X



モーターバイクトライアル48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:21:59.40ID:TVdgSnCX0
4セクもうpされた
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=gyrKkMzoFdg
これぐらいクラッチ切って煽っても高校生の握力には負担はない

>>551>>556
ほんそれ
ウォーミングアップに2時間乗ったから体力が尽きたとかあの親父のピント外れ具合は我々を笑わそうとしているとしか思えない
スーパークラスの連中だからあの重いダンパーで最後までスタミナが続くのだと言うことがわからないのだろうか?
0562音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 05:00:16.35ID:Fpfx6N4C0
>>552
和尚はん毎回味のあるポジションだな
0563音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:55:35.46ID:+bLN787t0
>>556
何かガタイの良さを強調しているように取れるが体重が絶対の条件ではないだろ
どちらかと言うと細身の黒山二郎がTYS-Fiで前後ホップする動画を見たことがあるがサスが伸び始める前にもう前後輪が浮いている
そこまでリバウンドダンパーは硬いと言うことで底着きのバンプラバーの反発をきっかけにあとは人間が引き上げている感じ
だから「ガタイ」ではなく「身体能力」と言ったほうが正しい
0564音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:34:22.13ID:nDiq+NTq0
>>403
心臓に悪い 滑った瞬間ドキッとするわ
0565音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:09.89ID:ITKv3jEE0
>>558
女子モトとトライアルは無関係かも知れないが何とはなしにダオーニ師を思い出すものがあるw
0566音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:08:20.24ID:/TQ14qOt0
>>560
不可能ではない。
HRCが資金力にものを言わせて全世界のワークスライダーから月1の割合で情報を集めるとする。
YAMAHAは黒山レーシングが月に28回パーツやセッティングの変更テストを繰り返せばそれを超えることができる。

お宝と言うのは同意。
モンテッサ並みにYAMAHAの量産車が普及すれば一気にワークス活動費が増える。
ワークスライダーも増えると言うこと。
0567音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:29:12.40ID:2ppVPpyc0
>>536
教えるわけないやろぼけ
0570音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:21:23.83ID:g/A/ZBsX0
>>568
おっさん廣畑に張り合っとったらしいがスーパーにまで張り合うんか!?wwwwwwwwwwwwwwww
0571音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:03:48.87ID:lvabaisz0
https://youtu.be/9xaXbbMyeKA

「蒲トラ 大暑の陣」と言う案内が来たw
0572音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:09:19.38ID:f/wG8rZI0
>>565 
いやMFJつながりでラ王のブログぐらいは読んでいるかも知れない。
読んだら自分と同じように仕事が休みの日に練習してIAのタイトルを狙っていることがわかって
これはこれで魅力的な趣味だと感じるようになったかも知れないだろ。
0574音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:38:30.87ID:Jzs9pjO90
https://youtu.be/m27Ddj228Xo

>>571
それを見たあとはこれを見ることになる

中部選手権

 
 
0575音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:54:02.81ID:7A86G4AL0
>>570
今コージと呼人はぜんっぜん足をつかないぞ
チャラ男とかハイメの動画見てるような感じ
だから張り合ってるうちに1点足を着くごとに差を広げられてるような気がして結構おっさん打ちのめされるんじゃねえか?
0576音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 05:08:00.38ID:0/2XsuBk0
>>574
IB中田選手がスピードレースみたいな勢いで走破したのは覚えている
0577音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:37:36.93ID:ydBG52+N0
>>568
ダオーニ水分補給を4L用意するあたりがさすがだな
オッサン世代でこわいのは脱水からくる熱中症だからな
0578音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:15:59.79ID:JOOGrg4D0
>>
コージ(゚∀゚)キター!
https://youtu.be/dPk_c6gseGc

ヨヒトがいきなり足抜き!!
カズーキはんも登場!!

  
0579音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:31:54.28ID:wQmctdgp0
>>574
黒ゼッケンでものすげー風格があるのが登場したなと思ったらあゆなはんとあみなはんだった
0580音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:46.64ID:nTryiaEH0
ワークスマシンはスプロケ側にクラッチポンプ付いてるが、普通の奴じゃダメなんかな?
0581音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:16:12.69ID:WQjtkLfq0
やっさん更新!
https://youtu.be/TJf1rNKzZ50
「カメラどこやー?」が合言葉になっている気がする

 
0582音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:45:24.26ID:3CE18xTo0
>>580
何か理由がありそうだね
岩にヒットして破損したとか
0583音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:26:38.08ID:J4z2UjfN0
>>538
ただ新しいIBの基準みたいなのを池田リキが作ったしまったからね。
それも去年のGCに出てた連中はみんなそれを見てしまっている。
だからIB並みの実力がついたと言われて喜んでいる気になれないだろうしみんな自分の減点に全然満足していないんだろう。
IBルーキーの連中が「目が逝ってる」ように見えるとよく言われているのはそのへんの意識のあらわれなんだと思う。
0585音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:17:11.60ID:+YbHX57M0
ドリ更新!!
https://youtu.be/owOnYYEDayQ
みんなトラ車以外にセローやSL230持っているんだ?
 
  
0589音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:53:46.58ID:rhxVH0KA0
>>562
スケキヨはんみたいな役どころか?
0590音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:24:32.94ID:fDQS9Psy0
>>570

ダオーニ「わては童顔やよってにホステスにもてるんどす!!」

コビィ&ヨヒト「・・・・・・・・」
0591音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:55:15.40ID:827vE3sP0
シモジモ更新!!
https://youtu.be/Eq4PTAeanoI
やはりステップに立ったときのハンドルの位置はこの動画ぐらいが理想じゃないのか?
 
 
0593音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:52:53.94ID:0X8CGl6q0
コビー&ヨヒト更新!!
https://youtu.be/36ISsbInxBY
ヴェルティゴは4速でダムの上登れるとか
 
0594音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 04:38:38.90ID:1eYSOxDw0
>>563
だーから そおゆう高いレベルの話をシモジモの一般人に持ち込むなよと
フルロックの半径より小さいターンが山ほどあるんだからさ 全部3点で出るつもりか?
ホッピングのしやすさは大事だぞ?
0595音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:00:19.37ID:BGSCX9rP0
>>579
風格あるなw
あのじわじわんとターンしながら視線はもう次のステアのラインを測ってるあたりとか
NB時代のN太に匹敵と言う意見もあったが確かに今回ジェシカはんを抜いてニューカマー村田隼と同ポイントまで迫っている
0596音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:37:49.37ID:UfYpEPa+0
>>593
よひとのリアのセッティングうまいなあ
ぶつけた瞬間から上り切るまでずっとタイヤが壁に密着してるわ
コジーのTYS-Fiもだが
0597音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:29:32.92ID:NnJdV8B00
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=7PA5keuBKSI
 ↑
これ水冷やないか!
ワークスマシンまるまるレプリカのTYS155Fiが作れるんとちゃうんか!?

  
0600音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:01:13.34ID:A+V4pFf10
>>597
今つながった!!
新しいケニーモデルTYS-FiはコビィモデルTYS-Fiよりタンクキャップの位置が前に行っていたんだけど、あれはTYS-Fiのフレームに水冷の155エンジンを積むための前フリだったんだよ!!
155エンジンは後方吸気だからエアクリーナーの位置を後方に移さないといけなくて、ケニーモデルのガソリンタンクだった場所をエアクリーナーにしてガソリンタンクは前方に持ってきたんだ。
だからタンクキャップの位置が前に来たんだ!
どや!!
0601音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:06:24.04ID:5WW0QhQs0
>>598
原付二種が155ccまで拡大されたらわしは買うぞ

外装はワークスマシンそのままが条件だが
0602音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:09:05.44ID:FjeFGeLv0
ヤマハでタイトルとらなあかんのやで
とるととらんで売り上げが全然違うんやで
0603音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:46:42.98ID:YPTFXPkL0
さすが商売人が多いと言われるトライアルスレだなww
0605音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:27:31.76ID:eRbDl1eK0
https://youtu.be/gsuLyMPywMQ
6月のキョウセイ
>>595
ジェシカはんが毎回安定しているとして比較するとあゆな&あみなが急速に上手くなっている
ちょっとした動きにブレがなくなってそれがその風格に結びついていると見た
0606音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:56:52.29ID:mm4PY9c50
>>530
私有地かもしれんやないかw
0607音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:01:29.59ID:oo24qHrF0
>>600
タンクは重量部品だが、意のままにフロントを上げてコントロール出来るレベルならフロントに置いても問題無し。
エンジンが重いので少しでも重量を分散して車体バランスを良くした方が良いって判断。
多分今まではエンジン周辺が重すぎてピーキーな挙動の時があったと思うけど。
TYS-FIを販売も出来てないのに、155のエンジンの為にワークスマシンの設計変更するかよ。
0609音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:45:45.08ID:68O+2dR40
>>600
健ちゃん号はエアクリが後ろへ寄ったんか?
Fiはどこじゃ? エンジンの斜め上か?
吸気の通路ぐにゃぐにゃにならんのか?
原二のプラス30ccはワシも賛成じゃけどな
0610音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:17:15.89ID:cKtsKiVF0
>>605
あゆ菜たんこの時点でめたくた上手いぞ
路面がぬかるんでもう詰んだかと思った最後のターンを足つきターンみたいな切れ味でキメてる
ミタニはんが「有望な姉妹がいる」と言ってたのはこう言う上手さを見てるからだろ
0611音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:00:47.82ID:SK3do8Uy0
>>581
35年ぶりにトライアルを始めたハターノ氏が来年NBで参戦するとか
なんかワイまで地方選手権ファンになりそうでヤバいわ
0612音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:01:28.89ID:fhwiKdhR0
>>607
ほんとにもしかしてなんだけど
TYS250Fi and TYS155Fi 同時発売!なんて計画があるんじゃね?
フレームもハンガー入れ替えだけで250も155も載める共用設計になってて
いつでも量産できる準備ができてて突撃の合図はケニーかノザーキかコージーのタイトル獲得!とか
0613音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:25:41.78ID:HlfPGn2A0
>>573
もう市販のCRFがツインカム化してるからね
ヘッドを流用できるならあり得ないではない
0614音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:45:59.81ID:oHt+XfaR0
自分は125のままでいい。
WR125ってのがあったろう?それを積んでくれ。
健ちゃんとそっくりのカラーリングでうろうろ走り回るだけ。ステアも丸太も越えない。
0615音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:07:45.59ID:pWVezwph0
>>599
乗る立場の選手と同じ目線のヘルパーがいるチームはめちゃくちゃ強い、と言っているようにも見える。
0616音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:27:46.24ID:L4rOp/Kx0
>>612
この155ccエンジン10,000回転まわるらしいんだよな
https://bs-sox.com/buy/detail/202002010001
だから黒山2号とかヌータとか125に慣れたぶん回してつなぐタイプのライダーにプロトタイプを貸与してプロモーションすれば結構売れ行きを稼げるんじゃないか?
0619音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:57:07.92ID:ICFmo/lQ0
https://youtu.be/sHBHVFNBJyw
ガッチ登場!!
ギャラリーは全員木陰!!
 
 
0620音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:17:07.77ID:yWQ4Nn060
>>595
ぬうたの場合はオジシャンがたと接戦を繰り返していた
村隼の場合女の子がガンガン追撃してくるわけで微妙になんとも言えないプレッシャーがあるんだろうなと思う
0621音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:05:58.45ID:B2GuEt0K0
>>581
つぶ貝2貫も登場したからなw
0622音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:36:55.05ID:GKuIvDFh0
じろうはん更新!
https://youtu.be/P75vK1Wkk88

田尾の失敗集が大変勉強になった
 
 
0623音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:51:40.52ID:MdWffIFA0
>>616
はあ?国際Bでプロトタイプは使えねえだろ?
レギュレーションよく知らねえがw
0625音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:21:15.25ID:yhIRlH5F0
>>611
ハターノ氏が面白いことになりそうだな
考え方にもよるが35年前のラ王氏を冷凍保存して→そのまま現代にNBとしてよみがえらせるようなものだとしたら・・・
0626音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:15:32.60ID:+6pzHYUf0
>>615 
いやそりゃ強いだろ
てらぴぃやキョーちゃんが狙っているのもそれだろ
ライダーが岩を見上げて「あそこに飛びついたとき右に滑るかも」と思ったときサポートも同じく「右に滑るのを警戒しているな」と感じるのが理想
0627音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:47:13.52ID:Wy3E3mmN0
>>624
黒山はんが「いけるとこ練習してどうすんの?」と言ったからひらめいたのではないか?
0628音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:59:47.34ID:6iUmWnJB0
https://youtu.be/WOHpJunLAxc

定期!
「つぶ貝2貫」で始まるんだが!
 
0629音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:22:26.04ID:+xgLN37T0
>>625
全NBが凍りつく大魔王の出現か!!!wwwwwwwww
0630音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:34:58.59ID:kwPHmg+Q0
>>627
閃くのはいいんだが一発目からいいとこ当てれるか?
失敗したときの怖さを考えたらちんぽ縮み上がるわ
0631音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:44:26.37ID:ytXs68P00
>>628
「バイクの邪魔したらアカン!」は名言だろう
0633音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:24:54.95ID:u3nRAM8D0
>>629
いやいやそらテツがそのままNBに現れたら会場全員脱糞して白目むくかもしれんけどな、冷静に考えてみい
35年のブランクがあるゆうことや
今から半年ちょいでどんなけ戻るかゆうとこやで?
0634音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:50:06.37ID:ff/gElVo0
>>628
やはりカメラどこやー?の受け答えしているんだがwww
0635音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:35:26.04ID:k72cMiub0
2号はすげえな
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12618439144.html
「お母さんは感情で怒るから�スおに届かないねん」
  ↑
こんな名言あるか?

頼むからうちの嫁に言ってやって欲しい
0637音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:03:04.35ID:X7Nf8ukE0
ぬたーぱ更新!!
https://tama19990621.blogspot.com/2020/08/step-by-stepone-by-one.html?m=1
日の出と共に出かける感じか

と言うか
>>618
久岡パパや中山パパが目を覚ましたと言うとスゴミがあるんだが
ぬたーぱが目を覚ましたと言われても全然ピンと来ないのはなぜだ?ww
0638音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:23:06.13ID:cZuR3UJI0
>>598
黒山選手が低速があると言うくらいだからトラ車の車体に積めば3速でヒルクライムが出来るレベルだろう。
それで1万回転回るとなればTYS155-Fiの方を主力商品にしてもいいぐらいではないか?

TYS250-Fiを300台売ればと言う意見は昔から散発的に出ているがTYS155-Fiをアジア諸国で2000〜3000台売ればワークス活動費も捻出出来るし株主も納得するのでは?
0639音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:21:27.03ID:QWpy6Djx0
>>602
なんでそんな違うん?
0640音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:34:12.76ID:X7Nf8ukE0
おまいもチャンピオンマシン買うだろ?

10年に1回しか新車買わせてもらえないとしたら
0641音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:50:24.90ID:JqBAWG1j0
>>628 >>634
つぶ貝とかカメラとかwwww
ラ王どんだけ影響力あんだよwwwwwwww
0643音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:07:35.34ID:qE5IxfF70
>>638
いっそボアだけ3.6mm広げて175ccにすれば良い。
名前はTYS175-Fi

ピストンとスリーブをインドネシアヤマハにオーダーしてエンジン単体で2000基輸入。
たぶんコンテナ1個で収まるだろ。
でインジェクション2000個は国内で調達、シャシーも国内で組み付け、
で1700台東南アジアに輸出、300台は国内の限定販売用。
国内用はエンジンの運賃が掛かるだけだから498,000円+税でどや!?
0644音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:49:22.75ID:Qz6muwUD0
>>628

「指がプルプル」とか言ってるww
だから>>637意外とぬたぱブログの読者は多いのかもw
0645音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:22:00.06ID:S+61P1PF0
恒温動物 と書くのか・・・・
https://ameblo.jp/mother-mami/image-12618664497-14806048644.html

こうこんどうぶつ まで覚えていたらおまけで○にしてやっても良さそうなものだが、、、
この先生は「公平なジャッジ」と言うことだな。。

リクトはジャッジの公正さを今日教わったと言うことで
今日覚えた恒温動物と言う漢字は生涯忘れることがないかも知れんの。。
0646音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:48:31.28ID:+oJ/vwkT0
>>611
NBが面白くなりそうだな
近畿でハターノ氏やユウガ
中部で村田隼やあゆ菜&あみ菜
関東で本多尊彦・星野知也
東北で近藤徹
北海道で菅沼将行
九州で高濱・桑津・村上
中国でTY-Z弥益・大前の各選手が頭角を表して来そうだな
0647音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:00:14.60ID:S+61P1PF0
すまぬ
「こうおんどうぶつ」だww → >>645
0648音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:02:11.85ID:S/WNt7tz0
>>642
ピークまで回転を上げてクラッチつないでスロットルオフ、そこから先のトラクションはエンジンのスロー特性に掛かっているんだろうな。
特に2〜3m級のステアともなれば上り切るまで1秒間、スロットルオフのままクランクが8回転ほど回ってリアホイールが約1回転まわる、その間のトラクションはもちろんフライホイールの惰性もあるが
その回転の勢いを圧縮抵抗・エンブレで殺してしまわないようにスローを調整しておく必要がある。
0650音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:01:02.39ID:UvWZQtKQ0
>>626
じじろうはんがずっと孫の練習に付き合って山に入っているのもそれだろうな
孫はどこを警戒してどこを素でやり過ごしているか そのクセをつかんで波長を同じにしていこうという作戦だろう
去年は孫と意見が割れて本番中に揉めたと言っていたからそのへんの対策ではないか?
0652音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:50:10.56ID:eIMa5DCi0
>>614
それって公道用だろ?
それならインドネシアで組み立てて輸入車にする必要があるw
0653音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:46.95ID:XuogEda70
>>614
レプリカってのはそれでいいんだよ。
健ちゃんついにタイトル獲ったなーとか思いながら軽く沢を越えて
木陰でセミの声聞いて一服した後自分のバイクを振り返ったとき あっヤマハブルーだ!って
この色のマシンが最終セクションクリーンしてタイトルを決めたんだなーとかあれこれ思う用のグッズ。
その用途で買うおっさんが少なからずいる。
0654音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 04:23:48.45ID:VzCBYoFM0
>>625
ほんまにカムバックする人がおるんやなあ
ワイもブランク長いんやがもっかい始めよかとゆう気がちょっとだけしたわ
0655音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:13:13.99ID:psE4QX+U0
>>644
カウンターの付いてた前のブログも結構な勢いでカウンターが上がっていたな・・・・
0656音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:45:40.96ID:UUKf+sde0
>>643
エンジンが安く調達できても国内で組み立てると工賃が高いからその値段で発売するのは無理。
むしろ2000台分のパーツ全部インドネシアに送って現地組み立て、あと国内用の300台は輸入した方が安くなるだろ。
0657音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:07:41.46ID:9b7Vhtwd0
>>654
ちょっとだけですか?www
0658音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:18:22.33ID:STExHvvY0
>>583
それをはっきり指摘したんだよ。
去年の茂木でトニー某が。
「いいか?おまえら、足つかなくてもタイヤだけで走れるんだよ!」って。
そのメッセージを受けとめる能力のある連中が今目が逝ってる連中。
0659音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:40:22.28ID:UfD3ymrV0
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12618904107.html
なかなか徹しとるのお 昔のわしみたいなもんじゃ

しかしのお温度計と湿度計の目盛りは読めなあかんど!
キャブのセッティングにいるからな!
0660音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:58:32.40ID:5JAedvl80
https://youtu.be/0rrFPQmJ3Cg
>>479
ホイールベースもわりと理想的
あとはフロント上げたときにアッパーブラケットがヘソの位置に来るように
常に子供の成長に合わせて買い替えていかないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況