X



角田>>>ミックは誰の目にも明らか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:20:49.44ID:cnvFTceK0
てかミックはマゼピンより遅いよね
0003音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 04:43:29.47ID:Nf790OSe0
F1でもミックだけに特別仕様のエンジンが配られるはず
0004音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:10:58.82ID:7BL0CJGL0
露骨な対立煽りせんでも
vsマゼピンでわかるやろ
0005音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:09:36.93ID:P+C9QeRm0
なんたって親父が極悪非道を極めて7度のチャンピオンだからな
その息子が勝利のためならインチキも厭わないことぐらい分かっるっしょ
0006音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:08:47.47ID:/l93l52/0
ミハエルから顎とドライビングをマイルドにして
性格良くしたのがミックやろ
速さもスポイルされてるけどF2では上位だと思うよ
0007 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/07(月) 08:14:44.72
チャンピオンになれなかった角田くん
チャンピオンになったミック
0008音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:06:25.43ID:mkpK6ODG0
ミハエルから卑怯を取り除いたら平均より少し上のF1ドライバーでしかないそれがミック
0009音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:08:35.89ID:2oRitaUh0
ネームバリューは比べ物にならんだろ
F1は金だよ
0011音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 02:30:55.91ID:G2R2Zm0x0
F2F3の表彰式見てたんだけど、タイヤマネージングの賞と
アントワーヌ賞?みたいなのもらってたね。
角田が両方受賞してた。
二つ目の賞は何の賞?
0013音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:05:16.74ID:oczBQsUP0
速さ、ポテンシャルで、角田>シュワルツマン、アイロット>マゼピン>ミックだな。

シュワルツマンは来シーズンはチャンピオンでしょう。アイロットがどうするかにもよるけど。

マゼピンは粗いが一発の速さはある。
グロやペレスタイプ。

ミックの最終戦のタイヤロックでフラットスポットは下手くそ。安定感はあるが速さはない。

F2のレースは総合順位だけでなく、ポールポジション回数(フューチャーレースのみ)、ファーステスト回数、表彰台回数、リタイア除く平均順位などで総合的に比較した方が速さ、ポテンシャルが測れると思う。
0014音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:14:06.44ID:aQTWpWxu0
ミックもハゲピンもまずはチーム内バトルで勝ち越さないとな。
0015音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:03:47.94ID:6+MrsuVY0
>>13
つそのポテンシャルとやけらに政治力は8割ぐらい含まるれるぞ
0017音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:58:32.66ID:oczBQsUP0
>>16
ポテンシャルとは可能性のこと。
データや実家のレース運びからある程度は推測できるもの。

政治力とは別物。
F1における政治力はほぼ資金力や育成やコネ。
0018音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 07:37:19.02ID:XufvDqf40
ポール 0
FL 最終戦みんながハードの中タイヤ交換して終盤に獲った1回
優勝がたった2回だけ
ポイント獲得回数は誰より多い
2年目でリスクを避けた走りをした結果を速いとみるか上手いとみるか
結果が全てではあるものの
0019 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/09(水) 15:04:55.37
角田は遅いからチャンピオンになれなかった
ミックは速いからチャンピオンになれた
それだけの話
0020音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:30:49.42ID:6AbszyUF0
>>19
頭の打ちどころが悪いみたいだな。
レース1の獲得ポイントは角田が162でトップなのは単純に速いから。
ミックは、、、?それが本当の実力。
ミックは1年目は11位で、2年目のくせにレース1のポールポジション回数も角田に負けてる。
0021 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/10(木) 01:51:02.38
速い奴ってのはチャンピオンシップの仕組みを理解してポイント稼げる奴なんだよ
だからチャンピオンになれた奴はそれが出来た者であり、なれなかった者はそれが出来なかったってだけなの
0022音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 02:01:13.16ID:6AbszyUF0
>>21
1年目からそれができていたなら良いが単に2年目で学習した結果。
1年目の角田とたった15点差の薄氷のチャンピオン。
レースでコンスタントにポイントを稼ぐのはレースのポイントシステムを理解し、あまり無理せず走れば良いが、ポールポジションは違う。純粋な速さの証。
これが現実。
0023 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/10(木) 02:16:05.45
どう言い訳しようが角田はチャンピオンシップでミックに負けたのが現実
2年目ならチャンピオンとれるって保証もない
それにミックはチームメイトのシュワルツマンを圧倒した
そのシュワルツマンはF3選手権で角田をボコボコにしてチャンピオンに輝いた、角田よりも優れたドライバー
0024音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:09:24.87ID:uPGarzDd0
過去の結果で上下関係作るやつってアホなのか?
ドライバーだって成長するわけで、その時々じゃないとわからんだろ

ソフトバンクの千賀なんて高校時代は県大会3回戦負けで世間的には雑魚投手だったけど、今や日本を代表する投手に成長したわけだ
過去の実績が大したことないから今の千賀を大したことないっていうやつはいないなだろ
0025音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:37:14.31ID:6AbszyUF0
>>23
昔からF1を見てたらわかると思うが、いまはF3の成績よりもF2が重要、F2を何年も続けてランキング上げるより、一年目からランキング上位の方が能力が高いというのは常識かと思うが。そもそもF3で角田は弱小のイェンツァー、ミックとシュワルツマンはプレマ。比較にならない。
シュワルツマンは同じF2一年目で角田よりランキング下位だが、内容を見ると才能のあるドライバーだということはわかる。ただ、角田のチームは中堅のカーリン。ミックとシュワルツマンは事実上フェラーリのジュニアチームのようなプレマ。
0026音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:24:20.97ID:rd79ZtwM0
純粋にレース1の結果だけを足したポイント
143 角田
138 アイロット
136 ミック
115 シュワルツマン
114 マゼピン
0027音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:33:09.43ID:IFVsmJy40
>>23
イエンツァーとプレマを比較されてもねぇ
F2もカーリンよりユニヴィルトゥオーシとかハイテックのがいいエンジニア付いてると思うが
ユーロフォーミュラで無双してた佐藤がトライデントで苦戦してるの見たらドライバーの力だけではないと思うけどな
0028音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:35:28.91ID:pVEQjo7H0
このカスコテ久しぶりに見た笑
0029音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:44:03.90ID:HHbigpHz0
プレマでF2,F3どちらも初年度ボロボロなミックw
この時点で才能ないのは疑いの余地がない
0030音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:53:03.62ID:vL2dMqMN0
この論調だと、マックスよりボッタスの方が才能ある事になるな
0031音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:29:26.05ID:CpGMaJEH0
イエンツァーとプレマ同列に語る>>23はにわかなんだから無視すればいい
にしてもトリップ付きで馬鹿晒す勇気は私にはない
0032音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:00:46.70ID:JWP3FjI60
>>31
ファンタはミハエル大好きのF1スレの化石コテだ。ずっと昔からいる。ミハエルマンセー過ぎて息子にもミハエルの幻影と栄光を求めているようだが、鷹がトンビを産んでしまったことに気づいてないか、認めようとしてないかだ。
0033音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:02:17.09ID:JWP3FjI60
>>32
ひとつだけファンタを擁護すると、にわかではない、思い切り偏っているだけだ。
0034音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:23:17.00ID:oBOrhw8B0
まぁデビューしてしまえばミックが角田の前を走る事は殆ど無いと思うけど
0035音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:22:47.79ID:B12k9rzM0
誰一人としてミックを速いと言っていないね
成長したとかそんなのばっか
0036 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/11(金) 01:04:56.55
どう言い訳しようが角田はチャンピオンシップでミックに負けたのが現実
ミックからしたら負け犬でしかない
0037 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/11(金) 01:05:38.59
チャンピオンシップで負けた負け犬が
チャンピオンに噛み付こうとするのは惨めなだけ
0038音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:30:49.92ID:6IA6xZY70
ミックは母ちゃんの遺伝子が強く出たのかルックスだけは優秀
ドライバーとしてはどこにでもいるその他大勢タイプ
ニュースになるのはマゼピンとの同士討ちした時くらい
たぶんハースとロメオを行ったり来たりして気づいたら居なくなってとかになりそう
まあ実績実力考えたらいくらコネあったとはいえF1に来れただけでも大成功よ

角田も大したことないけどガスリーボコるくらいはやるんじゃね?
んで牛に昇格して今度は逆にあのクソガキにボコられてパトレーゼのようなベストセカンドドライバーに落ち着く
たぶん生涯5勝くらいはする
まあ中の上レベルかな
0039音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:59:38.60ID:6MOYqNY70
スリックまだモタスポ板にいたのか
顎2世まで応援とはある意味いいファン
0040 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/11(金) 03:57:43.01
ミックに実力がなかったら
そのミックにチャンピオンとられた角田が惨めになるだけやぞ(笑)
0041音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:54:10.05ID:jRBGnLAq0
ハミルトンもそうだけど、ミックもスペシャルタイヤ使ってると思うわ。
こいつらだけ、ブリスター出来たりロックしてフラットスポット作っても
平気の平左で走ってるもんな。

最終戦は手違いで普通のタイヤ入れたんだろう。
それでいつもの調子で突っ込みまくった結果
ロックさせまくりすぐタイヤダメにした。
0042音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:25:45.02ID:wWsYcoli0
スリックとやらが人の話を聞かずに延々と角田の悪口を書き込むスレか
0043音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:33:41.65ID:bhb8M3U20
ミックはブルーノセナクラスにしかなれないと思う
0044音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:54:05.08ID:x6n0715C0
まとめるとこうか
危機回避能力、ルックス、ブランド力、身長
ミック>>角田

速さ、順応性、オーバーテイク能力、可能性
角田>>ミック
0045音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:59:02.51ID:THv1708d0
シューマッハの良さはとにかくリタイアしないこと
でもF1に上がれば下手なドライバーは少なくなるから
その利点はかなり減る
0046音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:59:08.39ID:yGloNn310
ハースはスポンサー持ってきてくれればいいんだよ
0047 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/11(金) 10:28:52.78
ミックは最強皇帝の遺伝子があるからなあ
虎はなぜ強いかわかるか?
虎として生まれてきたからだ

角田くんは遺伝子的に平凡だろ
ミックが虎なら角田くんは猫だろ?
最強皇帝の遺伝子の有無だけじゃなく、ドイツ人と日本人の違いも大きい

虎の赤ちゃんと猫の赤ちゃんはそんなに差がないように見えるかも知れないが
成長度合いが全然違うんだよ

角田くんではミックの成長に追いつけません
小林可夢偉もベッテルに一時期勝ってたらしいけど、結局、大差つけられたしな
0048 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/11(金) 13:46:10.72
ミックに毎回ボコられるようになるよ
ドイツ人遺伝子と最強皇帝遺伝子が覚醒して大差つけられる
0049音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:49:16.64ID:y5iJu4uU0
>>47
出た、遺伝子的ゲルマン選民思想w
ベッテルの遺伝子は虎だったのか?
親父はレーサーでもなく、自動車関係の仕事だが。
ミハエルの親はどうだった?

父親が偉大なF1レーサーで息子がたいしたことないのは少なからず。
鷹の子は常に鷹にはらない。
逆にトンビが鷹を産んだのはタッペン親子のケースとか。
0050音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:55:24.26ID:X4NwhAC40
ミックはレースの途中でタイヤ壊すの上手いよね
逆に角田は下手。レース中にタイヤ壊せてたの一度も見たことない
0051 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/11(金) 15:52:21.60
角田はミックにオーバーテイクされてたよ(笑)
0052音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:26:27.21ID:tAkCbaqR0
もはやネタスレ
0053音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:09:53.18ID:/hZmGzXP0
スリック頑張れよw
0055音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:30:54.96ID:mDiuQDsr0
ミックはかなりイケメンなんだから2、3年F1で名前売って俳優とかファッションモデルに転向した方が成功しそう
下位カテで速さイマイチで安定感だけある状態だとF1で大成しないのは過去の事例で証明済み
0056 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/12(土) 00:32:21.54
下位カテゴリでチャンピオンになれたかなれなかったかは違うよな、確かに
下位カテゴリは速ければチャンピオンになれるしな
なれなかった奴はその程度でしかない
0057音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:09:28.82ID:MFDS4xn10
下位カテゴリは年数かければチャンピオンになれるからな
F3、F2を2年づつ経験してチャンピオンになったミックは偉大だわ
0058音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:41:52.95ID:36aRDRp50
ファンタはただシューマッハという名前があるから無条件でミック応援してんだろ

仮にミックがアロンソとかハッキネンの息子だったとしたらよくいる七光りドライバーとしか思わないし注目もしないはず
0059音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:47:09.97ID:ZaQ7zg4C0
まあミックは作られたドライバーというかバックがFIAやフェラーリだからな
お膳立て最強だよ
今回のFP1もその辺くさかったしな

F3の時も終盤にいきなりありえない速さだったり、F2もスタートはラウンチコントロール使ってるだろアレ
競ってる同僚ドライバーからも疑惑のコメント多数だし、欧州のレースはこういうズルがあるのは当たり前だしなw
0060音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:54:04.19ID:ZaQ7zg4C0
あとシューマッハーという名前は商売というか経済効果が見込める
多少遅くてもF1まであげてしまえば、あとは海千山千の連中がどうにかするだろw

ただ、フェラーリもバカじゃないところは、アルファロメオデビューにしなかったところだ
そちらは本命のシュワルツマン用に確保してるんだろう
再来年はライコネンあたり引退するだろうし、そこでデビューだ
0061音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:57:44.63ID:ZaQ7zg4C0
なのでスレタイに戻ると、ミックは作られた疑惑の経済効果ドライバー
つのだ☆キュンとは雲泥の差だと断言できる
0062音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:02:01.84ID:MwjDMKcW0
島国の猿がヨーロッパの白人より上なんであるわけないだろw
0063音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:07:38.17ID:hIEJgj070
フィギュアスケートの白人に刺されるぞw
0064 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/12(土) 09:15:17.85
負け犬の遠吠えって感じだな(笑)
証拠出せよ
ただのお前の願望でしかない
0066音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:10:31.11ID:4TanXOqK0
一番わかりやすいのは、ミックからシューマッハ名を取ってしまうこと
例えば公務員の息子ミック・ジョーンズという奴だとしたら、ここまで早くステップアップ出来たか、そもそもF1まで来れたかって話よ

まあ角田もホンダのご加護アリアリだからミックのこと言えんがまあそういう事よ
0067音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:23:07.27ID:ZaQ7zg4C0
>>66
ミック・ジョーンズだったらまだF3だろうな
今年はまだF34年目かF2ルーキーのはずだ
それくらい奴はかさ上げされてるのだ
0068 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/12(土) 12:59:08.62
そんな奴に負けたのが角田なんですよ…
0070音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:12:51.73ID:MnFT28kv0
彼がいってるのはスミダかカクタのことであってツノダではないな
0071音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:17:38.56ID:KL94v5Qf0
なるほど
0072音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:37:16.57ID:12AHa63W0
俺も現時点では角田の方が速いとは思うがミックが遅いとも思わない
マルコはショートランを重視しているようだが実は下位カテゴリでも1周の速さより安定性の高い方がF1で活躍する場合が多々あるから
ミックは確かにPP0だが表彰台10回で安定性が良かった
車を安全に走らせて危険をあらかじめ察知し毎回上位で入賞することも素質だと思う
たとえばハミルトンはGP2時代PP1回しかなかったが表彰台14回で圧倒的な安定率だった
正直角田は成績が乱高下しすぎてジェットコースターのように不安定
こういうタイプは上にいって経験積んでもなかなか治らず時々は信じられないようなミスをする
フェルスタッペンもF1入りして5年も経つのに彼らしくないミスやスランプに陥るのも同様でショートランは速いがやや安定性に欠けるところがある
このタイプは1年くらいはチャンピオンになれても長くディフェンディングチャンピオンになれない
ミックはショートランは多少遅くても安定性のあるハミやシューマッハタイプのような気がする
0073音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:05:42.92ID:L6oIxoL50
二輪だと今年チャンプになったミルはモト2のチャンピオンではなくて新人王だったからな
0074音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:07:00.35ID:GslMo8f10
角田はカーリンに助けられた部分も大きい
ロシア以降は紛れもなくトップチームの実力だったのはダルバラの成績見ても明らか
シーズン後のテストも角田車引き継いだダルバラがトップタイムでティクタムが2位
そのダルバラだってエンジン交換後は角田の予選に肉薄してた

ここ数年のカーリンはノリス以外はヘッポコしか参戦してないから過小評価されてるが
エンジン性能で露骨に差が出るスパや最終ラウンドの成績見ても
角田がベストの車与えられていたことはほぼ間違いない
0075音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:21:38.15ID:CC/FhDeT0
厳密に言えば角田もミックも通用しないと思う
何年走れるかはどちらもお上のさじ加減次第
そんな程度の奴ら
0076音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:50:20.59ID:JcK6V+v70
ミックはずっと1年目は普通な感じで2年目になると競争力を持つ感じ

父親みたいにF1デビュー戦で驚きの予選7位みたいな走りはできないと思う
父親と比較しなきゃ将来1回でもチャンピオンになれたら凄いことではあるけどね
0077音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:45:12.41ID:LFCUqLyW0
>>76
ラウダとかピケSr.に近いタイプだろうねミックは
剃刀というよりも鉈というタイプ
0078音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:50:48.20ID:owdxQPFn0
結果を出すまで時間がかかる
つまりミックは要領が悪くて不器用

育成目当ての下位カテではそれでいいかもしれないけどF1ではさっさと結果出さないとすぐに次と代えられる
特にフェラーリはアイロット、シュワルツマンと有能どころが控えてるんだから例えミックであろうと何年も待っていられない
0079音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:51:42.17ID:bKAf9Kr90
F2を2年目で首席で卒業するも2年間ポールもフロントローもなし
F2を1年で3位で卒業、複数回ポール、レース1だけのポイントなら最多

うん、角田>ミックだね
0080音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:58:18.40ID:12AHa63W0
重要なのは速さじゃない
角田もミックもマゼピンもメルセデスに乗れば来年からでもチャンピオン争いができる
結局は、運やコネや政治力をフル動員して速い車に乗れる奴が勝ち
多少の才能などマシンの優位性の前には何の役にも立たないことをラッセルが証明したからなあ
0081 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/12(土) 18:09:07.08
角田はミックにチャンピオンシップで勝ちましたか?
0082 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/12(土) 18:09:58.14
レース1で勝つことが目標だったのか
チャンピオンシップで勝つことが目標だったのか
どっちだったんですかね?(笑)
0083音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:18:47.18ID:12AHa63W0
>>81-82
角田はスパライ取るのが目的だったに決まってんだろ
ミックは自分の技術の未熟さにもう1年修業しただけ
実際1年目の成績じゃどこも乗せてくれなかったしな
チャンピオンシップは目標の一つであってF2を走る目的ではない
お互いF1昇格が第一目標だった

つーか頭悪い癖にミックの擁護すんな
お前が擁護するとアンチが増えるんだよ
0084音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:58:00.11ID:MnFT28kv0
ルーキーに15ポイント差まで詰められる2年目チャンプってどの程度(笑)
プレマとユニビル、あとARTの優遇されてる方はカーリンより速い車だからな ハイテックと互角レベルではあるが
0086 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/12(土) 22:37:20.93
スパライとるのが目的(笑)
ミックは2年前にそれクリアしてるよ
それすらクリアするのが難しかったのか…
そりゃチャンピオンシップ狙えないわな
0087音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:51:23.07ID:yHUQWhRf0
ピケJr、ブルーノ・セナの例を見れば分かるだろうけど名前や遺伝子だけではF1では通用しない
下では初年度から無双するようじゃないと先行きは明るくない
0088音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:32:33.88ID:TvNC0oB10
スリック、無理すんなよw
ミックに期待かけ過ぎるな。
親父とは才能が違うのだから、気長に見守ってやれ。
そこそこは活躍するだろうから。
0089音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:35:40.21ID:37T8XirL0
>>86
逆に言うとライセンスとったのに上がれなかったって言う事
0091音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:05:01.21ID:YneCzW2U0
ミックはf1上がったらインチキクラッチ使えないからw
0092音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:07:09.39ID:hVHogaIM0
ミックはギリギリF1に来れる水準のドライバーではあると思うがF1で勝てるドライバーではない気がする
本当に才能あるなら早い段階でメルセデスがほっておかなかったでしょう
つまりその程度の才能
0093音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:11:24.60ID:QSlAgDok0
誰の目にも明らかならわざわざスレ立てしなくてもわかる
0094 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/12/13(日) 11:10:19.99
本当に才能あるならF3でもF2でもチャンピオンになるよなあ…
ミックはなったけどね
0095音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:24:03.98ID:Fm7vXJ/d0
>>94
本当に才能あるなら一年で卒業するよね
しかも2年やってフロントローも取れないって遅過ぎ
0096音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:25:09.19ID:Fm7vXJ/d0
皇帝の遺伝子
ポールゼロw
完全にチーム力とマシン頼みの遺伝子だな
0097音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:37:55.22ID:Cbkr+p/O0
ミックにはニコロズベルグみたいな最初は普通の2世ドライバーだったけど最後は王者になるみたいなストーリーを期待する
0098音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:58:28.70ID:BzRchAze0
ミックは最初からフェラーリに縛られるレーシングライフとなってしまったから肝心な選択の時に失敗しなければ良いけどな
0100音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:04:33.82ID:ZQU8wGHf0
いや、フェラーリ育成じゃなきゃF1来れなかったかもしれないやん
しかも子会社2つあるから今後もシート得られやすい
特別な才能ない若手にとって最高の環境だと思うが
0101音速の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:07:14.95ID:9m4ayws70
ルクレール、ラッセルのようにF2は一年目に無双して上がってこないとな
それに角田はポール4回、優勝3回だが、ミックはコツコツとポイントを稼いだだけの印象しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況