?

やはりF1走ってたとかF1自体の
ブランドはほんとつよいわなぁ

インディカーはインディカーだと
F1と比較しちゃいかんと
いう人もいるがブランド力が
F1はあれだなぁ
インディカーはアメリカで行われてる
てブランド力があるがな
0112音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bAtB)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:29:49.48ID:kzPiiC0Zr
>>109ブラジルとかもあれだろ
子供沢山多い方がいいとか
そういう習慣があるのかなと、
ブラジルってヨーロッパ系が
多いのにアフリカや中東のような一夫多妻制はないはずだが嫁さんが
何人も変わったりして子供沢山
いるとかあるよな?

日本でよく格闘技の試合
してたグレイシー一族もそうだったわな

ピケとかも複数女性が変わったりして
かつてヨーロッパではプレイボーイだとか言われてたようだが
ブラジルの風習自体男が女性
に沢山子供をという風習だからか
そうなったのかな?とな
0113音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bAtB)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:37:51.90ID:kzPiiC0Zr
日本のかなり昔もそうだよな
一人の男に奥さん何人も変わって
子供沢山いたとか
まぁ普通によくあったみたいだな、

まぁどこの国も昔は今の時代より女性もかなり扱われ方がよくなかったようだからこんな事があったのだろうが
0114音速の名無しさん (ワッチョイW 178e-Jtsh)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:51:18.62ID:NuFyH3Ae0
>>113
羨ましい時代だわ
0115音速の名無しさん (スップ Sdbf-uGoL)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:42:14.57ID:UFDmR9qYd
日本の一夫多妻なんて限られた時期の限られた階層だけだわ
インディ太郎は日本語が不自由ってより、ただの物知らずのバカなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています